144599 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たっちゃん成長日記

たっちゃん成長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

momonoke

momonoke

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

コメント新着

momonoke@ Re[1]:どうしたんだ、私!/未就園児教室で(09/17) tabito06さん  眩暈って、自分ではどう…
tabito06@ Re:どうしたんだ、私!/未就園児教室で(09/17) めまい、私も経験があります。ほんとグル…
momonoke@ Re[1]:どうしたんだ、私!/未就園児教室で(09/17) 椿チャコさん  良性発作性頭位めまい症…
椿チャコ@ Re:どうしたんだ、私!/未就園児教室で(09/17) 日記を読んで頭にパっと浮かんだのは、良…
momonoke@ Re[1]:唐突にレース編み(09/13) tabito06さん  指先を動かす作業が好き…
2009年06月10日
XML
カテゴリ:楽しいこと
 今日は幼稚園の未就園児教室に行きました。
 毎回休まず行っています。
 たー坊は、「幼稚園に通っている」と思っているみたいで、昨日も近所の人に「幼稚園に行ってる」と話していましたが、まさか未就園児教室に週1回行っているとは思わなかったみたいで、「まだ行ってないでしょう」と言われて、変な顔をしていました。

 そして、今日は、一体何を思ったのか「お弁当を持って行く」と言い出します。
 それが夕べのことで、今朝適当にウインナーとか鳥のつくねとか温めて、卵焼きを焼いておにぎりといっしょにお弁当箱に入れました。
 まあ、家に帰ってから食べるんだろうな、とその時は思っていました。

 今日は雨で、外遊びができません。
 なので、教室の中やお遊戯室で遊びました。
 たー坊は相変わらず、お遊戯室で観覧席の階段を上ったり下りたり。
 たまに縄跳びに入れてもらったり。
 それから教室に入っておもちゃで遊びます。

 10時になって「おはじまり」の時間。
 未就園児教室でも副園長先生の朝のあいさつがあります。
 たー坊は毎回、おもちゃで遊んだりおしゃべりをしたりで、ちゃんと聞いていられません。
 昨日も「先生のお話をちゃんと静かに聴こうね」と約束をしたのですが、やっぱり今日も聞いていませんでした。
 それでも、その前まで遊んでいたピアノから離れて静かにはできたので、よしとしよう。

 園の方は6月生まれのお誕生会ということで、こちらでも6月生まれの子やお母さんに「ハッピーバースデー」の歌でお祝いしました。
 お遊戯室ではお誕生会の後に人形劇があるということで、たー坊達も見に行きました。

 演目は「赤ずきんちゃん」
 たー坊はちょっとだらけましたが、おおむね行儀よく見ていました。

 その後、教室に戻って遊びの続き。
 雨だとみんな中で遊ぶので、教室の中がぎちぎち。
 たー坊は絵本を見たりブロックで遊んだりしますが、他の子におもちゃを取られそうになると、その上に座ってしまいます。
 それでも、回を重ねるにつれ、他の子とも関わって遊べるようになってきたんじゃないかなと、思います。

 雨で外遊びができないからと、「特別に」と園長先生がギターを弾いて『どんないろがすき』の歌を歌いました。
 みんなに好きな色を聞いて歌うのですが、たー坊は「赤」と答えました。

 お昼の音楽がなったので、みんなで片付けをします。
 そして、たー坊はお楽しみのお弁当。
 先生に名札を外してもらって「またね」と言われたのですが、「今日はお弁当」と先生に見せます。
 そしたら、ここで食べていいですよ、と言われたので、お言葉に甘えてたー坊はお弁当を食べ始めます。
 いきなりたー坊がお弁当を食べるので、2.3人の子が見に来ます。
 それでも気にせずお弁当を食べるたー坊。

 予想外の展開だったとは思いますが、先生も「天気が良かったらお外で食べてもいいですよ」と言ってくれ、他のお母さんにも「お弁当やおやつを持ってきて食べてもいいですよ」と言っておられました。

 お弁当を食べ終えて、ようやく帰ります。
 幼稚園でのお弁当が気に入ったみたいで、来週もお弁当と言われてしまいました。
 まあ、幼稚園に入ったら、週2回お弁当があるんだから、その練習と思えばいいか。
 そんなわけで、来週もお弁当を作る予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月10日 15時16分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[楽しいこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:未就園児教室6回目(06/10)   椿チャコ さん
がんばっていますね!!
先生のお話や人形劇など、だんだんと行儀よく見聞きできるようになってきたんですね。
回を重ねて場に慣れてくると、周りを見る余裕ができたり、この場面ではこうしなくては、という自覚が持てたり、していくのでしょうね!
たっちゃんが幼稚園をすごく楽しみに通っている様子が、読んでいて微笑ましいです(^^)
ご近所さんに「幼稚園へ行っているんだ!」と自慢したいくらい嬉しいのでしょうね♪

それから、お弁当!これはうれしいでしょうね~~~。
家で食べるのとは気分が全然違いますもんね。
これからはお弁当を持って行くのが習慣になるのかな??

これから梅雨で外遊びができない日が続くかもしれませんね(>_<)
りょーたんも外遊びできない日はつまらないと言っています。
子供は本当に外が大好きですね(^^)

(2009年06月10日 19時51分36秒)

Re[1]:未就園児教室6回目(06/10)   momonoke さん
椿チャコさん
 ものすごく楽しみにしているようで、前の日の夜は「明日幼稚園?」と聞いてきますし、出かけるときも「幼稚園に行くよ」と言うとすぐに準備します。
 園児も年少さんも2歳児クラスの子もちゃんと座ってみているので、だんだんにたー坊もできるようになるんだろうなと期待しています。

 とにかく、幼稚園が楽しいみたいです。
 今回はお弁当までもって行きましたからねぇ。
 気分も変わるし、他の教室からはご飯の前のお祈り(キリスト教系なので)が聞こえてくるし、「幼稚園でお昼ご飯」という気分がたまらなく楽しいのかもしれません。

 今年はもしかしたら雨の日が多いかもしれません。
 りょーたんもやっぱり雨の日はつまらないんですね。
 外で思い切り遊べない日は、つまらないですよね。 (2009年06月10日 20時13分45秒)

Re:未就園児教室6回目(06/10)   tabito06 さん
毎週あっていいですね。うちも水曜日が開放日でしたが、1ヶ月に2回なので、毎回新たで、慣れるのに時間がかかってしまい慣れた頃にお別れです。

お弁当が食べられてよかったですね。次回ももちろんお弁当持ちですね。 (2009年06月11日 20時08分40秒)

Re[1]:未就園児教室6回目(06/10)   momonoke さん
tabito06さん
 うちは幼稚園に慣れるために、ということで行っているので、週1回、在園児とも一緒に遊べるというこの未就園児教室はとても助かります。
 その中でだけ遊ぶより、在園児と一緒に遊べば、対年すんなり入っていけるかなと思ってます。
 お弁当も食べていいですよと言ってもらえてよかったです。 (2009年06月12日 08時55分40秒)


© Rakuten Group, Inc.