3091170 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/08/26
XML
カテゴリ:湿地

 

吉賀池湿地も夏の観察会の季節がきました・・・

一般公開は8月4.5.9日の3日間で最終日の9日に行ってきました。吉賀池は9ヶ月ぶり、ここに来ると汗を拭き拭きしゃがみ込んで撮った暑かった去年の夏を思い出します・・・

8月はサギソウの季節、この日は2050ほどののサギソウが咲いていました。その他ミズギク、ミソハギ、サワシロギク、サワギキョウなど。来月見頃を迎えるシラタマホシクサは仁丹ほどの大きさに育っていました。

 

(1) 森林公園に隣接の吉賀池湿地です。約30名の参加者で、この日は尾張旭市の市長さんの視察がありました。

吉賀池湿地

 

(2) 観察風景・・・サギソウのほかミズギクやミミカキグサが見頃

吉賀池湿地 (3)

 

(3) サギソウ・・・連日の暑さを楽しんでいるかのように元気です。

吉賀池湿地 (4)

サギソウ (1)

サギソウ (6)

サギソウ (9)

サギソウ (7)

 

(4) ホザキノミミカキグサ・・・サギソウと一緒にたくさん咲いています。

ホザキノミミカキグサ

 

(5) ミミカキグサ・・・

ミミカキグサ

 

(6) ミズギク・・・ほかの湿地ではあまり見かけないミズギクです。

ミズギク (2)

ミズギク

 

(7) ミソハギ

ミソハギ

 

(8) シラタマホシクサ・・・9月には8ミリ大になる花。まだ仁丹くらいでした・・・

シラタマホシクサ

 

(9) サワギキョウ・・・まだ咲き始めたばかり湿地の遠い所で咲いていました。

サワギキョウ

 

(10) サワシロギク・・・白から終盤は紅色に変花します。

サワシロギク

 

(11) オカトラノオ・・・ここではまだ咲いていました。

オカトラノオ

 

(12) コマツカサススキ

コマツカサススキ

 

(13) ノアザミ

ノアザミ

 

(14) シオカラトンボ♂

シオカラトンボ♂

 

 

 

愛知県尾張旭市 吉賀池湿地・・・(2012.08.09 撮影)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/08/26 07:02:30 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.