1732198 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mar 7, 2024
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
OSRAMのPX25という真空管を紹介します。


PX25オジサンになってしまいました。


私はPX25やDA30は所有せず互換球のみというスタンスでしたが...
たまたま見かけたオークションのPX25の出品者は以前DA100を譲って頂いた方で、もちろん直接お会いしたことも無く取引メッセージのみですが、真空管のお話などして親しくさせて頂いた方です。
今回、何かご縁のようなものを感じ、「この方からなら、PX25を譲って頂きたいな」と思った次第です。
この方でなかったら多分買っていないです。


私のようにetracerで規格の不明な真空管を測定することを生きがいにしている謎球を愛好する人種は「銘球を持たないことが一寸格好いい」みたいな変な拘りがあります。(笑)

実は別にそんなことは無いんですけどね。
でも、一度、そういうイメージを自分に勝手に付けてしまって抜け出せないみたいな。
買ってしまうと「俗物になってしまうのではないか」という恐怖感というか。
PX25やDA30の所有を極端に避けていた経緯を「RD25Aという真空管」に書いておりますので苦笑いしながら見てください。



箱です。


PX25を入れるにしては結構大きな箱です。

結構嵩張ります。

秋葉原ラジオデパート1Fの太平洋のご主人が書かれた文字でしょうか。

真空管に囲まれた狭いお店にぽつねんと座っているご主人の姿を思い出しました。

箱の横にVR40 10E/9601という型番が書かれています。

VR40という型番は知っていましたが、10Eの番号もあったんですね。


管側面に「MADE AND PATENTED IN INGLAND PX25」の印字。


そして「↑Z VR40 10E/9601」の印字。

K2818がロット番号になるのでしょうか。

4点吊りのフィラメント。


電極が4つの柱でガッチリ支えられています。


フィラメント点灯。

欧州管は本当に仄暗い灯りなので、照明を落とさないとわかりません。


規格はFrankさんの資料室の「Osram PX25」規格表が参考になると思います。


ではetracerで特性を測定しましょう。

今までの真空管もそうですが、何十年も眠っている球ですので2時間ほどかけて徐々に電圧範囲を上げゆっくり起こしてあげてから測定します。

実用的な360V50mA程度の所を測ります。
Efは4.0Vと3.8Vで。

【1本目】
Ef=4.0V, If=2.13A

Ep=360V
Eg=-30.4V
Ip=49.95mA
rp=1226Ω
gm=6754μS
μ=8.3V/V

Ef=3.8V, If=1.99A

Ep=360V
Eg=-30.4V
Ip=49.95mA
rp=1236Ω
gm=6703μS
μ=8.3V/V

【2本目】
Ef=4.0V, If=2.07A

Ep=360V
Eg=-27.6V
Ip=50.15mA
rp=241Ω
gm=7274μS
μ=9.0V/V

Ef=3.8V, If=1.97A

Ep=360V
Eg=-27.6V
Ip=50.10mA
rp=1241Ω
gm=7276μS
μ=9.0V/V

2本目は実際は1本目と同じEgですとIpが低いので、自己バイアスですと2本目は低くなるかなと予想されます。
なので、自己バイアスの抵抗を微妙に調整して左右を合わせこめば大丈夫そうです。

どちらもEfを0.2V落としたくらいではびくともせず、大変良好なコンディションかと思います。
実際は高圧側700Vが普通に通っていますが、Ep360V程度の動作でしたらカットオフでも600Vを超えないので表を見やすいよう実用的な600Vまでとしています。(Ep400Vでの最大振幅時の電流カットオフ側で想定される電圧は700V程かと思います)
Ip50mAで合わせるとgmに違いがありますが、実働ではもう少し寄ってくるかなと思います。
それに2時間灯を入れたくらいですので、もう少し慣した方が本来の数値になるかもしれません。
そもそも、これくらいの違いでは聴いてわかるものではないです。

出力はEp360V程度で3Wは出そうな感じです。
私の場合はそんなに要りませんので、Epはもっと低くてもいいくらいです。
それにIpカーブからもわかるとおり高圧側はやや倒れていて直線性が劣りますので、あまり高圧には振りたくないですね。
なによりも古典管ですので程々が宜しいかと思います。



今回、ご縁があってこの真空管をオーナーさんから引き継ぎました。
大切に使いたいと思います。




そして私は決意したのです。
決してDA30オジサンにはなりません。
今度生まれ変わったらDA30オジサンになって、得体の知れない謎球は買わないようにしたいと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 11, 2024 05:56:13 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野@ Re:PA.20(PA20)という真空管(07/10) D404F203さん、こんにちは。 確かにバルブ…
D404F203@ Re:PA.20(PA20)という真空管(07/10) お久しぶりです。 PA20のオリジナルデ…
D404F203@ Re[2]:アナログオーディオフェアに行ってきました(06/01) イィヴィ平野さんへ イタリアで埋もれてい…
D404F203@ Re:アナログオーディオフェアに行ってきました(06/01) お久しぶりです。 TUBE AUDIO LABOさんは…
イィヴィ平野@ Re[1]:6CW4という真空管(12/17) プリマさん、こんにちは。   真空管、高…
プリマ@ Re:6CW4という真空管(12/17) >普通に現行の定番真空管で遊んだ方が…
イィヴィ平野@ Re[1]:L491Dという真空管(12/06) D404F203さん、 真空管の出所を辿ると、D4…

Favorite Blog

もちろんクーラーつ… nana1451さん

LAB71重量測定記録(… バスプリンさん

通勤ラン 岡田@隊長さん

スピーカー作りに挑戦 真空管の達人さん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん
あたごおか… あたごおかりなさん

© Rakuten Group, Inc.
X