685408 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みらいノ素(もと)

みらいノ素(もと)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

miraicci

miraicci

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

miraicci@ Re[1]:個展決定(02/04) ♪大先生♪さん >元信者のSUN-SHANです mi…
♪大先生♪@ Re:個展決定(02/04) 元信者のSUN-SHANです 日本でKAI画伯の自…
miraicci@ Re[1]:5の不思議(12/07) ジジさん >ゾロ目や並び数字を よく見る…
ジジ@ Re:5の不思議 ゾロ目や並び数字を よく見るときは 何か…
miraicci@ Re[1]:朝市デビュー(12/04) む~さん63さん わーーー む~さん、…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2006年03月24日
XML
カテゴリ:生活
5年生が終わった。
クラスにはいろいろ問題があり、これまで遊び感覚で学校に行っていたKAIにはめずらしく、人間関係の難しさを感じた1年だった。

授業中にフラフラと廊下に出ていくAくん。昔からヤンチャだったけど、そのAくんに影響されて同じような行動をとるようになってしまったBくん。2人については、どの親も顔をしかめていたかもしれないけれど、ま、学校にはこういう子もいるもんだというごくごく一般的な目で見ていたような気がする。自分の小学生時代だって聞き分けのない子はいたし、先生を泣かせるような行動だってあったしね。
一番の問題は、何事につけて被害者意識を持つCくんだった。
KAIや他の子どもたちの話によると、友達同士が普通に話をしていても「自分の悪口を言っている」と泣きわめき、自分から仕掛けた喧嘩も(彼は小柄でとても弱いのだが)反撃にあえば原因のすり替え、いつもどんなときも「自分は被害者だ」と。
それがほとんど毎日だったから、クラスメートとしてもおもしろくないし、それはおかしいとCくんに言ったところで一向に改善は見られない。親は親で、我が子かわいさか自分の子どもはいじめられていると騒いでいたようだし(トホホな話よ)。で、うちの子は一度、Cくんが暴れて投げた椅子で怪我をさせられているんだけど(無関係なのに…)、被害者意識だけは強いこの親子から謝罪の言葉は一切なしよ。ま、今だから言うけどさ~。


こういうクラスを受け持った先生は大変だったと思うわ。
1年間がんばったT先生に拍手!!←ユニークな先生だったのですよ。もっと落ち着いたクラスだったら、この先生からはもっともっと楽しい話が聞けたように思うわ。それが惜しい。


今日もらってきた通知表は2学期よりもさらに良くなっていて、KAIはひと安心ってとこ。「塾に行かなきゃダメだよ」とKAIにアドバイスしていた友人よりも良かったとかで(なぜかKAIは勉強できないというイメージがあるんだよね。だけど意外にテストの点は悪くないのだ)、「ほ~ら、やっぱり小学生のうちは学校でしっかりやってりゃいいのよ」と改めて言ったところ。
最近の彼は、塾に行くか年に5万円かかる進研ゼミを月々やってみたいなどと言っていたのだが「HIPHOPと塾、どっちを取る?」と聞いたらダンスの方が重かったわ。やっぱりね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月24日 22時06分06秒
[生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.