1543709 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~徒然なるままに@サウジ~

~徒然なるままに@サウジ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

snowshoe-hare

snowshoe-hare

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

54日目 ベルゲン… アジアの星一番Ver4さん

ロイズ☆彡ポテごまク… Belgische_Pralinesさん

リュックサッカー Sa… Salaamさん
香港経由、旅たびア… Betty82さん
バリ島移住できるか… 曽許之御立さん

コメント新着

柳沢有紀夫(「海外書き人クラブ」お世話係)@ サウジアラビア(元)在住者を探しています 初めてメールいたします。 「海外書き人ク…
ふっと@ Re:サウジの人気避暑地にミサイルが・・・(06/13) はじめまして。サウジの貴重なサッカー動…
きまぐれ旅人@ Re:サウジはドバイでもアブダビでもありません!!(12/19) 中学生レベルの地理なのにマジでそんな勘…
redsnuko2522@ Re:サウジの人気避暑地にミサイルが・・・(06/13) 先日行われたAFCチャンピオンズリーグ…
スカウトチーム@ 【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】 ブログ運営者様 先日連絡したTripPartner…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

free counters
2009年10月01日
XML
カテゴリ:サウジアラビア

少々古いニュースなのですが雫 

職業訓練学校で理髪師の勉強をして、晴れて店を構えたサウジ人の床屋さんが開店からわずか2年余りで廃業したそうですほえー

詳しくはこちらの英文記事をどうぞ。

中小起業家を応援する基金から融資を受けたものの、お金を返せなくなったのと、資金提供してくれたパートナーが去ってしまったからのようです。
固定客がつかなかったのも一因のようですね ← これが一番痛いでしょうなぁ。


基本的に、サウジ人が理髪師になるというイメージが・・・全く浮かびませんNG

残念ながら理髪師=出稼ぎの人がやっている職業というイメージが断然強いです。


サウジで床屋さんと言えばまず思い浮かぶのはインド人トルコ人

インド人&トルコ人バーバーは本当に多いです。

ダンナが愛用してきた店もインド人が髪を切っているそうな。

料金はたったの15リアル(約370円)びっくり

日本で髪を切るのがばかばかしくなるお値段です。
もっともダンナの場合、切るほどたくさん髪がない気もしますが(爆!)

日本のような細かいケアはありませんが、頭のマッサージがついてきたそうです。

ダンナの前任者が通っていたトルコ人理髪店は料金が20リアルでトルココーヒーや水、ソフトドリンクが出るのですが、ダンナに言わせると今のインド人の方が腕がいいんだとか。

サウジ人にそういうサービス精神は・・・なさそうだなぁ・・・しょんぼり

だから廃業することになったのかも。

必死になっている出稼ぎインド&トルコ人たちと比べて価格競争にもサービス競争にも勝てるとは思えませんし。


いっそ超高級理髪店をオープンして「極上のサービス」を提供する代わりにそれなりのお値段をいただくようにすれば、お金持ちのサウジ人男性達が来るかも知れませんね。

でも極上のサービスって・・・自分で書いてみて一体なんだろ?と思ってしまいましたわからん

はさみ    はさみ    はさみ    はさみ    はさみ    はさみ

実はその後、ダンナ行きつけのインド人床屋の理髪師が店をやめて別の店に移ってしまった様子。

「+5リアルで顔マッサージをしてやる」と後釜の理髪師に言われてやってもらったものの、大して気持ちよくない上に髪の切り方が前の人より下手ブーイング、しかも了解なくヒゲを全部そられ・・・!ショック

仕方がないので前任者御用達の、会社の近所のトルコ人床屋に戻ろうかなーとぼやいてます。


で、ダンナのヒゲですが:
旅行で伸ばしてしまったので元の黙阿弥、美しい顔は1週間と持ちませんでしたとさしょんぼり

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ←ランキングサイトに飛びます。よろしかったら1票入れてやってください(^^;)

お手紙は私書箱郵便局までお願いしますm(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月01日 22時18分48秒
コメント(10) | コメントを書く
[サウジアラビア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.