1/24~1/26 キノカブ版芸能名所図会 ―隅田川編―
待ってました!の連続講座。参加する方はさておき、木ノ下先生!!おひとりでこの講座をしゃべり倒すというインテリジェンスと言うより格闘技の人ではないかしらという知力も体力も必要な試み。会場はこちら先生と山道弥栄さんが事前に実際に歩いてくださってその時に撮った膨大な写真(今の姿)とあ、この團十郎さん。浅草寺裏の銅像といっしょ!(^^)!落ちた夜鷹は厄落とし、の場面の杭は何だろうと思っていたのです。百本杭の話、知らなかったので 歌舞伎を観る楽しみが増えました。江戸三座は、こんなに近くにあったのですね。山村座を含め、四座だったのが江島生島の事件で取りつぶされて以降は三座。私が最初に江島生島を知ったのはタブンは浜畑賢吉さんが吉宗のドラマ。その時の江島生島誰だったのかしらと調べたら岡田茉莉子さんと坂田藤十郎さん!!一番最近観たのは、有馬稲子さんとニザ様。3日も聞いたのに、もっと聞きたい!と思いつつ無事終了。隅田川の流れと歌舞伎の演目の相関関係とかね。たいそう面白うございました。第二段が今から待ち遠しいです。昨年、いつも青い衣の人だった木ノ下先生。今日、お目にかかったらその理由をお聞きしようと手ぐすね引いて参加したらなんと黒い装い。今年のカラーは黒かしらん。(;'∀')※アオサギと2ショット。こんなに近くても逃げられないのは 鳥にも人気がある?YKKのビルのそばに終焉の地がありました。真っ暗で最初は通り過ぎちゃった。木ノ下歌舞伎のちょっとマニアックなレクチャーシリーズ第一弾 キノカブ版芸能名所図会 ―隅田川編―※この写真は、平成中村座の立っていたあたりの大川(隅田川)木ノ下歌舞伎がお送りする、マニアックレクチャーシリーズ第一弾。今回は隅田川周辺をテーマに、歌舞伎演目から“江戸”を紐解きます。ちょっとディープな、バーチャル江戸めぐり講座に、是非ご参加ください![第一講]1月24日(金)19:00〜21:30 「メトロポリス江戸ざっくり260年史」[第二講]1月25日(土)11:00〜13:30 「向島・鐘ヶ淵之部」[第三講]1月25日(土)14:30〜17:00 「浅草・新吉原之部」[第四講]1月26日(日)11:00〜13:30 「両国之部」[第五講]1月26日(日)14:30〜17:00 「深川之部」この場で、山道弥栄さんの卒展の話を知り2月8日、芸大まで観に行くこと決定。