3274789 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パパゴリラ!の日記

パパゴリラ!の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 2, 2020
XML
カテゴリ:仕事
​​​昨日6月のスタート日は、3つのミーティングをこなす日となりました。

コロナの関係で、最近はWebによるミーティングで、手軽にできる分ミーティングも増えた気がします。

昨日2つ目のミーティングは、社長と取締役との面談。

パパゴリラ!の体調を気遣い、今後の働き方の相談でしたが、あと10か月足らずに迫った定年退職後の話かな。

一時期、すっぱり仕事から足を洗って年金生活も考えましたが、退職金もないパパゴリラ!。

もう少しプラス収入もないと、下流老人になっちゃいそうだし、いろいろ悩んでおりました。

せっかくの機会でしたので、老齢年金を満額受給しながらプラス給与を貰えないか、ぶつけてみました。

さらに社会保険料からも抜ける、時短による採用をお願いしておきました。

概ね了解を貰いましたが、給与については今後の相談になります。

でもまあ、働ける体であることが大切ですね。







「お父さん、まだ働くのね!」









「引退して、ブラブラするんじゃないのね!」









「ずーっと家にいられないのね!」









「あんたがよく食べるから、お父さんまだ稼がなきゃならないのよ!」



とりあえずまだ​下流老人​にはならなくて済みそうです。




「いつ倒れて、働けなくなるか分からんしのう!」

「働けるところまで、働いて貯めておくことじゃ!」

    ⇓ 下流老人にならぬよう、ポチっと頼むの!
にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 2, 2020 06:10:05 AM
コメント(13) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:退職後の働き方(06/02)   歩世亜 さん
お早う御座います。

必要とされることは素晴らしいことですが、無理だけはなさらず、ぼちぼちと働いて下さい。 (Jun 2, 2020 06:55:31 AM)

Re:退職後の働き方(06/02)   monmoegy さん
定年後も働けるなんて幸運ですよ。
たいてい家でヨメに嫌がられながらブラブラですものね。
体調をみながら、働いていた方が精神的にもいいです。
家にだけ留まっていたら、グッと老けますよ。
よほど何か生きがいを見つけないと。
と云うと、パパさんには子供たちと云う生きがいがありましたね。 (Jun 2, 2020 07:25:14 AM)

Re:退職後の働き方(06/02)   禁玉減酒 さん
おはようございます。

定年延長後に、まだまだ働かれる機会があるのは、パパゴリラ!さんは、余人をもって替えがたい方なのでしょうね。

あ、あの検察官も、余人をもって替えがたい人だったそうですが。
パパゴリラ!さんが、正真正銘の余人をもって替えがたい人かと思います。 (Jun 2, 2020 07:40:25 AM)

Re:退職後の働き方(06/02)   葉山ゆきお さん
定年ですね~^^厚生年金だし、家賃なしの持ち家だから、贅沢三昧しなきゃ
結構暮らすには 大丈夫ですよ^^❣苦あれば楽あり❣^^今、楽してると
後で苦労が待ってます(^^)/

江戸川の下流に住んでるミーちゃんパパは下流老人。笑っちゃいますね~(^^)/
パパゴリラさんは山の方だから上流です(間違いなし)(^^)/
ポチッと完了❣🐕😻😸😺❣ (Jun 2, 2020 07:42:16 AM)

Re:退職後の働き方(06/02)   fwkk8446 さん
「働けるところまで、働いて貯めておくことじゃ!」
            ↑
 まったくで御座る・・・ 動ける内は働きましょう!
        
         故に「ポチッとな!」

           (=^・^=)

(Jun 2, 2020 01:43:31 PM)

Re:退職後の働き方(06/02)   moto,jc さん
こんばんは
あたしも死ぬまで働かなければなりません その 下流老人 にはなりたくないですね (Jun 2, 2020 02:03:05 PM)

Re:退職後の働き方(06/02)   pico5404 さん
老後の2000万円問題というのがありましたけど計算するとそれくらい
必要なようです。
我が家は4月からパパが完全な年金生活になりましたので私は働かなくては
なりません。70歳くらいまでは働くつもりです。 (Jun 2, 2020 03:31:16 PM)

Re:退職後の働き方(06/02)   Mrs. Linda さん
心臓を労りつつ、お仕事を楽しまれてください。

会社としても必要な人材ですから、きっといい条件を出してくれると
思います。

くれぐれもお体大切に。アルコールの誘惑に負けないように。 (Jun 2, 2020 03:36:49 PM)

Re:退職後の働き方(06/02)   曲まめ子 さん
私達夫婦は年金暮らしなので 地味にぼちぼち暮らしています。
パパさん酒代がなくなって お金が余るんじゃないですか?

あ、5月21日に郵送して申請した給付金、明日入金されます!
アベノマスクはまだですけどね。 (Jun 2, 2020 04:04:38 PM)

Re:退職後の働き方(06/02)   ララキャット さん
パパさんも国保に変わるんですか
私は今月から変わりましたよ~

先ずは健康ね!(^_-)-☆ (Jun 2, 2020 05:00:09 PM)

Re:退職後の働き方(06/02)   おり2002 さん
まだ働ける場があるということは、とても幸せなことでもありますね。
でも、仕事が身体の負担になりませんように・・・
コロナの影響で、出張がなくなったことだけは良かったですよね!
(Jun 2, 2020 07:09:51 PM)

皆様へ   パパゴリラ! さん
就職するときも、転職するときも、東京を離れ静岡へ来るときも、さほど悩まず、自然の流れのままに生きてきました。
しかし、定年が迫るこの年になって、残りどう生きるか、一番悩んでました。

もう働きたくないけど、収入がガクッと減ると今の生活は出来なくなるし、
伊豆の小屋のことなども含め、悩みっぱなしでしたが、とりあえずその悩みは5年ほど先になりそうです。

まあその時は、成り行きですね。 (Jun 2, 2020 09:06:17 PM)

Re:退職後の働き方(06/02)   Master P さん
私は定年4年前に退職支援制度で止め、そのまま8年仕事をしているので、途中いくつか危機になりそうなときはありましたが、一応退職前の水準で収入があり、健保も家のローンもまだ継続できています。
後は子供がしっかりしてくれればなんですけど、これが一番厄介です。 (Jun 3, 2020 01:03:53 AM)


© Rakuten Group, Inc.