901333 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(21)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(42)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.07.17
XML


PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは~!



という訳で、
昨日、一日で書ききれずに後編に突入です。

ウォーターボトルの保冷機能です。
そう、スタート前は、




2.2℃がスタートの9時の温度です。
その話はひとまず置いておきます。

豊平川沿いを南下し、
先日、羆出没で(今でもいると思いますけどね)
大騒ぎだった真駒内公園を経由し、
グイグイと上り坂が続くのです。
札幌市内も意外と山はあるんです。
だから羆が度々出現するんですけどね。




一番高いところで260mありました。
キツクはないけど、楽ではありませんでした。

力が付いたっていうこと?
あっ、それはないですね。


30km地点ぐらいの上り坂の
頂点にあるのが真駒内滝野霊園。




ここには何故かモアイ像があります。



そうとう大きいです。

この反対側にも、



全部で20人ぐらいいるのかな?

先日、テレ朝のℚさまでも映ってました。



最近の「霊園」って、
色んなものがあるところが多いですよね(笑)


ここで給水を採って、
トイレ休憩して、出発です。


上のグラフのように、
ここからはほぼほぼ下り坂です。


そして50km過ぎの
北広島のローソンでお昼休憩です。

ここでカロリーメイトとブラックサンダー食べて、
それでは足りずに店内で
サンドイッチと牛乳を買って
お昼は終了です。


ではウォーターボトル内の
温度を計ってみましょう。

まず外気温は、




28,9℃、そこそこ暑いですね。

スタートから3時間経過です。

じゃん!



おお~っと!
何と、3.5℃
凄いです。
スタートが2.2℃でしたので、
1.3℃しか下がってません。

ボトルの性能に満足しつつ、
先を目指します。

この先、江別市に入り、
当別町の道の駅を目指します。
この辺はほぼほぼ平地、
尚且つ追い風!

江別市と当別町の位置関係ですが、



こんな感じです。
スタートから約86kmの場所にある
当別町の道の駅に到着。


自転車ラックにロードバイクは私だけ。
オートバイのお兄さんたちが沢山います。



広大な駐車場はクルマでいっぱいですね。
道の駅内で、
ソフトクリームとか
何か美味しいものでも
食べようと思ったのですが、
余りのレジの行列で断念しました。
若い男女の中に、
汗臭いじじぃが並ぶ勇気はありません。
諦めて道の駅内にある
セブンイレブンでこれを買いました。




アスリートの定番、ガリガリ君!
ソフトクリームの
5分の一の値段で美味さ100倍です。


そして、



これまたアスリートの定番です。
パスタやハンバーグに引けをとりません(笑)

皆さんの邪魔にならぬように、
駐車場の端っこの縁石に座って有難く頂きました。


残り15km、
腰と腕の痛みに耐えながら
何とか帰宅いたしました。




走った距離は、100.8km
所要時間は、4時間38分



獲得標高は、558m



平均速度は、21.7km
平均ケイデンスは、66
(このへんがじじぃの限界ですな)



今年になって使えなくなっていた、
XOSSのアプリが
一部のデータを拾ってくれました。

(上の画面だけです)
しかし、
これよりも詳細な情報が取れないんですよ。

やっぱり、このサイコン駄目なのかな。

さて、お待ちかねの
ウォーターボトルのほうはどうでしょか?



外気温は28.3℃、
スタートから6時間半後の
ボトル内の水温度は?


じゃん!



12.0℃です。
3時間の時よりもちょっと上がりました。
しかし、気温30度近くの中で、
6時間半経過でもこの温度です。

とても優秀な保冷ボトルだと思います。


水筒 ボトル スポーツボトル 470ml 620ml マグボトル 水筒 おしゃれ 真空 ボトル ステンレスボトル 魔法瓶 保冷 直飲み 滑り止め 水筒 キッズ 子供 大人 男の子 女の子 マイボトル マイ水筒 保温ポット 登山 運動会 自転車 アウトドア 夏 誕生日 プレゼント


ちなみに、
スマホのバッテリー残容量です。




6時間半で利用していたアプリは、

・googleナビ
・ランキーパー
・Spotify(+ブルートゥースでヘッドフォン接続)

バッテリー残量が60%でしたので、
あと10時間は使えるという計算になります。
但しそんなには走れませんけどね(笑)

1年ぶりの100kmは流石に疲れました。
腰の痛み、両腕(特に肘)の痛み、
でもロングライドは楽しいです!



頑張った後のビールは美味しいです!

いつも読んでいただきありがとうございます。
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
宜しければポチっとお願いしますね!
  ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.17 08:30:07
コメント(0) | コメントを書く
[自転車のはなし【練習・近隣ライド】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.