371741 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

けんかんこ

けんかんこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

てんっ♪

てんっ♪

お気に入りブログ

ナポリタン New! 慎之介64さん

さて今日から勉強会 サカエさん

これはお勧め 晴れ太935さん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

気ままに、ゆっくり… 案山子の屁さん

コメント新着

サカエ@ Re:てんっちゃんのケータイ事情。(07/28) 昨日娘が美容学校の教員(見習い)試験の…
慎之介64@ Re:てんっちゃんのケータイ事情。(07/28) お誕生日おめでとう。 もちろんいつも覚え…
サカエ@ Re:てんっちゃんのケータイ事情。(07/28) 涙が止まりません。 しょっく。
サカエ@ Re:静かな夜(04/17) 大きくなった娘を見てもらいたかったぁ。
もっちもちお@ ありがとうございました てんっ♪母さん、もう1度お会いしたかった…

フリーページ

2009.05.11
XML
カテゴリ:園芸日記

 築19年の我が家もあちこちに傷みがでてきて、洗面所の床材の塗装が

 はげてがびがびになっていたから、耐水性の直張りできるものを貼れば

 いいんじゃないかと思ってホームセンターへ行ったよ。

 よく似た木目のがあったから買ってきて即座に貼り付け、補修完了。

 今時は、しろうとでも簡単に使える材料があるから便利よね。

 大工さんやクロスの業者さんに頼もうものならちょっと・・のつもりが

 家のリフォームまで話が発展しそうなのでね。

 ついでに、苗を買ってきた。

 去年は、なすもプチトマトも楽しかった。さつまいももプランターで

 育てられるとは思ってなかったようで、まっすぐ伸びていたらプランター

 の底にあたって、そこからは仕方なく横に伸びました。みたいな形で

 なんというか、けなげだったよ。

 去年よりお弁当を作る量が格段に増えて、早朝、プランターを触って

 遊ぶ時間がとれそうにないから、今年は、↓これだけ。



キャロピーとマジックピーマン



 これは、右が「マジックピーマン」

 「健康に気を使う方へカロチンが通常のピーマンの7倍多く含まれる品種

 休むことなく実がつき、ほのかにオレンジ色になったころが収穫期」

 色がどんどん変わるらしいよ。ミラクルピーマンって書いてある。


 左が「キャロピー」

 「ずっしりとしたトマト型のピーマンでパプリカに劣らない肉厚な品種

 臭みも少なく野菜嫌いな人にも試してもらいたい」

 この「試してもらいたい」ってとこが育苗業者の意気込みを感じさせるよ

 ねぇ。



青紫蘇



 これは、青紫蘇だね。

 そうめんやざるそばに、ねぎをいれるのが嫌いなてんっ♪ちゃんは、

 青紫蘇をこまぁーかく刻んだものをいれるのが好き。

 ほんの2,3枚あればいいのに・・と毎年、思うから植えることにした。

 たくさんできたら、そう菜のあしらいに使えるからいいよね。

 プランターに何か植えると、ほんとに楽しみ。

 毎日、眺めるだけでも苗代以上の価値がある。

 では、では。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.11 15:23:40
コメント(12) | コメントを書く
[園芸日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


公園楽しかったですよ^^   matsu-kuni さん
ミラクルピーマンってのが、凄いねぇ。
ナナイロトウガラシのピーマン・バージョンってとこですね。
青じそは、ウチも植えようかなぁ。

(kuni)
(2009.05.11 16:09:43)

Re:今年、お世話する苗たち。(05/11)   ピンクラパン さん
ミラクルピーマンってネーミングもすごいね。
これなら野菜嫌いの娘でも食べれるかしら?
4月の20日頃に娘が植えたヒマワリの種、ちょうどこの青紫蘇くらい成長してたのに、今朝みたらナメクジに食べられて葉っぱにところどころ穴が開いていた。 (2009.05.11 17:14:38)

Re:今年、お世話する苗たち。(05/11)   慎之介64 さん
あれ?ネギ嫌いなの? ふっ、子供だな。

シソはある日突然終わるからねぇ。
(2009.05.11 18:41:09)

Re:公園楽しかったですよ^^(05/11)   てんっ♪ さん
matsu-kuniさん
>ミラクルピーマンってのが、凄いねぇ。
>ナナイロトウガラシのピーマン・バージョンってとこですね。
>青じそは、ウチも植えようかなぁ。

>(kuni)
-----
青紫蘇ほど、少量しかいらないものもないよね。
細かく刻んで、布巾に包んでもみ洗いしてあくを
ぬくと、本当にきれいでおいしいよね~

(2009.05.11 20:32:43)

Re[1]:今年、お世話する苗たち。(05/11)   てんっ♪ さん
ピンクラパンさん
>ミラクルピーマンってネーミングもすごいね。
>これなら野菜嫌いの娘でも食べれるかしら?
>4月の20日頃に娘が植えたヒマワリの種、ちょうどこの青紫蘇くらい成長してたのに、今朝みたらナメクジに食べられて葉っぱにところどころ穴が開いていた。
-----
すごいよねぇ。ピーマンの中から、すごいものが
でてきそうだよね。

しかし・・姫の植えたひまわりを食べるなめくじ。
おばちゃんが許しまへん。

(2009.05.11 20:34:48)

Re[1]:今年、お世話する苗たち。(05/11)   てんっ♪ さん
慎之介64さん
>あれ?ネギ嫌いなの? ふっ、子供だな。

>シソはある日突然終わるからねぇ。
-----
いや、これ以上ないってくらい大人やし。
昔、父が植えてたときは、いつでもとってもとっても
生えてたって記憶があるんだけどね。

(2009.05.11 20:36:23)

Re:今年、お世話する苗たち。(05/11)   案山子の屁 さん
直ぐに育ち易く、そして直ぐに食べるのでしょうね?朝晩の食卓を飾るのでしょうね・・・成長をお楽しみにね。 (2009.05.11 21:12:15)

Re[1]:公園楽しかったですよ^^(05/11)   matsu-kuni さん
てんっ♪さん
>細かく刻んで、布巾に包んでもみ洗いしてあくを
>ぬくと、本当にきれいでおいしいよね~

そんな丁寧にしたことないなぁ…
そのまま食べても、大好きなんですよボク。

「水滴」写真お褒め頂き、妻大喜びでした。^^

(kuni)
(2009.05.11 21:22:15)

シソってさぁ   @花猫 さん
地面だとすごく増えるよね。
赤紫蘇に至っては、おまえ、どっから来たんだよってなくらい・・・
(2009.05.11 22:39:58)

Re[1]:今年、お世話する苗たち。(05/11)   てんっ♪ さん
案山子の屁さん
>直ぐに育ち易く、そして直ぐに食べるのでしょうね?朝晩の食卓を飾るのでしょうね・・・成長をお楽しみにね。
-----
たくさんできるとうれしいんですけどね。

(2009.05.12 21:10:26)

Re[2]:公園楽しかったですよ^^(05/11)   てんっ♪ さん
matsu-kuniさん
>てんっ♪さん
>>細かく刻んで、布巾に包んでもみ洗いしてあくを
>>ぬくと、本当にきれいでおいしいよね~

>そんな丁寧にしたことないなぁ…
>そのまま食べても、大好きなんですよボク。

>「水滴」写真お褒め頂き、妻大喜びでした。^^

>(kuni)
-----
仲がよくて微笑ましいよ。
あんな細かいものが写せるなんて驚いた。
(2009.05.12 21:13:55)

Re:シソってさぁ(05/11)   てんっ♪ さん
@花猫さん
>地面だとすごく増えるよね。
>赤紫蘇に至っては、おまえ、どっから来たんだよってなくらい・・・
-----
そうかぁ・・地面に植えるのがポイントなんだ・・
実家も、青紫蘇なんて雑草並みの扱いだったから
プランターに植えた途端、「立派な野菜」になったかんじ。

(2009.05.12 21:16:23)


© Rakuten Group, Inc.