739268 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「メダカ」と「投げ釣り」のページ

「メダカ」と「投げ釣り」のページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年07月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2018年7月3日(火)。
 みなさん、こんばんは。お久しぶりでございますスマイル
 元気でお過ごしでしたか?

 パワハラ?!
 私はと言いますと、管理会社のおばはん(上役)が、なにかにつけ、すぐに怒り出す人なのでちょっと困っていますしょんぼり
 「これって、パワハラじゃねーの?!」と、思うことが時々あります。
 皆さんもあるでしょ。「いいかげんにしてくれ~怒ってる」って時が。
 私にもあるんですよ。仕事って大変ですね。
  そこで、こう考えることにしました。
 通常の、うまく行っている時の業務は、ほぼボランティア。
 で、怒られることで給料をもらっている。
 給料は、怒られ賃がほとんどなんだ。。。と。
 そうすると、怒られ賃は、時給にすれば結構高いので、まぁ、仕方が無いか。
 と、思って少しだけ我慢できます。

 さて、今回は少々愚痴めいたことから始まってしまいましたが、
 訂正
 が有ります。
 前回のブログに間違いが有りました。
 メダカ本舗さんの「深紅メダカ」は、3950円、と書いてしまいましたが、
 メダカ本舗さんのホームページを見てみたら、そうではなくて、4950円でした。
 お詫びして訂正いたします。

 私自身の本音としては、
 思ったより高くて、ちょっと、手が出ません。
 高くても3950円、いやいや2950円位になればいいのになぁ。
 と思っています。
 
 前置きが2つになってしまいましたが、
 そろそろ、本題に入ってみたいと思います。
 私が1年半前に引っ越してきた団地。
 すぐ近くに、小学校の学校田があります。
 その田んぼを通勤の行き帰りに覗いてみたら、なんと、
 ホウネンエビ
 がいたんです。
 それで、先週の土曜日に、田んぼの畔にしゃがんで、メダカ用の網で、
 10匹位を掬ってきちゃいました。
 (採っている時は、怪しいおじさんと思われたかも大笑い)。
 「ブラインシュリンプ」の成体によく似ていますが、「ブラインシュリンプ」が海産なのに対して、「ホウネンエビ」は田んぼなどの淡水に生息しています。
 色も、「ブラインシュリンプ」は全体が白っぽいのですが、「ホウネンエビ」は淡い緑色から淡い黄緑。
 点々と2つ有る目が可愛いです。
 それから、尾っぽの赤色がアクセントになっていてチャーミングです。
 拡大すると、こんな感じ。
 上の写真で、尾っぽの付け根にあるのは卵でしょうか?
 たぶん、卵でしょう。
 卵っぽいのを付けているのが ♀ 、付けていないのは、♂ でしょう。たぶん。
 下の写真では、上の2匹は ♂ でしょう。
 下の2匹は ♀ だと思いますが、一番下の子は卵なのか、腸に食べ物がたまっているのか、判然としません。
 黒い容器に入れてみると(ピンボケですいませんが)、
 緑色がよりくっきり出てきます。
 黒い容器に入れると色が上がってくる所はメダカに似ていますね。
 今は、小さいプランターに石田精華園でずっと前に購入したミジンコ休眠卵入りの「田土」を敷いて、カルキ抜きした水道水で飼育しています。
 本日は、田んぼでは、「ホウネンエビ」は見つかりませんでした。
 寿命が短いのか、それとも鳥などに食べられてしまったのではないかと思います。
 家に釣れてきた子は、飼育してまだ4日目だけど、どの位生きるのかな?。
 エサは、何にしたらよいか解らなかったのですが、ずっと前にブラインシュリンプを飼育した時に、ゆで卵の黄身をあげたことを思い出しました。
 また、本には載っていなかったのですが、金魚の餌でもだいじょうぶでした。
 それを思い出して、今回は、「メダカの餌」をあげています。
 エサを水面に撒くと、浮かび上がってから、逆様になって腹側の脚でかき込むようにしています。
 食べているんでしょう。たぶん。
 これは、資料を調べて書いているのではないので、「たぶん」が多くてすいません。
 でも、食べていると思いますよぅ。たぶん。

 このまま飼育して、卵を産んでくれれば、ブラインシュリンプみたいなのが、生まれてくるのかな?。
 本には、発生は年に1回とありましたので、冬の寒さを通過したり、乾燥したりと言う条件が有るのかもしれませんなぁ。
 いろいろ工夫して、来年も、このかわいい子たちに会ってみたいものです。


  ということで、今日はこれでおしまいです。
 今日も最後までお付き合い頂き、有難うございました。
 次回は、今年前半の「投げ釣り」の記事をUPする予定です。
 現在、ブログランキングに2つ参加しています。よろしかったら、ポチッと押してやってください。
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月03日 20時27分37秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

サイド自由欄

ブログ村へのリンクバナーです
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

下のバナーはメダカのブログがたくさあるサイトにリンクしています
メダカ好きな人はクリックしてみてください

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

「水辺の植物」のブログが集まっています
にほんブログ村 花ブログ 水生植物へ
にほんブログ村

「投げ釣り」フリークの方は次のバナーをどうぞ
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

エコピープル

カテゴリ

コメント新着

 aki@ Re:今年のめだか飼育で始めたこと(10/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 共恵サーフ@ メダカを寒川水族館さんに卸しました。  昨日、今年生まれのメダカさんたちを「…
 共恵サーフ@ Re[1]:今回のブログは、亡き母に捧げます。(08/25) バリッチョさん、こんにちは。 ご訪問とコ…
 バリッチョ@ Re:今回のブログは、亡き母に捧げます。(08/25) お久しぶりです 相模川のアユのコロガシ釣…
 共恵サーフ@ Re[1]:予定を変更(今回は投げ釣りの記事中心です)(11/23) バリッチョさん、こんばんは。  ご訪問と…

お気に入りブログ

久しぶりW 温ちゃん777さん

さといもにっき さといも1105さん
出目金魚ぶろぐ でめっさん
☆ Green World ☆ ぴろ0935さん
♪親指ジルバ♪ (*^艸^)たか丸 。*☆さん

© Rakuten Group, Inc.