1670664 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

未知との遭遇

未知との遭遇

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

母2004@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) 喪中はがきにびっくりしました 頑張った…
いもようかん♪@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) こんばんは。大変ご無沙汰をいたしました…
harmonica.@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) 我が家も大変な一年でした。(^◇^;) 今年…
dokidoki1234@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) そうだったのですね・・ お母さまもおら…
ルイスー水高@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) おじいちゃんさん 逝かれてしまったんです…
harmonica.@ Re:米粉パンを焼きながら・・(01/25) またメイプルさんのパン、食べたくなりま…

お気に入りブログ

テッペンカケタカ New! dokidoki1234さん

16年目に入りまし… いもようかん♪さん

トイレ問題 再び ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年05月31日
XML
カテゴリ:家族のこと


昨日の金曜日、桃の中学校の運動会でした。
雨で一日延びたけど、昨日は天候も良くて、無事に開催されました^^

種目は多くは無いのですが、最後の「○中リレー(全員が走る)」で、
人数合わせのため、桃は2回走ることになったそうでビックリ!


少し前から、

「男女バラバラだし、一緒に走る子が速い子ばっかりだし、
 うちのクラスはいつもビリだし、
 なんで私みたいに速くもないヤツを2回も走らせるんだよーっ!゛(`ヘ´#)」


と、帰宅すると文句ブリブリの毎日。


昨日は、かえでの送迎もあるので、最後の2回走るというリレーだけ見に行こうと思い、
午後になって、ボチボチと出かけていきました。


着いた時、ちょうど1年生の全員リレーが始まったところ。グッドタイミング^^

40数人も走るので、どこが1位なのか、どこがビリなのか、
だんだんわからなくなってきます(+_+)


1年生のリレーを遠巻きに見ていると、ちょっぴりメタボ体型の女の子が、
ゆっくりだけど一生懸命走っているところが見えました。

そのクラスは2位だったけど、その女の子が見る見るうちに全員に抜かれて、
あっという間にビリになっちゃったんだ・・・びっくり

でも次にバトンをもらった男の子が超速くて、またまたあっという間にほとんど全員をごぼう抜き!

もう大声援旗旗旗

リレーって面白いよね^^
1年生から見応え充分でした(o^-')b


そして2年生も終わって、いよいよ3年生!

桃は4番目と38番目に走るといっていたけど、こんなにたくさん似たような子がいては、
どこにいるのか全くわからず、親の勘と雰囲気で探すしかない( ̄_ ̄ i)

4番目の時は、すぐにわかりました(*´∇`*)

4位だったのが、2人抜いて2位でバトンを渡しています。
お~!すごいじゃ~ん♪速いじゃ~ん♪

思わず私も力が入って、
「桃~~っ!がんばれーーーっ!」と叫んでまして・・・ヽ(`Д´)ノウォー


そしたらすぐ後ろで「メイプルさん^^」と呼ぶ声が・・・
ビックリして振り向くと、養護で一緒の子のお母さんでした。
お兄ちゃんが桃と一緒の3年なの。

桃~って呼んでたからすぐわかった( ´艸`)」って。


桃のクラスは、だんだんと順位を上げて、桃が38番目に走る時には1位になっていました。
ここでバトンを落としたり転んだりしては大変です・・・(゚-゚; ...ゴクリッ
緊張しちゃいましたが、無事に1位を守り、そのままバトンタッチ。
残り数人も頑張ってくれて、見事1位でゴ~ル!グッド


本番は何があるかわからない。
練習では出来なかったことが、本番で力を発揮できる場合もあるし、またその逆もあり。
とにかくクラスのみんなが力を発揮できたこと、良かったです^^
良い思い出になったことでしょう・・・

私も通った中学の、この同じグランドで娘の走る姿を見るというのは、
なんとも感慨深いものがあるしね。
なんだか見ていたら、私も中学時代に戻ったような気分で、
ついつい応援にも力が入っちゃったってわけです^^


帰宅して興奮状態の桃は、総合でも優勝したとか、
リレーで1位になった時、仲良しの子が感極まって泣いてしまったらしくて、
それを見た桃も、もらい泣きしたとか(←自分からは泣かない泣き笑い
終わってから部活に出たら、別のクラスの子が、1位になれなくて超不機嫌だったとか、
いろんな話をしてくれて、そんな桃がまぶしかったし、頼もしかった(*´∇`*)



桃は吹奏楽部で、いつもは運動も特にしていなくて、体育はあまり好きなほうではないし、
今回もすごくいやそうでした。

でも今日の走りを見て、よく頑張ったなぁ~と親バカな私は嬉しくなっちゃってさ♪


毎日重いカバンを背負って、約6kmの、それも大変な坂道がある道のりを、
雨の日も風の日も自転車で通学してることで、
ずいぶん鍛えられているんだろうなと思いました。

継続は力なり。
毎日の小さな積み重ねが、大きな力になるんだね。

その勢いで、受験勉強も頑張ってちょ。

  

  *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



その興奮も冷めやらぬ今朝、
部活に行く桃が、「はっびっくり」 と、なにやら思い出して固まっている。

「今日、オーディションの日だった・・・( ̄□ ̄;)!! 」


7月に吹奏楽コンクールがあって、
今まで部員が多かったので、50名以上の大編成の部へ出ていたのだけど、
今年は50名にちょっと足りないため、小編成の部へ出ることになったらしいの。

そうすると、コンクールに出て演奏する人数を、かなり減らすことになり、
全員は出られないので、オーディションで選ぶんだそうで、
今日がその日だっていうのを、すっかり忘れていたようで・・・

文化部でも熾烈なポジション争いがあるなんて・・・
ちょっとカッコイイ!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


「うわ~ん号泣 もうやだ~」と半泣き状態で部活に行った桃。

昨日の勢いでオーディションも勝ち取ってくるのだ!






 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月31日 12時50分43秒
コメント(10) | コメントを書く
[家族のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:リレー(05/31)   ドリカムハウス1106 さん
運動会のリレーは花形競技ですよね。
それでも今ドキの小学校のリレー、タイムを取って各チームの平均タイムが同じようになるように分けるんだって。
何だかお世話しすぎだけど、それでも何かが起こるリレーは盛り上がりますよね。

ヒロの小学校でも、桃ちゃんとこのメタボちゃんと快速くんみたいなことがあったよ。
ダウンちゃんがリレーに立候補。
それを補うため、残りは早目メンツで固めたんだけど、トップで走ったけど差を空けられたチームの早めメンツが挽回して最後には1位に。
これには泣けた~(>_<)。

話がそれちゃった(>_<)。
桃ちゃん、運動会で全力を出し切れてほんとによかった!
チームで頑張る意味も体感できただろうし、自信も持てたかもしれないし。
オーディションも頑張ってポジション獲得してね。 (2008年05月31日 14時23分28秒)

Re:リレー   びびあん さん
わぁ~本番では一番になったんだね!
底力を見せた!って感じだね♪
我が子が走ってたら、私も絶対叫ぶだろうな(笑)
親の方が結構、力が入りますよね(^^)
文化部でもオーディションがあるんだ~
桃ちゃん、落ち着いて実力発揮できたかなぁ~
何だか遠い親戚のおばちゃんの気分だわ(笑) (2008年05月31日 16時52分30秒)

Re:リレー(05/31)   TAIYOUくん さん
運動会ってこの時期になったんでしたね。
リレーは最後のメインの競技ですからね~盛り上がりますよね。
桃ちゃんも頑張りましたね。
桃ちゃんも応援のメイプルさんもお疲れ様でした。

自分の時も全員リレーってありましたよ。
ちょっと自慢してもいいですか~?しちゃいます(笑)
うちも確か40人位走ったんですが自分アンカー任せられたんです。
2位でバトン渡されてゴールテープ寸前で抜き1位になったんですよ~40人が繋いできたバトンでしたからね~ちょっとしたヒーロー気分でした。
でも抜かれた子泣いてたし相手のクラスからは嫌われ者になってしまったんですよ~どっちもどっちです(笑)
(2008年05月31日 23時32分33秒)

なぜか   他界 さん
ウチの娘も
運動会だった・・・。


らしい。

中止ではなかったのね。


実は
今日
部活のお迎えに行って
別の保護者に聞いて知った。

相変わらず
おっペケぺーな親です。


娘も
リレーリレーと
何か言っていた。

どこぞのクラスは
縄跳びで何年かぶりの新記録を出したと・・か。

これ保護者に聞いた。


そう言えば
今日
娘を部活に送っていくときに
楽器のケースらしきモノをもった少女たちが
通っていった。

そそ。
ナントカ新聞で
写真入りで各校紹介しているのを見た気もしてきた。

ということで
いろいろ
記憶がよみがえってきたぞ。
(2008年06月01日 00時20分00秒)

Re[1]:リレー(05/31)   メイプル0128 さん
ドリカムハウス1106さんへ

>運動会のリレーは花形競技ですよね。
>それでも今ドキの小学校のリレー、タイムを取って各チームの平均タイムが同じようになるように分けるんだって。
>何だかお世話しすぎだけど、それでも何かが起こるリレーは盛り上がりますよね。

各クラス平均に・・ってあるみたいね。
合唱祭の時も、ピアノが弾ける子を均等に配分してあるとか。
先生も大変です(;´д`)


>ヒロの小学校でも、桃ちゃんとこのメタボちゃんと快速くんみたいなことがあったよ。
>ダウンちゃんがリレーに立候補。
>それを補うため、残りは早目メンツで固めたんだけど、トップで走ったけど差を空けられたチームの早めメンツが挽回して最後には1位に。
>これには泣けた~(>_<)。

そうそう。
なんかこういう純粋に頑張ってる場面は、ドキドキで感動して鳥肌が立って泣けちゃうよね~^^


>話がそれちゃった(>_<)。
>桃ちゃん、運動会で全力を出し切れてほんとによかった!
>チームで頑張る意味も体感できただろうし、自信も持てたかもしれないし。
>オーディションも頑張ってポジション獲得してね。
-----
とってもいい運動会になったよ、親子で。
オーディションは・・・火曜日に結果発表らしい。
「やるだけやった」とボソッと言ってるけど・・・( ̄‐ ̄) (2008年06月01日 07時02分37秒)

Re[1]:リレー(05/31)   メイプル0128 さん
びびあんさんへ

>わぁ~本番では一番になったんだね!
>底力を見せた!って感じだね♪

練習ではあまり良い感じではなかったらしくて、私も期待してなかったんだ。
娘は走るのも遅いし、抜かれて泣くくらいだろうな~・・なんてね^^
なんかかなり逆の期待はずれで、よけいに嬉しかったな♪


>我が子が走ってたら、私も絶対叫ぶだろうな(笑)
>親の方が結構、力が入りますよね(^^)

私は気がつくといつも、つい熱くなって叫んでる・・・( ̄▽ ̄;)


>文化部でもオーディションがあるんだ~
>桃ちゃん、落ち着いて実力発揮できたかなぁ~
>何だか遠い親戚のおばちゃんの気分だわ(笑)
-----
うんうん。岡山のおばちゃんありがと♪(*´∇`*)
火曜日に結果発表だって。
3年生なのに、落ちてたら最悪な夏になりそう・・・ (2008年06月01日 07時06分11秒)

Re[1]:リレー(05/31)   メイプル0128 さん
TAIYOUくんさんへ

>運動会ってこの時期になったんでしたね。
>リレーは最後のメインの競技ですからね~盛り上がりますよね。
>桃ちゃんも頑張りましたね。
>桃ちゃんも応援のメイプルさんもお疲れ様でした。

選抜リレーは午前中の最後の種目になっていて、全員リレーは午後の最後だったんだ。
親も全員で盛り上がれるし、観ていてワクワクしちゃったよo(^▽^)o


>自分の時も全員リレーってありましたよ。
>ちょっと自慢してもいいですか~?しちゃいます(笑)
>うちも確か40人位走ったんですが自分アンカー任せられたんです。
>2位でバトン渡されてゴールテープ寸前で抜き1位になったんですよ~40人が繋いできたバトンでしたからね~ちょっとしたヒーロー気分でした。
>でも抜かれた子泣いてたし相手のクラスからは嫌われ者になってしまったんですよ~どっちもどっちです(笑)
-----
うひょー!
うん、絶対TAYOUさんはアンカータイプだよね。
その抜群の瞬発力で一気にゴール!カッコイイね~♪
ヒーローになれる時がたくさんあったんじゃない?( ´艸`)
娘も言っていたけど、やっぱりあとで恨んだり恨まれたりっていうのもあるみたいね。
多感な時期だし、これをバネにさらに次に向けて頑張ってほしいものです(o^-')b (2008年06月01日 07時10分13秒)

Re:なぜか(05/31)   メイプル0128 さん
他界さんへ

>ウチの娘も
>運動会だった・・・。


>らしい。

>中止ではなかったのね。

そうなんですかー( ´艸`)
なんか一緒の日だったみたいですわね。
前日の雨で少しグランドが湿っていたせいか、砂ぼこりが少なかったのがありがたかったです。


>実は
>今日
>部活のお迎えに行って
>別の保護者に聞いて知った。

>相変わらず
>おっペケぺーな親です。

いつもの他界先生らしいです。
たくさんの親が来てました。お父さんもね。
みんな仕事休んでくるのかなぁ?と思ってみてましたが。


>娘も
>リレーリレーと
>何か言っていた。

種目が少ないから、リレーはどの子にとっても大事な種目ですよね。
もしかして選抜リレーに出たのかな?


>どこぞのクラスは
>縄跳びで何年かぶりの新記録を出したと・・か。
>↑
>これ保護者に聞いた。

そうそう。どっかのクラスね^^新記録!
記録は破られるためにあるのだ。


>そう言えば
>今日
>娘を部活に送っていくときに
>楽器のケースらしきモノをもった少女たちが
>通っていった。

>そそ。
>ナントカ新聞で
>写真入りで各校紹介しているのを見た気もしてきた。

>ということで
>いろいろ
>記憶がよみがえってきたぞ。
-----
今まで興味なかったことも、気がつくようになるのはブログのお陰ですね。
私もソフト部には、妙に関心が湧いて来ました(*´∇`*) (2008年06月01日 07時16分40秒)

Re:リレー(05/31)   satton2001 さん
おう!
応援、聞こえてきそう。。。

うちの嫁も熱血応援団ですよ。
ビデオを撮ってもらったら肝心なところで地面とか写って声だけはでかい。

私も子供が小学校の頃は毎年走りましたよ。
次女が小学校へ入ったら無理だろうね。

長女の運動会は秋です。
もう今日で終わるところも増えているみたいですね。
(2008年06月01日 14時19分06秒)

Re[1]:リレー(05/31)   メイプル0128 さん
satton2001さんへ

>おう!
>応援、聞こえてきそう。。。

隣りで一緒に応援していたママ友に
「あんたの声でかい!」と笑われました( ̄▽ ̄;)


>うちの嫁も熱血応援団ですよ。
>ビデオを撮ってもらったら肝心なところで地面とか写って声だけはでかい。

わはは!わかるわかる^^
最近ではビデオは撮らないけど、小学校の運動会のビデオは悲惨でした。
誰かにダビングしてあげることが出来なくて、恥ずかしかったです。


>私も子供が小学校の頃は毎年走りましたよ。
>次女が小学校へ入ったら無理だろうね。

いや、まだまだ~( ´ ▽ ` )ノ
次女ちゃんが小学校って言ったらあと何年後だろう?
まだ走れるでしょ^^


>長女の運動会は秋です。
>もう今日で終わるところも増えているみたいですね。
-----
梅雨入り前後で雨が多いけど、
以前秋にやっていた時は、台風で延期になることが多かったです・・・ (2008年06月01日 18時13分02秒)


© Rakuten Group, Inc.