365605 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NO DAY BUT TODAY

NO DAY BUT TODAY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みなみ*

みなみ*

Favorite Blog

口臭対策 サボテン_01さん

観劇日記~夢のあと… みおと5747さん
テクマス☆マヤコン さとき66さん
けろちゃんの人生は… あいらぶけろちゃんさん
オアシス oubaitouriさん

Comments

みなみ*@ Re[1]:Entertainment Dance Performance 「BOLERO」(10/29) HANAKOさん 本当にいろいろ嬉しい舞台でし…
HANAKO@ Re:Entertainment Dance Performance 「BOLERO」(10/29) 本当にいろんなことが嬉しい舞台でしたね…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.05.11
XML
カテゴリ:映画

監督: スティーブン・スピルバーグ
キャスト: ダニエル・デイ・ルイス、サリー・フィールド、デビット・ストラザーン、ジョセフ・ゴードン・レビット、トミー・リー・ジョーンズ、ジェームズ・スペイダー、グロリア・ルーベン

ネタバレ。


家康は「人生は重き荷を背負いて遠き道を歩むがごとし」だったかな。
リンカーンでは「人生は重い荷物を背負って歩くもの。軽く感じられるように自分を鍛えるか、それとも重さに潰されてしまうのか。」


奴隷解放を「憲法修正」という形に落とし込む。これがどれほど大変なことだったか。
心血を注ぎ、策を講じ、リスクシナリオに備えた手はずも整える。
戦争終結が近づき、投票日まで時間がない。
限られた時間のなか、結果を出さなければならない。
「正しいことはいつか実現される」というナイーブな理想主義者とは違う。
「正しいことは必ず実現させなくてはならない」という現実的な政治家だ。

悪妻と評されるメアリーだが、リンカーンとは夫婦にしかわからない絆でつながっているようにも見えた。いろいろあっても、お互いがお互いを認め、必要としている。
であればこそ、終盤、リンカーンがホワイトハウスの廊下を歩く後ろ姿は哀しい。
ようやくひとくぎりついたところだったのに。

トミー・リー・ジョーンズの怪演。おいしいとこもっていくなー。
「ER」のジェニー・ブレ、グロリア・ルーベンが気品あふれる役ですてきでした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.11 15:57:26
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.