2350177 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

かずまる@

かずまる@

Favorite Blog

雨の中を歩いてきた… New! mogurax000さん

バラ花壇、ギリア2種… New! dekotan1さん

え?(^^;上がるんか… New! maria-さん

久しぶりにお客様 New! 元お蝶夫人さん

「新しい事をチャレ… New! さえママ1107さん

Free Space

2022.04.03
XML
今日は、散り始めた桜の花を見上げる予定だったのに、朝起きてみると雨・・・

しかも、ウォーキングに出掛ける支度を整え、ゼリーをのどに流し込んだ後、(この格好で寒く無いかな?)と思って、ベランダに出てみて、下を見下ろしたら地面が濡れていてw、水たまりに雨粒が落ちてる様子をみて雨に気づいたという次第(^_^;)

ウォーキングに行きたくて、夕べのうちに大量の洗濯モノをランドリーコーナーの洗濯機3台同時廻しで片付けたというのにw



もいちど着替えて_| ̄|○

いつもの朝ごパンを食べ・・・ハァ~~~~・・・・・(-_-)




1月のロング出張の間の休日を利用して、忠臣蔵のふるさと播州赤穂を訪ねたワタシでしたが(^_^)

ワタシが忠臣蔵にハマったのは、この↓ドラマがきっかけでして・・・

録画したビデオは数十回は視ていまして、台詞のひとつひとつ迄覚えてますが

まぁそれはドラマですから、脚色もされているでしょうし、史実として伝えられている事柄も,真実かどうかはもちろん貞子ではありませんw

しかし・・・主君の仇を討つという、太平の世にあっての暴挙に及ぶには・・・確固とした理由があったであろうことは、想像に難くないワケです。

赤穂藩主浅野内匠頭が切腹へ向かう折・・・目付の心配りで江戸詰めの内匠頭側役、片岡源五右衛門が会いに来る・・・

源五右衛門は、感極まり、呻くかのように「・・・・お言葉を・・・」と声を絞り出した
(動画15:00頃)

内匠頭はひと言
「無念じゃ・・・・」
「この後の事は、何事も内蔵助とはかってのう・・・」

これが、主君、浅野内匠頭の最期の言葉となりました。

動画は・・・刃傷事件が起こるところから始まります。




【忠臣蔵】とは、この刃傷事件で果たせなかった主君の仇を、元藩士たちが見事に討ち果たしたものがたり・・・というのは,多くの方がご存じだと思いますが

まず、赤穂の義士、四十七士と言われていますが、討ち入ったのは47名ですが、その後、公儀に拘束され、詮議ののち、最終的に切腹となる訳ですが、その人数は46名だったことをご存知ですか?(^-^)

それをご存知の方は・・・かなり詳しい方です。

赤穂浪士の吉良邸討ち入り・・・

忠臣蔵とは、お家断絶、城明け渡しののち、浪人となった元藩士たちが、国家老大石内蔵助の下、並みならぬ苦労の果てに討ち入りを果たし、吉良上野介の首を取り、主君の墓前に報告したのち、潔く公儀に処分を預け、切腹しサムライの本懐を遂げた・・・ところで終わる話ではないのです。



この物語は・・・討ち入りが終ったところから始まります。

ずいぶん前に読んだんですが・・・また読みたくなってAmazonで購入(*^^*)

いろんな作品で描かれている「四十七人目の浪士」とは・・・討ち入り後に大石の命により解き放たれた足軽、寺坂吉右衛門。

討ち入りを果たした後、命惜しさの逐電、脱盟とされたが・・・実はそうではなかった。

大石内蔵助の命によっての使いとは・・・・《生き証人》を遺すこと、旧藩士とその家族の暮らし向きを支えること、・・・・。

ほとぼりが冷めた頃・・・討ち入り当夜の様子を、浅野家遺族、義士の家族らへ伝えること。

「よいか、使いの役目は名目だ。使いに一人走った者がある。それが公儀に世人に伝わればよいのだ・・・使いを急ぐな。幾日幾月かけてもよい。身をいといいのちを惜しめ。われら一統が処断され、死に絶えた後も生きて生き抜くのだ。それが大事の役目である」

赤穂義士の討ち入りの際に、彼らが卑怯な手を使ったとか、怯えて逃げ出した者が居たとか、無かった話を流布されることの無い様に・・・討ち入りに加わっていた者が一人抜け放たれたことが、公然と知られることになれば、そのようなことにはならないという内蔵助の考えによるものだった。

そして・・・内蔵助は

「寺坂吉右衛門、そちの盟約は解かぬ。そちは何年何十年生き延びようと、四十七名の一人である」

と告げる。

そして・・・タイトルである「最後の忠臣蔵」とは・・・涙なしには読めません(^_^)

最後の忠臣蔵を見送ったのも・・・寺坂吉右衛門でした。

忠臣蔵とは・・・赤穂侍の忠義の心を描くだけではなく、開城か籠城討ち死にか?はたまた切腹か?

その議論の中で離脱していった藩士たち・・・盟約に加わりながらも脱盟、逐電した者・・・

その誰もを見捨てることなく、乞食や物乞いに身を落とす者を絶対に出してはならんという大石の心配りが・・・

義士たちが切腹して果てた後も、脈々と生きて、元藩士たちを守り続けた・・・

大石内蔵助という人は・・・先の先を読み、起こりうるすべての事を考え、意見の異なったために背を向けて出て行った者たちの事も、分け隔てなく支え続けた。



今日は一日、冷たい雨が降ってまして

部屋で片付けと掃除に明け暮れました。






午後から食料の買い出しにも出掛け・・・

DAISOの小さい積み重ねが出来る棚や、トレイを買って来て・・・デスク上を整理しましてw

やっとやる気になったか?(^_^;)

サッパリしたワタシでした。

『忠臣蔵が好きなんだよね』っていう事を、いままでいろんな人に言ってきましたが

本当の美談は・・・勇敢で潔い忠義の士・・だけではない、討ち入り後にもあるのが忠臣蔵なのだと思っているワタシなのです(^_^)



いつもコメントありがとうございます
ぜひとも・・・

  ポチっと応援お願いしま~す!  \(^o^)/ 
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.04 12:37:26
コメント(14) | コメントを書く
[単身フニンな夜のひとこと(^^)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:花は桜木、人は武士 ( ̄ー ̄)(04/03)   クマタツ1847 さん
 いいですねぇ。
赤穂浪士の話。

 しかし、かずまる@さんのブログで初めて知ることがありました。
さすが通ですね。

 私は東京出張のとき、品川から泉岳寺まで歩いて行ったことがいい思い出ですが、現在は場所が変わったのですかねぇ。 (2022.04.03 20:56:33)

Re:花は桜木、人は武士 ( ̄ー ̄)(04/03)   にととら さん
はい、討ち入り後の四十七士の思いを探るべく、
吉良邸から泉岳寺まで歩いたことがあります。

何を思いながら引き上げたのか、追手の心配はどうだったのか、負傷者をかばって歩き通せたのか・・・
かなりの距離がありました。
(2022.04.03 21:00:44)

Re:花は桜木、人は武士 ( ̄ー ̄)(04/03)   masatosdj さん
こんばんは。

なかなか考えさせられる本のようですね。
先の先まで考えて行動
なかなか出来る事ではないのに。 (2022.04.03 21:45:42)

Re:花は桜木、人は武士 ( ̄ー ̄)(04/03)   元お蝶夫人 さん
かずまる@さん
こんばんは(*^。^*)

忠臣蔵のお話、若い頃結構好きでした。
浅野内匠頭、に関しては・・・ちょっと微妙なところですが、蔵之介に関してはなかなかな人物と思います。
死後何百年経っても衰えることのない人気といいますか、魅力のある人物ですごいなと思います。

(2022.04.03 22:30:45)

Re:花は桜木、人は武士 ( ̄ー ̄)(04/03)   mamatam さん
文楽では定番の、そして人気のある演目なので、何度も見ています。
たった一度しか見たことのない歌舞伎も、忠臣蔵でした。
筋立ては知っているのに感動してしまう場面もあれば、正直、どうしてそうするのかわからない行動もありますが、かずまるさんの今日の記事を読んで、もっといろんな視点、観点から人物や行動を見るのも大事だと感じました。
でも、今のウクライナ侵攻に関する報道や情報もそうなんですが、起きていること、行動は一つなのに見方や解釈が違うと、まるで別の出来事のようになる、別人のように受け取られるって、ある意味怖いことだし、なんでも鵜呑みにしたらダメって思いますね。 (2022.04.03 23:22:16)

Re:花は桜木、人は武士 ( ̄ー ̄)(04/03)   エンスト新 さん
おはようございます
ベテラン声優の羽佐間道夫さん、赤穂浪士の子孫というのをかつてズームイン朝!(日本テレビ)でご本人が発言していたのを見た事あります。 (2022.04.04 05:57:41)

Re:花は桜木、人は武士 ( ̄ー ̄)(04/03)   こたつねこ01 さん
コメント有り難うございました(^0^)
赤穂浪士の話は時代劇の範囲でしか知らないですが・・吉良の地元が愛知にあるので、色々なイベントが行われていますね(^0^)
昨日は桜撮影で行く気満々でしたが・・天気予報に裏切られて断念しました(T-T;
今日の午前中でもと思いましたが、予報では雨だったので断念~でも実際は晴れ!残念な週末でした(T0T;

ホームの端から違うホームの端まで片道100m以上あります(^-^)
大抵2~3往復するので、結構歩数が稼げます(^0^; (2022.04.04 12:48:16)

Re:花は桜木、人は武士 ( ̄ー ̄)(04/03)   ナイト1960 さん
世界の忠臣でくらっと&ブシっ🤧💦
戦のない世の中で、武士の有り様を説いた一大事かと。モノノフですね!

☂️雨降ってじ固〇!🚶‍♂️。。。 (2022.04.04 13:27:07)

Re:花は桜木、人は武士 ( ̄ー ̄)(04/03)   jun to sora さん
年末に忠臣蔵の映画良くみます
泉岳寺に四十七士のお墓にお参りに行きました 今日の新宿は1日☔最高気温11℃最低気温9℃で肌寒いです 連日の雨で桜も散ってそろそろ終わりですね 今週もよろしくお願い致します 応援📣オールポチ (2022.04.04 13:39:12)

Re:花は桜木、人は武士 ( ̄ー ̄)(04/03)   いわどん0193 さん
>1月のロング出張の間の休日を利用して、忠臣蔵のふるさと播州赤穂を訪ねたワタシでしたが(^_^)
●それでは一説では「河内弁より広島弁よりヤクザ向きの恐ろしい言葉」と言われる赤穂弁をお聞きになりました?
漫画家のみなもと太郎氏は「どうして赤穂弁で忠臣蔵をドラマ・映画化しないのか?」と仰ってます。
とにかく凄い迫力なんだそうです。

https://www.asahi.com/articles/ASP8M6VXRP8MUCVL016.html

>討ち入りに加わっていた者が一人抜け放たれたことが、公然と知られることになれば、そのようなことにはならないという内蔵助の考えによるものだった。
●なるほど、さすが大石内蔵助、考えが深いですね ^^^)



●4/4 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2022.04.04 14:56:12)

Re:花は桜木、人は武士 ( ̄ー ̄)(04/03)   さえママ1107 さん
かずまるさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

昨日は雨でウオーキングには行けなかったんですね。
「最後の忠臣蔵」そんな本が出てるんですね。
いろんなサイドストーリーがあるんですね。
自分たちが討ち入りして亡くなってからのことも
見据えての先の先まで読んでの行動、本物の侍ですね。
いつか機会があったら読んでみたいです。

応援☆☆ (2022.04.04 16:08:43)

こんにちは   mogurax000 さん
>ヤマガラは、ヒマワリの種をドコで食べるんでしょうね?一粒ずつ持って行くんですか?(^_^)
木の枝などに止まって、足で種を抑えてくちばしで殻を突いて剥がして
中の胚を食べます。
見ていると器用なものですよ。 (2022.04.04 17:06:20)

Re:花は桜木、人は武士 ( ̄ー ̄)(04/03)   きらら ♪ さん

こんばんは、

池宮彰一郎さんてどこかで聞いたことあるなと

思っていたら家人の本棚の中にありました

しかも本の題名は「四十七人の刺客」と

「四十七人目の浪士」の単行本(1994年)で、

最近断捨離しようとしてた本の中に

含まれてました。困りました。

(2022.04.04 17:32:09)

Re:花は桜木、人は武士 ( ̄ー ̄)(04/03)   し〜子さん さん
こんばんは!

かずまるさんは読書家なんですね
最近は小説は読んでいませんでしたが
あらすじ読んでいて、本を読んでみたくなりました😆

一方で掃除、マメですね~( ≧∀≦)ノ
オーブントースター、ピッカピカ✨
我が家はいつ掃除したっけ?
焦げだらけ(O.O;)(oo;)

応援♪♪ (2022.04.04 20:15:30)


© Rakuten Group, Inc.