2212180 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆめみごころ ❤

ゆめみごころ ❤

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

alisa.

alisa.

コメント新着

flamenco22@ Re:あすは、きっと..(^^)/✌(12/28) New! タバコの吸い殻嫌ですね。 マナーは守って…
flamenco22@ Re:My Dear..♡(12/27) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうです…
和活喜@ Re:君が人生の時..♬(06/02) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
ララキャット@ Re:君が人生の時..♬(06/02) New! 外出は気分転換にもなりますものね!(^_-)…
恭太郎。@ Re:君が人生の時..♬(06/02) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 娘が私のお腹に居た頃、…

お気に入りブログ

障害者施設で育てた… New! elsa.さん

カサブランカ New! feela11さん

第一パン ポケモン… New! ゆんゆんちゃん☆彡さん

今日は買い出しです♪ New! maria-さん

出たな New! dokidoki1234さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

ニューストピックス

2013.01.30
XML
カテゴリ:長男

2013-01-30 09:09:22

 

 

昨日は、末っ子の願書を出す予定だったのが、

寝込んでいた夫が

遅れて出勤する序に寄ってくれるというので、

 

長男の寮の手続きに市役所へ。

 

いきなり2月からの生活寮への入所で、

職員の方もびっくりされていたけど、

年末から体験してからの移行だと伝えると、

納得されていたようです。

 

手続きに必要なものには、

寮の家賃を証明する書類(主に契約書)

そして、その家賃助成認定書の為に、

年金の通知書、又は、振り込まれた時の通帳のコピー(H23年分)、

作業所の工賃証明書、(H23年分)、

2月分の家賃の領収書。。。( ..)φ

 

とあり、

 

予定通りに審査が進めば、

月々、約2万円は還付されるとのこと。

 

人生設計の一つのバロメーターですね。

 

帰りに作業所に、

入寮の決定報告と工賃証明書依頼を兼ねて寄ってきました。

 

施設長も今回のことには、びっくり。(*_*;

 

また、

 

「仕事も穏やかにこなしているけど、

今後、ふと、我に返って・・

あれ?!

と考えると、一回堕ちると思うので、

見守っていきましょう。」

 

と。

 

やっぱり、堕ちるコトは目論んでいるようです。

 

 

ちょうど、昼食タイム。

 

最近はグループ別に、気ままに気楽に

昼食となるようで、

昨日は、長男、窓際にちょこんと座り、

お茶碗を頬張っているところ、窓越しに眺めていたら

ふと、気がつかれてしまいました。(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

頑張れクリック!

 


      


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.30 13:16:16
コメント(46) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:気がつけば(01/30)   和活喜 さん
 日頃から散歩路においで頂きありがとうございます。 貴方の為に チョン☆ !!(^.^)
北九州は晴れです。一月ももうすぐ終わりですね。昔から一月は往ぬる、二月は逃げる、三月は去る……といって、瞬くうちに過ぎていく感覚を表していますが、まさにそんな感じです……。今日は夕方から、一期一会の会の友人たちが、古稀の祝いをしてくれます。あまり、ピンときませんが折角の申し出なのでお受けしました。有難い事です。(^。^)
(2013.01.30 13:57:41)

Re:気がつけば(01/30)   恭太郎。 さん
ここの所、晴れのお天気が続いているので主婦のお仕事がとてもはかどります。主婦のお仕事がわんさか会って大変だけど何故か楽しんでいるの。私って変かなぁ。 (2013.01.30 14:54:29)

Re:気がつけば(01/30)   flamenco22 さん
こんにちは~
長男君の寮の手続きは、色々大変ですね・・・
予定通り審査が進めば、月に約、2万の還付金があるのですね~
今日は、日中、ぽかぽかしてます。
コートなしで、迎えに行きました。
応援☆ (2013.01.30 15:02:49)

Re:気がつけば(01/30)   the old さん
心配性のお母さん。心配要りませんよ。 (2013.01.30 15:06:41)

Re:気がつけば(01/30)   maico12412 さん
我が家もこの時期忙しいです!!中ガッコの準備、息子の引っ越し等(><)
何か抜けてそう…(><)P (2013.01.30 15:17:47)

Re:気がつけば(01/30)   大好きゆずるくん さん
書類を揃えて・・・色々大変ですよねぇ。。。

今日は、春を感じる陽気となりました^^
仕事も捗りますね?!
(2013.01.30 15:40:29)

Re:気がつけば(01/30)   tetu0077360 さん
こんにちは。
いつもご訪問とコメント感謝しています。 これからも宜しくお願い致します。 また遊びに来て下さい。有難う御座います。 今日も良い一日を、お過ごし下さい。体調に気お付けて下さいね(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)。風邪に気お付けて下さいね。ノロウイルスも流行しているので気お付けて下さいね。 (2013.01.30 16:00:01)

Re:気がつけば(01/30)   maogarden777 さん
長男君、2月からの正式入寮おめでとう。
本当に限りあるチャンスの中で、そのチャンスを掴み取れるというのは、やはり、長男君の今までの努力なんでしょうね。

一回堕ちると思うので・・・
この言葉に笑ってしまいました。
そうですよね。定型のお子さんでも、一人暮らしを始めると一回は堕ちるものですから・・・
こういうのをちゃんと理解している作業所なので、すごいなって思います。
きっと長男君は、上手に見守ることで乗り越えると思いますよ。 (2013.01.30 16:55:41)

Re:気がつけば(01/30)   ただのデブ0208 さん
 こんばんは。
 寮の補助の申請ですか、何事も請求しないともらえないですから忘れずに請求しないといけないですね。
 ご長男、気分がすぐれないですか、少し寮に慣れてくると皆なるのですかね。見守るしかないですね。
 ランキング 応援!! (2013.01.30 17:29:37)

こんばんは♪   ベン0504 さん
なるほどいっかいは堕ちるんですね。
ま、誰でも親元離れて一回はホームシックに
なる人多いですからね。
施設長さすがですね。^0^

(2013.01.30 18:16:47)

Re:気がつけば(01/30)   dokidoki1234 さん
さすが、沢山の例をご存じなのでしょうか。
“いろいろありますよ” の比喩みたいな感じのニュアンスなのか。

いづれにしても、いろんなことが一気に一変したのだから
何があってもおかしくないから、大丈夫ですよ‥
なのかもしれないですね。

(2013.01.30 18:17:36)

Re:気がつけば(01/30)   トンカツ1188 さん
こんばんは

手続き順調に 手際良く されるので

窓口の方 もビックリかもしれませんね

月二万円の還付は 大きいですね

今日は温かい 一日でしたね (2013.01.30 18:36:44)

Re:気がつけば(01/30)   yukiusagi1207 さん
長男君の来月からの入寮おめでとうございます♪
こちらは今日は比較的過ごしやすい日でした。
明日も予報では気温が高いらしいですが、寒暖の差には気を付けなくちゃですね^^;
お互い体調壊さないよう気をつけていきましょう(^o^)丿
(2013.01.30 18:50:49)

Re:気がつけば(01/30)   ぴあちゃんです(^^*)/ さん
手続きって大変ですよねぇ。
でも、2万円の還付。よかったですね。

一人生活。誰でも、自分でもわからない何かがあるでしょうね。
親は心配はつきませんよね。。。

ヾ(♥◕∀◕)ノ凸ポチッ♫
(2013.01.30 18:58:57)

Re:気がつけば(01/30)   しいな☆pinkrose さん
ホームシックかな?

寮の雰囲気や生活リズムに慣れてきたら、きっと楽しくなると思います。
焦らず頑張ってほしいですよp(^-^)q (2013.01.30 20:31:57)

Re:気がつけば(01/30)   トムtoジェリー さん
こんばんわ♪^

入寮する際の書類の多さに驚きましたが・・・・2万円還付されるのはよかったですね~。

「お茶碗を頬張っているところ、窓越しに眺めていたら

ふと、気がつかれてしまいました」

親子のほのぼのした情が伝わって、こっこりしました^^
(2013.01.30 21:01:34)

Re:気がつけば(01/30)   HANG ZERO さん
堕ちるというか、立ち止まる、そして、考える。。。でしょうね。 (2013.01.30 21:08:20)

harmonica.さん,おはよう御座います!   kinhiro8965 さん
一回堕ちると思うって、どういう事ですかね?
 
長男、窓際にちょこんと座り・・・。
 これは母の愛情だよね。

またね! (2013.01.31 04:56:49)

Re:気がつけば(01/30)   ゆかりん530 さん
おはようございます。読み逃げすみません@@
ポチ完了です♪
今日も1日お元気で~(^^)/ (2013.01.31 05:52:12)

Re:気がつけば(01/30)   ばあこ5577 さん

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

色んな手続き
大変ですよね~~~~~~~~^

(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪


(2013.01.31 07:14:33)

Re:気がつけば(01/30)   恭太郎。 さん
旦那様、優しいねぇ。 (2013.01.31 07:55:29)

Re:気がつけば(01/30)   あなたに逢えて良った さん
ヽ(*´∀`*)ノ.+゚おはようございます~♪

1月最終日 今月は どんな一ヶ月だったかなぁ?
昨日は 送別会100人出席のパーティーのサブ幹事 ♪
男性の数は 98%なのに チャンス!・・・なぜ食い気に走ってしまうのだろうか・・・笑^^;
今日も元気に ファイト!

本日 月末会議の多忙日 ご挨拶でごめんなさい・・・。
いつもヽ(。・ω・)ノ゛☆ありがとうございます
(2013.01.31 09:27:26)

Re[1]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
和活喜さん
> 日頃から散歩路においで頂きありがとうございます。 貴方の為に チョン☆ !!(^.^)<br />北九州は晴れです。一月ももうすぐ終わりですね。昔から一月は往ぬる、二月は逃げる、三月は去る……といって、瞬くうちに過ぎていく感覚を表していますが、まさにそんな感じです……。今日は夕方から、一期一会の会の友人たちが、古稀の祝いをしてくれます。あまり、ピンときませんが折角の申し出なのでお受けしました。有難い事です。(^。^)<br />
-----
古希ですか?

おめでとうございます。ますますお元気でご活躍祈っていますね。♪ヽ(´▽`)/
(2013.01.31 15:02:11)

Re[2]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
恭太郎。さん
>ここの所、晴れのお天気が続いているので主婦のお仕事がとてもはかどります。主婦のお仕事がわんさか会って大変だけど何故か楽しんでいるの。私って変かなぁ。
-----
いいことですねぇ・・。(^^;

年末年始の慌ただしさからやっと解放されますね。(*^^*)
(2013.01.31 15:03:18)

Re[3]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
flamenco22さん
>こんにちは~<br />長男君の寮の手続きは、色々大変ですね・・・<br />予定通り審査が進めば、月に約、2万の還付金があるのですね~<br />今日は、日中、ぽかぽかしてます。<br />コートなしで、迎えに行きました。<br />応援☆
-----
それも毎月、請求することに・・。(;^_^A
何かと大変です。

今日もぽかぽかですね。(。^。^。)
(2013.01.31 15:04:26)

Re[4]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
the oldさん
>心配性のお母さん。心配要りませんよ。
-----
ついでがないと、作業所もなかなか行かなくなっています・・。(;^_^A

たまにはいいですよね。(^-^ゞ
(2013.01.31 15:05:40)

Re[5]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
maico12412さん
>我が家もこの時期忙しいです!!中ガッコの準備、息子の引っ越し等(&gt;&lt;)<br />何か抜けてそう…(&gt;&lt;)P
-----
抜かりがないように、デスネ。v(=∩_∩=) (2013.01.31 15:06:29)

Re[6]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
大好きゆずるくんさん
>書類を揃えて・・・色々大変ですよねぇ。。。<br /><br />今日は、春を感じる陽気となりました^^<br />仕事も捗りますね?!<br />
-----
春が楽しみですね。(^-^ゞ (2013.01.31 15:07:07)

Re[7]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
tetu0077360さん
>こんにちは。<br />いつもご訪問とコメント感謝しています。 これからも宜しくお願い致します。 また遊びに来て下さい。有難う御座います。 今日も良い一日を、お過ごし下さい。体調に気お付けて下さいね(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)。風邪に気お付けて下さいね。ノロウイルスも流行しているので気お付けて下さいね。
-----
風邪が治ってもぶり返しがあります、お大事に。。(^∧^)
(2013.01.31 15:07:59)

Re[9]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
ただのデブ0208さん
> こんばんは。<br /> 寮の補助の申請ですか、何事も請求しないともらえないですから忘れずに請求しないといけないですね。<br /> ご長男、気分がすぐれないですか、少し寮に慣れてくると皆なるのですかね。見守るしかないですね。<br /> ランキング 応援!!
-----
忘れそうで、怖いです・・。(∋_∈) (2013.01.31 15:09:51)

Re[10]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
ベン0504さん
>なるほどいっかいは堕ちるんですね。<br />ま、誰でも親元離れて一回はホームシックに<br />なる人多いですからね。<br />施設長さすがですね。^0^<br /><br />
-----
さっぱりしている長男なので、逆に夫が寂しそうです・・。(σ*´∀`) (2013.02.01 04:13:02)

Re[11]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
dokidoki1234さん
>さすが、沢山の例をご存じなのでしょうか。<br />“いろいろありますよ” の比喩みたいな感じのニュアンスなのか。<br /><br />いづれにしても、いろんなことが一気に一変したのだから<br />何があってもおかしくないから、大丈夫ですよ‥<br />なのかもしれないですね。<br /><br />
-----
何かしら今までもやってくれた長男です。(^^;

緊張が解れれば、特に春先は心配ですけど、今から予想しておけば、心の準備に早めの対処もできますね。(^-^ゞ
(2013.02.01 04:15:17)

Re[22]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
あなたに逢えて良ったさん
>ヽ(*´∀`*)ノ.+゚おはようございます~♪<br /><br />1月最終日 今月は どんな一ヶ月だったかなぁ?<br />昨日は 送別会100人出席のパーティーのサブ幹事 ♪<br />男性の数は 98%なのに チャンス!・・・なぜ食い気に走ってしまうのだろうか・・・笑^^;<br />今日も元気に ファイト!<br /><br />本日 月末会議の多忙日 ご挨拶でごめんなさい・・・。<br />いつもヽ(。・ω・)ノ゛☆ありがとうございます<br />
-----
早々と別れの季節ですね。☆ ̄(>。☆)
(2013.02.01 04:16:29)

Re[12]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
トンカツ1188さん
>こんばんは<br /><br />手続き順調に 手際良く されるので<br /><br />窓口の方 もビックリかもしれませんね<br /><br />月二万円の還付は 大きいですね<br /><br />今日は温かい 一日でしたね
-----
前例があると寮も流れを敏速に運ぶ手段を心得ていますね。(●^o^●)
(2013.02.01 04:17:55)

Re[13]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
yukiusagi1207さん
>長男君の来月からの入寮おめでとうございます♪<br />こちらは今日は比較的過ごしやすい日でした。<br />明日も予報では気温が高いらしいですが、寒暖の差には気を付けなくちゃですね^^;<br />お互い体調壊さないよう気をつけていきましょう(^o^)丿<br />
-----
まだ本人に直接は伝えていないけど、これで没になっていたら逆に可哀想でしたね・・。(^-^ゞ

ありがとうございます。(。^。^。)
(2013.02.01 04:19:26)

Re[14]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
ぴあちゃんです(^^*)/さん
>手続きって大変ですよねぇ。<br />でも、2万円の還付。よかったですね。<br /><br />一人生活。誰でも、自分でもわからない何かがあるでしょうね。<br />親は心配はつきませんよね。。。<br /><br />ヾ(♥◕∀◕)ノ凸ポチッ♫<br />
-----
細かな手続きは永遠と続きそうです・・・。(ノ_・。)
(2013.02.01 04:20:31)

Re[14]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
ぴあちゃんです(^^*)/さん
>手続きって大変ですよねぇ。<br />でも、2万円の還付。よかったですね。<br /><br />一人生活。誰でも、自分でもわからない何かがあるでしょうね。<br />親は心配はつきませんよね。。。<br /><br />ヾ(♥◕∀◕)ノ凸ポチッ♫<br />
-----
はい、寂しく思っている間がありませんねぇ・・。(σ*´∀`)
(2013.02.01 04:21:42)

Re[15]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
しいな☆pinkroseさん
>ホームシックかな?<br /><br />寮の雰囲気や生活リズムに慣れてきたら、きっと楽しくなると思います。<br />焦らず頑張ってほしいですよp(^-^)q
-----
マイペースでもきちんと、が理想ですね。《*≧∀≦》 (2013.02.01 04:22:58)

Re[16]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
トムtoジェリーさん
>こんばんわ♪^<br /><br />入寮する際の書類の多さに驚きましたが・・・・2万円還付されるのはよかったですね~。<br /><br />「お茶碗を頬張っているところ、窓越しに眺めていたら<br /><br />ふと、気がつかれてしまいました」<br /><br />親子のほのぼのした情が伝わって、こっこりしました^^<br />
-----
人の気配には敏感です・・。(^^; (2013.02.01 04:23:54)

Re[17]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
HANG ZEROさん
>堕ちるというか、立ち止まる、そして、考える。。。でしょうね。
-----
賢い息子なので、それなりに受け止めているんだと思います。

何より仲間に支えられてるので不安はないかと思っています。(*^▽^*)
(2013.02.01 04:25:44)

Re[19]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
ゆかりん530さん
>おはようございます。読み逃げすみません@@<br />ポチ完了です♪<br />今日も1日お元気で~(^^)/
-----
お疲れさまです・・。ヾ(・・;) (2013.02.01 09:00:43)

Re[18]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
kinhiro8965さん
>一回堕ちると思うって、どういう事ですかね?<br /> <br />長男、窓際にちょこんと座り・・・。<br /> これは母の愛情だよね。<br /><br />またね!
-----
気持ちが塞がることかと思います。

家を出た後のもの侘しさは、独り暮らしの経験や嫁に出た女性でないと分からないかもです・・。(∋_∈)

でも、幼い頃から放浪している長男なので、意外に向いているのかも、です。(^-^ゞ
(2013.02.01 09:03:33)

Re:気がつけば   H.ひろやす さん

長男君は、吉祥寺の家を出られて、これから寮暮らしとなるんですか?胸がキュッとなりました。
(2013.02.01 10:11:04)

Re:気がつけば   H.ひろやす さん

長男君は、吉祥寺の家を出られて、これから寮暮らしとなるんですか?胸がキュッとなりました。
(2013.02.01 10:17:24)

Re[43]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
H.ひろやすさん
><br>長男君は、吉祥寺の家を出られて、これから寮暮らしとなるんですか?胸がキュッとなりました。<br>
-----
実質、寮生活に入りますけど、親亡き後のことを考えるともう26才ですからね。(^^;

作業所の施設長は、もうちょっと遅いかと思ったと、早い対処にびっくりされていましたけど、週末は帰ってくるので、今まで通りの家族団らんもあるんですよ・・。

何より母に時間を費やせるので感謝しています・・。
(2013.02.01 10:34:37)

Re[8]:気がつけば(01/30)   harmonica. さん
maogarden777さん
>長男君、2月からの正式入寮おめでとう。<br />本当に限りあるチャンスの中で、そのチャンスを掴み取れるというのは、やはり、長男君の今までの努力なんでしょうね。<br /><br />一回堕ちると思うので・・・<br />この言葉に笑ってしまいました。<br />そうですよね。定型のお子さんでも、一人暮らしを始めると一回は堕ちるものですから・・・<br />こういうのをちゃんと理解している作業所なので、すごいなって思います。<br />きっと長男君は、上手に見守ることで乗り越えると思いますよ。
-----
やはり優等生ですね。

長男にはそれだけ手を掛け、尽くしてきた分、身になっているんだと思います。

精一杯挑む姿勢は、頼もしいばかりです、応援ありがとう。(^-^ゞ
(2013.02.01 10:36:31)


© Rakuten Group, Inc.