315421 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇っちょの資産形成ブログ

暇っちょの資産形成ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

暇っちょ

暇っちょ

Free Space

Freepage List

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.03.21
XML
カテゴリ:自分投資

おはようございます。暇っちょです。今日は投資ではなく、時間の使い方について、自分が感じてることを少しお話しようと思います。

みなさん、趣味にどのくらい時間を費やしていますか?

 

僕の例で言えば、毎日時間使ってるのが、音楽を聴く事です。これはほぼ毎日数時間以上費やしています。勉強しながら、寝る時もかけてるときがあります。逆に登山の趣味に関しては、毎月どころか、数か月に1回程度で、ほとんど時間をかけてません。

趣味がたくさんあるので、いろんなところで時間を作ってます。その変わりに自分はその分テレビをほとんどみません。趣味の時間を多く取るために、何を捨てられるか?と考えて今の生活パターンになってます。

 

仕事をして、勉強の時間をとって健康のための時間を確保して、いろんな時間を確保するために、その分なにかしらの時間を犠牲にしてます。自分はテレビや流行とかに本当に疎いんですが、やりたい事や好きなことに時間をかけたいので、その分外せるものは時間をおもいっきりはずして、興味ない事には見向きもしません。こういうスタイルがいいのか?どうなのかはわかりませんが、自分としては満足してます。

 

1日24時間しかないのです。なので、時間を持て余してるって人がいるのが、正直信じられません。金持ちも金持ちでない人も、24時間の時間を持ってることは平等です。しかし、時間をきちんと使ってる人と、無駄に過ごしてる人だと、まったく違う人生になると思います。

 

この24時間をどのように使うか?いい暮らしをするために、どう改良していくか、それがきっと毎日の充実へと繋がり、成長にも繋がっていくんだと自分は思ってます。何かを手に入れるために、何かを捨てられるような能力も身に付けたいと思ってます。

 

よく周りから「資格とりたいけど、勉強時間がないからできない。」という話を聞きます。あなたはそれができてるからすごいね。なんて言われます。正直いうと、そういう話はあまり聞きたくないです。本当に資格取りたいと思えば、それだけに専念すればいいと思います。今の生活をを変えないで取ろうと思うから、それが間違いだと思う。どの程度欲してるかにもよりますが、本当に欲しい物ならば、それなりの代償をきっちり払わないと難しいです。

 

極端な話に聞こえますが、多くの人が○○したいけど、時間がないから、お金がないからとそれを理由にして踏み出せない人が多いです。うちの職場でも多いです。でも時間がない、お金がないというのに毎月パチンコは欠かさず行って、お酒もしっかりと飲んでます。。。

確かに介護士は安い給与ですが、介護士だけに関わらず、きっと成功者と呼ばれる人は、収入の中からお金や時間を捻出して自分へ投資してるんだと思う。そして1つ1つ階段をあがってくんだと思います。大体、そういうことを理由にしてできないできないと言ってる人は、それを口にしてるほど大切だと思ってないんだと思う。うちの母もそうですが、時間が出来ればパソコンを覚えたいとかれこれ10年以上前から言ってますが、母にはパソコンは無理だと僕は言ってました。

 

うちの母親はそれを言ってた当時は、仕事と家事が大変だからできないといってました。今は仕事も定年を迎えて毎日テレビ見たり、時間を持て余してますが、パソコンも買ってないし、使ってもません。ですが、今でも当時のように時間ができたらと言い続けてます。

思うんですが、何かを躊躇なく始められる人って、とにかくスタートを切ることが早いんだと思います。確かに何事にもタイミング、時間、お金がいるんで、すぐに始められない事だってあるかもしれませんが、やると決めた瞬間から計画たてたり、お金を溜め始めたり、とにかく実行が早いです。言い換えれば、捨てる能力にたけてるのかもしれません。今までと違う事を始めるために、今までしてた何かを捨ててるんだと思います。今に固執しすぎてしまうと、次の一歩が踏み出せなくなります。

 

自分も物事が大きくなればなるほど、次の一歩を踏み出しにくくなりますが、大きなもののために、小さなものを捨てる事ができるようになっていきたいと思います。何かを変えるために、今を変えられる人になりたいと思います。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.21 07:39:45
コメント(0) | コメントを書く
[自分投資] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.