リハビリ病院の家屋評価
脳出血のリハビリで、リハビリ入院しているカミさんですが、5月には退院になります。そのため、我が家の状態をチェックにリハビリ病院のスタッフの方々が見えました。てっきり手すりを付ける場所とかのことかと思っていたら、基本的に車椅子での生活になるので、その動線上のチェックが主でした。道路から我が家に入る部分や、通路から玄関ポーチへの段差がまずあります。アルミ製の1.2mのスロープというものがあるのでそれを発注しました。通路部分のコンクリートのかさ上げをしたら、一発でたたきまで入れるような気もします。ポーチからたたきとの段差です。10cmほどあります。ここは駐車場などで使われるゴム製の段差プレートで対応します。幅90cmというやつです。ここをどうするか・・・。1.2mの長さのアルミポーチで楽勝のようです。あとは室内のドアの枠部分ですね。使う部屋には木製のスロープで対応します。これらを自分でやらなかったら業者任せになるのでしょうけどね・・・結構な出費になるんでしょうね。僕は自分で調べて発注しているので¥30000もかかっていません。まだまだベッドのことや車椅子のこととかいろいろ課題が山積みです。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!