3256536 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

岐阜県おすすめ隊

岐阜県おすすめ隊

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

おうちで楽しむ白川… 白川町観光協会さん

墨俣のあじさいの状… 大垣市さん

ハッスル黄門の諸国… ハッスル黄門さまさん
関市役所ブログ 関市職員さん
えェとコたント!!岐阜市 岐阜市職員さん
日本一アツい多治見… 多治見市さん
Gifu Crossroads webmaster2010さん

Calendar

July 18, 2014
XML

 

ぎふっ子ブログをご覧のみなさん、こんにちは!!

今年も日照りのある暑い季節がやってきましたね。晴れ

 

今回は、岐阜県揖斐郡池田町と揖斐川町に跨る池田山(標高923.9m)を紹介したいと思います。富士山

池田山といえば、東海地方有数の夜景スポットとして有名なんです!月
また、春には山麗の霞間ヶ渓(桜の名所100選)で桜が咲き誇ります。さくらさくら

また、林道も整備されているため、車で訪れることもできます。車
(夜は鹿やタヌキにも遭遇できるナイトサファリになりますが...)

そんな自然豊かな池田山ですが、今回は日頃の運動不足を解消すべく、歩いて登頂しました。歩く人
登山道は、整備されており、途中でトイレやテーブル及び喫煙所もあります。トイレ喫煙

01_歩道.jpg

 

登っている途中、空を見上げればパラグライダーを楽しむ方々でいっぱいでした。
後から調べてみると、初心者でもパラグライダーを体験できるようそうですよ。スマイル

02_パラグライダー.jpg

 

登り始めること2時間、まずはハング・パラグライダー離陸所に到着しました。
周りを遮る木々がないため、一面の濃尾平野を見渡すことができました。
運がよければ、愛知県の一宮タワーまで見えますよ(^_^)

03_発着場.jpg

また、山頂付近には山小屋ならぬ「山の駅」があり、そこでは「アイス1本100円」や「とろろごはん」もいただくことができます。ごはん
山を登って景色をみながら、飲食もできるとは、贅沢ですね(^O^)

 

そして、下山には林道を利用しました。
なぜ帰り道を林道にしたかというと、麓に道の駅 池田温泉があるんです。温泉

04_温泉.jpg

つ・ま・り、山登りをして、疲れたカラダを温泉に入浴して癒やすこともできるんです!!!

筆者も当然のように、利用しました。料金も大人1人500円とお手頃です!(^^)!
(入浴までは...という方も無料の足湯がありますよ!)

05_足湯.jpg

温泉では露天風呂、ジェットバス、サウナやお子様向けに滑り台もあり、家族みんなで楽しむことができますよ!

また、駐車場にはガソリンスタンドならぬ温泉スタンドも設置されていました(゜o゜)

06_温泉スタンド.jpg

池田山は、気軽に山登りも楽しめ、温泉でカラダを癒やすことができ、夜には夜景観賞もできるとっても魅力的な山ですよ!!!

ぜひ、満喫してみてはいかがでしょうか。音符

 

池田山登山口

  場   所:霞間ヶ渓付近 

  距   離:山頂まで約5.8キロ

  駐車場:有(登山口 数台)

 

道の駅 池田温泉

  住      所:岐阜県揖斐郡池田町片山1953-1

  電話番号:0585-45-0037

  営業時間:AM10:00~PM5:00

  定 休 日 :毎週水曜日、年末年始(12/30~1/1)

  駐 車 場 :有(小型車154台、大型車13台)

<公共交通機関をご利用の場合>電車バス

  1.大垣駅‐(養老鉄道・揖斐行)‐池野駅‐(徒歩3分)‐池野駅北‐(コミュニティバス)‐道の駅池田温泉

  2.大垣駅‐(養老鉄道・揖斐行)‐池野駅‐(池田温泉福祉バス)‐池田温泉‐(徒歩2分)‐道の駅池田温泉

 

ペンネーム:つかっちさん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 18, 2014 10:36:25 AM
[本日のおすすめ(西濃地域-大垣・養老等)] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.