【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

四国遍路 ゆるり紀行

四国遍路 ゆるり紀行

プロフィール

桃 ぶどう

桃 ぶどう

コメント新着

桃 ぶどう@ Re[1]:ずっと歩きたかった山の辺の道 北コース(05/06) 雪桃7216さんへ 4月27日は曇のち雨、28日…
雪桃7216@ Re:ずっと歩きたかった山の辺の道 北コース(05/06) こんにちは 健脚ですねえ~! そしてさす…
桃 ぶどう@ Re[3]:ずっと歩きたかった山の辺の道 南コース(04/30) お散歩うさぎさんさんへ 緑が綺麗で、麓…
お散歩うさぎさん@ Re:ずっと歩きたかった山の辺の道 南コース(04/30) こんばんは。 山野辺の道の南コース16キロ…
桃 ぶどう@ Re[1]:ずっと歩きたかった山の辺の道 南コース(04/30) 雪桃7216さんへ >山野辺の道・・この名…

カレンダー

お気に入りブログ

拾い物して・・・ New! 雪桃7216さん

紫陽花・タチアオイ New! 春の小川7768さん

大盛況でした!! New! 細魚*hoso-uo*さん

あれこれ忙しいよ(^_… すずめのじゅんじゅんさん

「藤森祭」藤森神社… お散歩うさぎさんさん

不思議の国・四国歩… 柊(ひいらぎ)さん
ウォーキング時々へ… 湖山町民さん

カテゴリ

バックナンバー

・June , 2024
May , 2024
April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
May 28, 2020
XML
カテゴリ:中山道
​​コロナの自粛が解除されて気持ちが安らぐこの頃です。

4月の初め、桜が咲くころに中山道を歩いていました。

三蜜を避けて郊外に出かけていましたが、この後に自粛となりました。


ブログが止まっていましたが、木曽の緑を思い出しながらUPしていきます。

4月5日(晴れ)

馬籠~南木曽駅 11km  

馬籠宿~2km~馬籠峠~5.5km~妻籠宿~3.5km~南木曽駅


​​​​​​

馬籠宿の上陣馬跡展望台から歩き馬籠峠を越えて妻籠宿を目指し、その先の南木曽駅まで歩きます。

そこからバスを利用して馬籠宿に戻ります。

展望台の横に無料の駐車場があるのは前回チェック済、さぁ、歩きます。



妻籠までは林間が多いので、熊除けの鐘が所々に設置されているので、その都度鳴らしました。


~峠集落~

1㎞あまりで峠集落、静かです。

地元の方々の生活のお邪魔にならないように通ります。



古い宿やが時を忘れたように佇んでいます。



中津川南木曽線(7号線)と中山道が離れたり合流したりを繰り返し、カーブの多い坂を登って馬籠峠を越えてゆきます。

カーブを楽しむバイクの方、お散歩の様に軽装で妻籠に向かう方もチラホラいます。


~安藤広重・妻籠宿~

長野と岐阜の県境、馬籠峠には茶屋があります。(11:00)


コロナの為か開店時間前なのか閉まっていました。残念。(帰りのバスで通過した時は営業してました)

ここからは車道から林道に入り、どんどんどんと下ります。

気持ちいい道です。



かつて木曽谷は尾張藩が納め、厳しい山林規制に苦しめられてきました。

「ひのき一本 首ひとつ」と言われ、木曽の五木の伐採は固く禁じられていました。

ひのき、あすなろ、高野槙、ねずこ、サワラ。

五つはよく似ていて見分けるのが難しく、ひのきを守るためにすべての伐採を禁止したそぅです。



1キロ足らずで一石栃場茶屋。

地元の方々が管理され、お接待でお茶を出してくれます。あっ、飴ちゃんも。

かつては7軒でしたが、今はこの牧野家だけが残っています。

家屋も前のお庭も、みんながくつろげる格好の休憩所です。

そう言えば・・・すぐ近くに小さな子安観音堂があります。

この川沿いにしだれ桜の古木があり、たいそう立派な枝ぶりで、開花にはあと数日かかりそぅですが、その姿を想像しただけで心躍ります。

いつか見たいものです。



馬籠宿と妻籠宿間は8km。

つづら折りの石畳になったら妻籠宿はもぅすぐです。

この間はよく整備されトイレも要所にあって、この道を海外の方が好んで歩くのがわかります。

しかしコロナ、海外の人はだれもいません。




民家がぽつぽつ見えてきたら大妻籠です。

私は大層この集落が気に入りました。

さっきの峠集落といい、昭和初期にタイムスリップしたような懐かしい気持ちになりました。

観光化されていない宿やの中は、どぅなっているのだろう?どんなおかみさんだろう?宿代は?どんな食事?・・・

時間が2倍も3倍もゆっくりと流れていそうな気がします。




庚申塚を左手に入り民家の脇の細い道、ここを下ると妻籠宿。


幾つもある大きな駐車場はガラガラ、全てに車が停まる程の観光客がこの集落に集まるのですねぇ~

でもこの日は誰もいない、まるで時代劇のセットのようです。




締め切った店がチラホラ、開いていても人の気配がしません。


~マスク対策バッチリです~

沢山並んだお雛様も見る人がいなくて淋しそうです。



おやつにきんとん、お昼は蕎麦、経済協力のつもりですが、悲しいかな、焼け石に水です。

広い店に店員が2人、お客も2人、会話もはずまず、黙々と蕎麦をすすりました。


~妻籠・鯉岩~

南木曽駅まで3.5km、旧道をのんびりと歩きます。青い空に桜が映えて綺麗ですね。



木曽川が見えてきました。JR中央線と19号と川が谷間に並んでいます。

この日は南木曽駅でお終い。帰りは駅前からバスに乗って馬籠宿へ戻りました。

​​​​​​​
GWを中心にかなり先まで木曽路を歩くつもりでしたが、この後は自宅待機に突入です "(-""-)"








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 28, 2020 11:17:48 PM
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:中山道 馬籠宿~南木曽駅 桜開いて人恋し(05/28)   モモの親方 さん
時代劇などでよく見聞きするところですね、
縞の合羽に三度笠、口には長い楊枝をくわえた渡世人に出会いませんでしたか? (May 29, 2020 10:45:31 AM)

Re:中山道 馬籠宿~南木曽駅 桜開いて人恋し(05/28)   お散歩うさぎさん さん
こんにちは。
時代をさかのぼったような景色ですね。
なかなか出会えそうにないのでホッとします。
(May 29, 2020 11:46:37 AM)

Re:中山道 馬籠宿~南木曽駅 桜開いて人恋し(05/28)   雪桃7216 さん
こんばんは~

馬籠も妻籠も・・観光バスで行くのと全然違いますね~
こんなに険しい道があるとは・・・
若かったら歩いてみたいです

桜の花が咲いて良い季節に歩かれましたね (May 29, 2020 09:02:03 PM)

Re:中山道 馬籠宿~南木曽駅 桜開いて人恋し(05/28)   夢穂 さん
いらっしゃいませ。昨春に妻籠から
馬籠まで歩きましたが、その頃には
内外のお客様でいっぱいでした。そんな
賑わいがいつ戻ってくるんだろうかと
誰もいない馬籠をてくてく散歩して
います (May 30, 2020 07:51:02 PM)

Re モモの親方さんへ   桃 ぶどう さん
コメントをありがとうございます。

ひと気がなくて、今の時代ではないような気になってしまいますねぇ~
始めて訪れた妻籠でしたが普段はすごい観光客だそうだから、こんな妻籠はめったに体験できないかも。
峠歩きは追剥とか出ただろうなぁ・・・と思わせる林道でした。爽やかに森林浴が出来ました。
(May 31, 2020 01:59:16 PM)

Reお散歩うさぎさんさんへ   桃 ぶどう さん
>時代をさかのぼったような景色ですね。

木曽路にはいくつも宿場がありましたが、県外人からすると<馬籠・妻籠>は一つの様に、区別しないでとらえている人も結構います。
でも、雰囲気が違うんですねぇ~
いつか観光シーズンの妻籠も覗いて見たいです。 (May 31, 2020 02:08:44 PM)

Re 夢穂さんへ   桃 ぶどう さん
コメントをありがとうございます。夢穂さんは恵那の辺りにお住いと想像していましたが、馬籠でしょうか?
石畳の道がUPされた頃は中津川から反対方向に向かっていたので、いつ歩けるかと思っていました。
1年は早いものです。来年、馬籠・妻籠はどんなでしょうか。私は小曾川のどの辺りをあるいているのだろう。
(May 31, 2020 02:21:20 PM)

Re:中山道 馬籠宿~南木曽駅 桜開いて人恋し(05/28)   雪桃7216 さん
こんにちは~♪

私も ランチもモーニングも3ヵ月ぶりなのですよ
コロナはまだ安全とは言えませんね

治療薬 予防接種が早く出来ると良いのですが・・・

ホント! 自分の不注意で他の人にうつしてしまうのは絶えられないです
先日 TVで犬山の城下町を見ました
こんな町並みが有るのだと初めて知りました。
(June 4, 2020 02:18:51 PM)

Re:中山道 馬籠宿~南木曽駅 桜開いて人恋し(05/28)   雪桃7216 さん
こんばんは~

涼しい風が入って過ごし易い夜です

家の庭も狭いのですよ
庭を潰して少しずつ花壇を広げています
夫は渋々ですけど・・庭中 花まるけダ~と文句言ってます(笑)

いつもありがとうございます。

(June 7, 2020 08:29:21 PM)

Re[1]雪桃7216さんへ   桃 ぶどう さん
こんにちは。いつもコメントをありがとうございます。

毎日、日差しが強いですねぇ。朝晩と水やりをしてるけど、すぐに乾いてしまいます。
カラリとした風に心癒されます。
午後、北側の窓辺でPCをしている時が幸せです。コーヒー飲んでお菓子を食べながら( ´艸`)

今日も佳き日をおすごしくださ~い。
(June 8, 2020 02:28:35 PM)

Re:中山道 馬籠宿~南木曽駅 桜開いて人恋し(05/28)   春の小川7768 さん
こんばんは
ご訪問ありがとうございます。

四国はそれほど旅したこと事がなくあまり知りません
いいところののでしょうね~。
今は高齢で遠くには出かけられませんが
こうして見せていただくと嬉しいです。


(June 8, 2020 10:37:55 PM)

Re:中山道 馬籠宿~南木曽駅 桜開いて人恋し(05/28)   夢穂 さん
恵那は出身で、馬籠に住んでます
最近は恵那にいろいろとお店も増えて
いるので、そちらに行く機会が多い
のですよ。ユニクロとかスタバとか (June 9, 2020 08:20:57 PM)

Re:中山道 馬籠宿~南木曽駅 桜開いて人恋し(05/28)   ゆみ4025 さん
こんばんわ。
コメントありがとうございました。
健脚なのですね。
私は過去に怪我をしたので足首が弱いので羨ましいです。
今は短時間ですが、時間のある日は散歩しています。

趣のあるいいところですね。
四国は一度旅行に行ったことがあります。
いいところでした。
また行きたいです。 (June 13, 2020 07:20:40 PM)

Re:中山道 馬籠宿~南木曽駅 桜開いて人恋し(05/28)   雪桃7216 さん
こんばんは~

ありがとうございます♪
赤福を見かけるとお土産に買いますけど
いつの時も同じように美味しくて安心して買えますね
以前に賞味期限だったか?何かで問題になりましたけど・・
今日は熱いお茶が美味しい日でしたね

傘差して5時頃から歩きにでました
帰宅したら雨はやみました。
家の中にいるとついPCのまえに・・・
じっとしているのも疲れますので(笑)

(June 13, 2020 08:28:53 PM)

Re 夢穂さんへ   桃 ぶどう さん
>恵那は出身で、馬籠に住んでます

まぁ~馬籠でしたか。
以前、馬籠宿で火災が起きた時の日記が臨場感あったのは自宅から近かったからですね。
先日歩いた時に、どの辺りだったのか全くわかりませんでした。あの空き地かな?ここかな?なんて思いながら歩いていました。
狭い尾根にびっしりと並んだお店や住居。風が当たる場所ですよね。 (June 14, 2020 01:58:16 PM)

PR


© Rakuten Group, Inc.