2380193 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

かずまる@

かずまる@

Favorite Blog

昨日 多賀城市のあ… New! masatosdjさん

ぺラルゴニウムとゼ… New! dekotan1さん

今日は晴れました New! mogurax000さん

--< 谷熊 >--日本の… New! いわどん0193さん

6月19日 記事更… New! 紅子08さん

Free Space

2021.06.12
XML
カテゴリ:タケノコ2021

今朝は・・・5:50から5分おきにスマホのアラームを鳴らして・・・やっとこさ6:10に起きまして(>_<)

仕度して・・・7時に自宅を出発。

ちなみに・・・盛岡の今日の気温は、最高26.5℃、最低は18.3℃でした。

いつもの・・奥産道終点ゲートから入山します。



この・・・舗装の林道を2kmほど歩いて、タケノコエリアへ入って行きまして

タケノコ道をあえて外れてタケノコ採り開始・・・と思いきや?

ココは熊ルートだったようで

食われてますw



熊は・・・タケノコ大好きなので・・食べるんですが、太いヤツ(良いタケノコ)の先端しか食べないというゼイタクなヤツなのです。

先っちょの・・・いちばん柔らかいトコだけ食べるんですね~~(^_^;)

この、熊ルートに入ってしまうと・・・そこら中食われてまして、しかも良いサイズのものばかり。


「おと~~さ~~ん・・・」

『ん??』

「カエルいた!」・・・って、コドモかっ!(^_^;)

と、振りカエルと・・・



人懐っこそうなカエル(そんなん居るんかいっ!)

しかし・・・カメラを向けると・・・カメラ目線w



「東京に連れて帰って・・・・飼いたいなぁ~(^_^)」なんてw

『バカヤロッ!、カエルの幸せを考えろ』(まんざらでもなさそうに見えるけどw)



カエルを開放してw



タケノコを採りながら・・・・

温泉の流れる沢へ。

ココは・・・ヤバいガスが溜まる可能性があるので・・・風があることを確かめてから沢へおりて、向かいの斜面を登ります。



しかしまぁ・・・・人の取り付いた跡だと思って、ガケの土がえぐれている斜面をトレースしていくと・・・

そこもまた

熊ルートw

こんなタケノコだらけで(^_^;)

先端のいちばん柔らかくて・・我々が食べても・・・いちばん美味しいところをだけを食っていきやがるw



それでも・・・その斜面を登って、いつものメインステージに到達すると

良いサイズのタケノコがたくさん採れまして

リュックがどんどん重くなります。

前掛け袋に採り貯めたタケノコを時々リュックを下ろして、リュックに移します。

ここは・・・岩手山の西側、三ツ石山の南麓です。

標高は1,050mほどのところです。



リュックに入る分しか持って帰れませんが・・・リュックはほぼ満杯で、前掛け袋に入る量を持ち帰るのが精いっぱいなんですが・・・こういう時に限って・・・良いサイズがニョキニョキw

『もう・・・上物しか採らないぞ~~』って誓ってるのに

特上物が出てくるんですね~~こういう時にはwww

これ以上は持って帰れないな・・・と思った頃

タケノコ道を見つけて・・・タケノコ道とは、山の中においては、4号線みたいな?タケノコ採りする人だけが通る踏み跡です。

うっかりすると気づかないで通り過ぎてしまいますが・・・たしかにあるんです、踏み跡が(^_^)

コレを往けば、かな~~り楽なのです



そして・・・三ツ石山の登山道へ出て・・・ココは、山の中的には、東名高速のような道です(^_^)

恒例により・・・ココでお昼にしますd( ̄  ̄)



コンビニのおにぎりとお茶で・・・

山で食べると・・・美味しいね~~(*^^*)

ここで1時間も休んだでしょうか。

そこからショートカットして・・・奥産道の、キャリーをデポしてあるところまでは30分ほど。

重いリュックはセガレに背負ってもらってラクチンでした~~~d( ̄  ̄)

デポしておいたキャリーを回収して、セガレのリュックを乗せて、楽ちんな下りを往きます。



向こうに見える山は・・・雫石スキー場で・・・過去に開催された世界アルペンでの男子滑降のスタート地点となったピークです。



ワタシは・・・ふたりのあとを歩きながら

フキを採ってました(^_^;)



入山口に止めたクルマにたどりついて・・・

荷物を積んで

自宅へ向かいます。

黒くつぶれてますが・・・緑が美しいんですよ~~(^_^)



小岩井の森を抜けて行きます。



帰宅早々・・・

選別作業を開始・・・



ナンテことをやってると、今回は行かなかったムスメが・・・

今日のイチバンはどれかなぁ~~~なんて?検閲にやってきます(^_^;)



このあたりかな・・・・とか言ってますが( ̄ー ̄)

こういう風に、根元が曲がってるので【根曲がり竹】なんて呼ばれます。



計ってみたら・・・去年は15kgでしたが、今年はなんと!!

20kgを軽く超えてましたw

ムスメとばあちゃん、セガレの3人が協力して・・・皮剥きです!

皮に切り込みをいれるのをムスメがやって、皮剥きをばあちゃんとセガレが担当(^_^)



2時間半ぐらい掛かって終了・・・



採ってきたばかりのフキとタケノコを煮付けたり



天ぷらにもして



テッパンメニューのお浸し・・・(^_^)



どれも最高ですが・・・

タケノコごはんと



超絶人気のメニューは・・・やっぱり焼きタケノコです。

料亭や小料理屋で注文すると・・・小一時間掛けて、遠火の遠火で焦がさずふっくら焼いてくれますが


ワタシの焼くタケノコは・・・皮がシッカリ焦げるまで焼きますw

焼きあがったら・・・程よく冷ましてから皮を剥いて

我が家では、味噌マヨからし七味唐辛子、先端からガブッッっといくのが正しい味わい方で~す。

チャンスがあったら・・・お試しください!(^_^;)

腰も痛くなってクタクタだったけど

年イチのリフレッシュ、できました~



いつもコメントありがとうございます!
よろしければ?(^_^;)


  ポチっと応援お願いしま~す!  \(^o^)/ 

   このカテゴリ-のランキングにエントリーしています にほんブログ村 ライフスタイルブログへ          

    こちらのランキングも応援お願いします!     







[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

荘快堂 甲ガード安全スパイクシューズ I−778G
価格:5980円(税込、送料無料) (2021/6/11時点)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.13 08:45:19
コメント(13) | コメントを書く
[タケノコ2021] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:命の洗濯してきました(^_^)(06/12)   masatosdj さん
こんばんは。

ご家族でタケノコ取り
大収穫でしたね
熊にも合わずいい時間
過ごせ 本当にリフレッシュ
出来ましたね。
盛岡だからの美味しさですね。 (2021.06.13 00:27:47)

Re:命の洗濯してきました(^_^)(06/12)   neko天使 さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
かずまる@さん、すごく嬉しく楽しそうですね(*^-^*)
たくさんのたけのこ、美味しそうですね~。
たくさん採ってこれて、
よかったですね(*^-^*)
こちら今日は、曇り時々晴れで、
今年一番の暑さだったようですが、
午後はそうでもなかったです。
応援☆ (2021.06.13 00:46:05)

Re:命の洗濯してきました(^_^)(06/12)   meron1104 さん
アハハ!チャンスはまずないね^^;
今年も無事、年中行事を行えて良かったね。
でも、いきなり熊の跡とは驚き。
鈴を鳴らしているとは言え、怖くないの?
たくさん収穫ができたのはもちろんいいんだけど、心配だったわ。
お疲れ様でした。 (2021.06.13 06:36:58)

Re:命の洗濯してきました(^_^)(06/12)   紅子08 さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

たっくさんタケノコ取れましたね!!
採れたてのたけのこなんて
食べたことないので、
食べてみたいです。

ご家族と楽しい時間が
過ごせてよかったですね^^ (2021.06.13 08:16:17)

Re:命の洗濯してきました(^_^)(06/12)   エンスト新 さん
おはようございます
大漁ですね。
熊に遭遇しなくてよかったですね。 (2021.06.13 09:36:55)

Re:命の洗濯してきました(^_^)(06/12)   teapotto さん
かずまるさん

クマさんに画像をみせたら
すぐに「根曲竹」やって答えが帰ってきました
このあたりでは「すずこ」って言ってたらしいです・・
めちゃくちゃ美味しそうですね・・

熊にであわないのですか?!
我が家のクマさんなら優しいですが
熊は..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ


o(*^▽^*)o~♪ (2021.06.13 10:22:34)

Re:命の洗濯してきました(^_^)(06/12)   さえママ1107 さん
かずまるさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

わーー!!とっても楽しい命の洗濯ですね!!
やっぱりかずまるさんは山の生活が似合いますね!!
育った故郷が一番肌に合っているのでしょうね(*^^*)

タケノコがいっぱい!!
クマの道なんて入ったらクマに遭遇しないか心配になっちゃいます(^-^;
それと私はケロちゃんが大大大嫌いなので、山には入れないです(>_<)

タケノコ尽くしメニューどれも美味しそうですが
焼きタケノコいつか食べてみたいです(^。^)y-.。o○
応援☆☆ (2021.06.13 10:30:29)

Re:命の洗濯してきました(^_^)(06/12)   いわどん0193 さん
>太いヤツ(良いタケノコ)の先端しか食べないというゼイタクなヤツなのです。
●野生動物って実は贅沢なんですよね。 ヒヨドリも果実の熟れきった部分だけをちょこんとつまんであとは知らん顔です。

>人懐っこそうなカエル(そんなん居るんかいっ!)
●いやいやほんとに親近感湧いちゃうタイプですね。
人間でもこのお方(笑)よりとっつきにくい人多いです。

>天ぷらにもして
●これ旨そう! ^^^)


●6/13 ぽち×2、完了しました ^^^)/
(2021.06.13 11:09:27)

Re:命の洗濯してきました(^_^)(06/12)   maria- さん
こんにちは。
そちらでもタケノコと言えば細竹ですね。
熊が先っぽ食べてるんですね~!
遭遇しなくて良かったです!
(2021.06.13 11:40:33)

Re:命の洗濯してきました(^_^)(06/12)   元お蝶夫人 さん
かずまる@さん
こんにちは(*^。^*)

美味しそうなタケノコ、たくさんとれましたね~!!
またまたお料理もかなり美味しそう(≧▽≦)

20キロだなんてかなりの量ですが、食べてしまうとあっという間なんでしょうね( *´艸`)

そういえば我が家のタケノコどうなのか見に行かねば・・・。

(2021.06.13 16:06:20)

Re:命の洗濯してきました(^_^)(06/12)   mamatam さん
ご心配おかけしましたが、ほぼ復活です。
また、よろしくお願いしますね。
前のコメントにも書きましたが、うちでは夫がゴルフ場から真竹の筍たくさん採ってきて、焼いて辛子味噌マヨネーズつけて頂いてみました。
焼いて美味しいのはクマさんの好きそうなところだけみたい。
真似して作った辛子味噌マヨネーズ(我が家では味醂少し追加)がすごく合います。かずまる家のアイディア、頂いちゃいました。
お洗濯して、すっかりきれいになったみたいですか?
次のお洗濯まで、きれいな状態で持ち堪えそうですか? (2021.06.13 16:19:58)

Re:命の洗濯してきました(^_^)(06/12)   きらら ♪ さん

こんばんは、

年間最大のイヴェントが大満足で

良かったですね。また熊さんにも

会わなくて良かったですね。

食べた跡があるのですから

最近通ったばかりなのでしょうからね。13PP

(2021.06.13 17:11:49)

Re:命の洗濯してきました(^_^)(06/12)   ちゃげき さん
クマのテリトリーで美味しいものたくさん採りましたネ! (2021.06.13 19:41:07)


© Rakuten Group, Inc.