5587129 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

映画特撮アニメ24/7/365☆ITOYA online

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Shopping List

Archives

Category

Freepage List

Favorite Blog

電卓が3日で壊れま… New! doziさん

ゆるキャン△3 12話 … New! yokohamatarou2001さん

激走戦隊カーレンジ… New! 武来神さん

6月末のフィギュア情… New! 稲葉忍さん

Lサイズスライム New! sweetplazaさん

エモーションズ『Bes… New! 神戸オジーさん

ゴジラ キング・オブ… 上段タローさん

【Chrome OS Flex】… digital_21さん

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
岡山で映画を観よう… ほーく7545さん
2024.06.25
XML
公開映画レビュー​『ザ・ウォッチャーズ』​
【ネタバレ注意】監禁、監視する者たちの正体とは
ただのサプライズネタもの映画ではなかった
2024.6.21.TOHOシネマズ日本橋


広大な森林の奥深く、ガラス張りの小屋に捕らわれた4人。
彼らを監禁し、監視する者たちの正体は…。

【ネタバレ注意】
【ネタバレ注意】
【ネタバレ注意】

この手の映画では、謎の正体が解明され、脱出できたところで終わることが多いが、本作はそこからが結構長い。

「シックス・センス」のM・ナイト・シャマラン製作ということで、どうしてもラストのどんでん返しやタネ明かしを売りに宣伝されがちですが、本作は、伝承・神話が背景にあることと、彼らの存在と人々とのかかわりあいの方に重点があって、面白い。
監視は、人になりすます擬態のため、と思っていたが、実はそれはすでに完成していたのだ。

オウムの鳥かごが、ガラス張りの小屋を思わせる。
かごの中のオウムが脱出で大きな役目を担っていた。
ミナには双子の姉妹がいて、ガラス張りの小屋の壁が夜は鏡のようになり、自分が映る合わせ鏡になることにも通じている。

ダコダ・ファニングがいい。

湖のシーンの彼らのCGが、のっぺりしていかにもCGで、安っぽいカットがあったのは残念でした。




にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへにほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ 特撮へにほんブログ村 演劇ブログへにほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン​人気ブログランキングへ​






劇場内壁面広告​ 
2024.6.8.新宿ピカデリー




​​​
​​​​​​​ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.25 00:00:07
コメント(1) | コメントを書く
[ポスター・イベント・展示・屋外広告(映画・ドラマ)] カテゴリの最新記事


Comments

Free Space



DMM.com CD&DVDレンタル

にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへにほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ 特撮へにほんブログ村 演劇ブログへにほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン人気ブログランキングへ
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、【1日1クリック】投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m

2022:​
2021:


2017:
2016:ウルトラマン50周年2016.jpg
2013:40501Ultra7_45th45Mami_30thSin_eva
2012:Logo_macross30th
Gyaban_30ths
007_50th2011:ULTRAQ45th

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.