1940941 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

My Secret Room

My Secret Room

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年12月27日
XML
テーマ:Jazz(1968)
カテゴリ:JAZZ(Far North )
よくみにいく、VENTO AZULさんの日記で、
今年のマイベストなんて企画してました。
敷居が高くて、私なんぞとても参加はできませんが・・
ジャズ好きな人は、参加してみたらいかがでしょか?
私は彼のリストはみただけで、めまいとよだれ・・・がぁ・・・
うらやましいです。

私は去年は、サックスの活躍するアルバムにかなりはまりました。
今年は、私もボッソの参加するアルバムも大活躍だった。

でも、個人的なグラミー賞?は、
じゃ~ん!
LARS DANIELSSON/LIBERA ME
です。
すいませ~ん。
世間の評価はどうであれ、大好きなんです。
VENTO AZULさんも、リストの中にいれてくれていて、すごくうれしかったです。
このアルバムストリングス入りで、全編唄いまくりなので、
あまりにわかりや過ぎちゃうせいか・・
いろんな方面でジャズファンに不評・・とか・・
きいていたので・・。(T_T)
粗大ゴミあつかいもあったよぉ・・・え~ん。

LARS DANIELSSONは、今年は新しく手にいれたものを
6枚聴きましたが・・・(古い録音も含めて)
どれも素晴らしい演奏だったんだもん。
近年ますます、そのテクニックと、瞬間、昇天度が増してます!!
ソロに入って、短い時間で、一気にのぼりつめます。
ものすごく、ストレートに感情表現できます。
待ちに待った、リーダー作LIBERA MEも、あまりにエモーショナルなサウンドで圧倒されっぱなしでした。
そして、音楽にたいしても造形の深さにも驚きました。
そんな今の彼を赤裸々に表現しちゃったアルバムなのです。

FOREVER YOU / ULF WAKENIUS
GRAVITY / TORE BRUNBORG
I AM THAT / LARS JANSSON

近年彼が参加してるアルバムでも、それぞれで本当にすばらしかった。
アルバムそのものもお気に入りでございますが・・
だから、私は今年は彼に一等賞あげちゃいます。
かなりの独断と偏見なのですが、苦情は一切うけつけませ~~ん。

では、また♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月27日 18時11分09秒
[JAZZ(Far North )] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.