通勤沿線 気になるあの人(その10)
この間、通勤電車の中で耳にピアスをしている小学生を見て、子供でもオシャレしたい気持ちがあるのを可愛いなと思ったMoMo太郎です。でも小学生がピアスなんかしていいんですかね。【受験生活は続くよいつまでも】通勤電車の中で男子高校生が「東大英単語熟語 鉄壁」という参考書を読んでいるのを見て、東大目指して頑張っているんだなと思いました。そして、その隣に立っていた作業服姿おじさんも「土木施工管理技士技術検定」という資格試験の参考書を読んでいました。社会人になっても受験生活は続くんですね。ガンバレ!、全国の受験生。【今や勉強はタブレット】電車の中で隣に座った女子高生、タブレットにペンでなにやら書いていました。チラッとみると三角関数の加法定理(例えば sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβのような公式)を使って数学の問題を解いていました。加法定理の公式は6個あるのですが、それをちゃんと覚えているのは凄い記憶力のいい子だなと感心しました。でも、大人になるには、「義理を欠く、人情を欠く、恥をかく」の三角法も必要なんですよ。【お嫁さんにしたい】休日の朝、郊外へ遊びに行こうと思って、電車に乗っていたら、途中の駅から若い女性が乗ってきた。そして座席に座るとリュックの中から、おそらく自分で握った思われるラップ℃包んだおにぎりを出して食べ始めた。今時、コンビニのおにぎりなんかで済ますところを、自分でおにぎりを作ってくるところなんか、倹約しているんだな、と感心しました。そして、こういう経済観念のしっかりした女性ならお嫁さんにしたいものだと思いました。人気ブログランキング通勤沿線 気になるあの人(その10)