1906211 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.09.17
XML
カテゴリ:ドラマレビュー!
#ナンウマ。第5話。

部活のシゴキとか、
更衣室の盗撮とか、
話がちょっとドロついてきた感じ。



生まれ曜日のネタ元は、
どうやらマザーグースの歌にあるらしい。

第5話は、
サブタイトルが《優しい人が傷つく世界線》でしたが、
生まれ曜日の歌では、
水曜日が「優しさと引き換えに悲しみがいっぱい」となってる。

登場人物それぞれの生まれ曜日が、
物語の内容にも関係してくるってこと?



なお、
本来のマザーグースの歌は、
月曜にはじまって日曜で終わるけど、
公文竜炎は、
木曜からはじめて水曜で終えていました。

Monday's Child
Monday’s child is fair of face,
Tuesday’s child is full of grace;
Wednesday’s child is full of woe,
Thursday’s child has far to go;
Friday’s child is loving and giving,
Saturday’s child works hard for its living;
But the child that is born on the Sabbath day
Is bonny and blithe, and good and gay.
https://en.wikipedia.org/wiki/Monday's Child








余談ですが、
ジョディ・ミラーの曲「Wednesday's Child」や、
ノエル・ストレトフィールドの小説「Thursday's Child」などは、
ここから派生してるようです。

ほかにも、
アマンダ・マーシャルの「Tuesday's Child」
ウィル・ヤングの「Friday's Child」
モンキーズの「Saturday's Child」
ジョン・マーティンの「Sunday's Child」
…などなどがあります。

アダムスファミリーの長女ウェンズデーの名前も、
マザーグースから取られているらしい。

また、
村上春樹の小説「街とその不確かな壁」には、
生まれ曜日を言い当てる少年が出てくるとのこと。






にほんブログ村 テレビブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.20 16:47:23


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.