2923647 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

マリコ♥なつみ つば… New! あき@たいわんさん

久しぶりに大王埼灯… New! hiki33さん

「岸田内閣を引きず… New! 令和維新さん

特定の企業面接へ向… New! うめきんさん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

6月12日は『日記の日… たがめ48さん

厳しい所で根性咲き… Shige&Happyさん

Madrid, Mbappe and … 恵子421さん

英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

hiki33@ Re:スイレン(睡蓮)at見沼自然公園(06/12) 睡蓮の花を見てると、癒されますね。素敵…
hiki33@ Re:スイレン(睡蓮)at見沼自然公園(06/12) 睡蓮の花を見てると、癒されますね。素敵…
GKen@ Re[1]:日比谷公園のユリ等(06/08) 恵子421さんへ ご訪問ありがとうござい…
恵子421@ Re:日比谷公園のユリ等(06/08) あちこちで綺麗なお花が咲いているので歩…
恵子421@ Re:日比谷公園のユリ等(06/08) あちこちで綺麗なお花が咲いているので歩…
GKen@ Re[1]:桜木町駅ビルに110形蒸気機関車がいました(04/19) 恵子421さんへ ご訪問ありがとうござい…
恵子421@ Re:桜木町駅ビルに110形蒸気機関車がいました(04/19) 明治5年の初めてのッ蒸気機関車はイギリス…
GKen@ Re[1]:今朝のソメイヨシノ、菜の花、田んぼ 4月12日(04/12) hiki33さん お元気のことと思います。 い…
hiki33@ Re:今朝のソメイヨシノ、菜の花、田んぼ 4月12日(04/12) お久しぶりです。 桜の写真楽しませても…
GKen@ Re[1]:今日のソメイヨシノ(04/01) 恵子421さんへ 書き込んでいただきあり…

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Archives

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2024.04.19
XML
テーマ:鉄道(22154)
カテゴリ:鉄道








 桜木町駅CIAL ANNEXに、110形蒸気機関車が展示されていました。
 
110形蒸気機関車は、50年以上前に、青梅鉄道公園で見たことがありますが、桜木町に戻ってきていたので驚きました。
 桜木町駅は、明治5年、新橋横浜間に日本で初めての鉄道が開通した当時は横浜駅で、110形蒸気機関車にとっては、その時に英国から日本にやって来て活躍した場所です。この場所に戻って来ることが出来て、110形は喜んでいることでしょう。
 当時の客車も、最近見つかった写真などを基に再現され展示されています。また、当時の横浜駅周辺のジオラマやパネルも展示されています。

 I happened to find the class 110 steam locomotive in the Sakuragicho station building. It is displayed together with a passenger car. Sakuragicho station was the former Yokohama station at the time of the opening of Japan’s first railway in 1872.

Bon appétit !
 The Class 110 was one of the earliest steam locomotives operated in Japan. The type was ordered by the JGR as one of their earliest steam locomotives, with a single locomotive manufactured by the Yorkshire Engine Company; this was one of ten British-imported steam locomotives operating in Japan around that time. The locomotive was assigned the Class A and numbered 3. The locomotive began operation on 14 October 1872 with the opening of Japan's first railway line; October 14 is celebrated as Railway Day in Japan even today to commemorate the line's opening.
https://locomotive.fandom.com/wiki/JGR_Class_110






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.19 23:35:17
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:桜木町駅ビルに110形蒸気機関車がいました(04/19)   恵子421 さん
明治5年の初めてのッ蒸気機関車はイギリスのヨークシャーからやってきたのですね。1872年10月14日だったのですね。それではじめて鉄道が開通したので鉄道の日ですか。お休みではないからその日は乗りたいですね。また電車に乗って新幹線でどこか行きたいな。
素敵な写真いっぱいありga等ございます。感動です。 (2024.04.22 22:02:52)

Re[1]:桜木町駅ビルに110形蒸気機関車がいました(04/19)   GKen さん
恵子421さんへ
ご訪問ありがとうございます。
鉄道開業時の機関車は10両、皆英国製でした。ヨークシャー以外の工場でも制作されています。
鉄道は本当いいですね。共感していただき、また、写真を褒めていただき感謝です。 (2024.04.23 21:24:17)


© Rakuten Group, Inc.