3090221 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/04/17
XML
カテゴリ:春花風景

本日、2度目の更新です・・・

森林公園の「4月・自然ウォッチング」に参加(4月8日)。テーマは"コバノミツバツツジの路"でしたが、群生地の花が遅く、予定のコースを変えて散策。園内の各所に咲くコバノミツバツツジを見ることに・・・

満開の桜が咲くなかのウォッチングになりました。花木ではシデコブシ、マメナシ、コブシ、ミツバアケビ、レンギョウ、ユキツバキ、ヒカゲツツジ、ヒイラギナンテンなど。
山野草ではスミレ類、ジロボウエンゴサク、ハルリンドウ、ムラサキサギゴケ、シュンラン、ショウジョウバカマ、セントウソウ、カラスノエンドウ、トウカイタンポポ、などでした。
ウォッチングが終わったあと、単独で森林公園の桜を見て帰ることにしました・・・

花木編・山野草編・桜編の3回に分けて更新いたします。

 

(1) 咲き始めたコバノミツバツツジと満開の桜

コバノミツバツツジ (1)

(2) コバノミツバツツジとシデコブシ

コバノミツバツツジ (3)

(3) 小さな緑の三枚の芽吹きと帽子を冠ったコバノミツバツツジの花

コバノミツバツツジ (6)

(4) コブシ

コブシ

(5) 彼岸系のシダレ桜は散り始めていました。

シダレザクラ (1)

(6) シデコブシ

シデコブシ

(7) ソメイヨシノは満開です。ソメイヨシノ

(8) ヒイラギナンテン

ヒイラギナンテン

(9) ヒカゲツツジ

ヒカゲツツジ

(10) ヒカゲツツジ

ヒカゲツツジ (1)

(11) マメナシ・・・東海地方の固有種でソメイヨシノとほぼ同じ頃に咲きます。

マメナシ

(12) ミツバアケビ・・・雄花

ミツバアケビ

(13) ユキツバキ・・・新潟県の県花。ツバキでも山茶花のように花びらが散ります。

ユキツバキ

(14) ユキヤナギ

ユキヤナギ

(15) レンギョウ

レンギョウ (1)

 

愛知県尾張旭市新居・・・(2011.04.08 カメラ

 

東日本大震災に遭われた被災者の皆様へ心からお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈りいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/04/17 06:43:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[春花風景] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.