386678 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.07.18
XML
  6月、自然相手に格闘する人間ドラマ、新田次郎原作の映画「剱岳 点の記」を観て来ました。
涙がポロリする感動場面もあって・・・ですが、何といっても北アルプス立山連峰の表情の凄さや、大自然を相手にした人間の佇まいや尊厳に感動です。今もって気力だけは充分な小生ですが、体力が衰え、技術も、装備も、メンバーも無く、剱岳は無謀な野心であることは自明の理、しかしそれは困難でも室堂から立山(雄山)に再度挑戦してみたい気分にはさせられました。
そんなことで今回は、映画「剱岳 点の記」点描から、雄大な立山のご案内です。
早朝8時、室堂に向う車窓から
3年前の秋真っ盛り、前夜の低気圧通過は40cm以上の雪景色、車窓から正面に剱岳が。
  剱岳、標高2,999m、富山県東部北アルプス立山連峰の北端に屹立する秀峰です。
剱の名が示す通り険しい岩場の山で、八つ峰など垂直にそびえる断崖は絶好のロッククライミング場所、しかも日本三大雪渓の一つ剱沢雪渓を持ち、映画は遺憾無くそれらを見せてくれます。
そのはずで山本監督はスタッフやキャストに、「撮影のことは考えるな、山に登って下りることだけを考えろ」「これは撮影ではない、“行”である」と訴えた、価値ある撮影だったのです。切り立った岩場で演技する余裕は無く、無理な芝居をしなくてもセリフは自然に出て来たそうです。
映画「剱岳 点の記」の踏破ルート
映画で気になった山登りは、歩みが早く、歩幅が大きいこと、これではすぐに疲労困憊です。
  その証拠にこの映画の凄いところは、明治40年(約100年前)に日本地図で唯一の空白地帯であった立山連峰一帯を明らかにするため、陸軍参謀本部陸地測量部(後の国土地理院)が三角点の埋石を行いながら測量を実施、遂に剱岳登頂に至るという苦難の道程を、撮影隊も200日以上の歳月を費やし、危険を覚悟で機材を担いで登り、陸地測量部が辿った27箇所全てを踏破しながらの撮影だからです。当然、空撮とか昨今流行のCG(隊員の滑落や雪崩に巻き込まれる場面など)を一切行わず、現地を足で踏み固めながら「自分の目線で撮る、だから現地で撮影しなければ・・・」、そんな監督の強い思いが凝縮された映像になっています。
事前調査のシーン 天狗平での夕陽シーン
映画ストーリーを後押しするように、場面を映し出す自然が冴えています。
三角点設置作業のスタート 剱岳南壁(頂上手前の垂直壁が伸びる難所)
剱御前の陸地測量部、剱岳山頂の日本山岳会、手旗信号交信の場面が印象的です。
  測量官の柴崎芳太郎(浅野忠信)は「陸軍の威信を賭けて、剱岳の初登頂と測量を果たせ」と厳命され、先輩測量官(役所広司)から紹介された現地案内人宇治長次郎(香川照之)、そして日本山岳会創設者小島烏水(仲村トオル)を中心に、自然を相手に物語は進行します。
測量を続けながら苦難の末に、日本山岳会より早く剱岳初登頂・・・と一瞬思われたのが、山頂で古色蒼然とした錫杖の頭部と鉄剣を発見、約千二百年も昔に立山信仰の修経者が登頂していた史実が分かりました。また、当初は剱岳山頂に三等三角点を計画、しかし埋石が困難のためそれに準じる簡易な櫓を立てますが、正式な「点の記」として残せなかった無念もありました。
先輩測量官からの手紙、「人がどう評価しょうとも、何をしたかではなく、何のためにそれをしたかが大事です」の言葉は、現在でも大切に受け継がなければならない明眼と思いました。
立山曼荼羅(1)立山曼荼羅(2) 立山曼荼羅の一部
立山曼荼羅の一部(立山の地獄には全国の亡者が集まると伝えられます)
  一方、立山信仰の地らしく石鎚山(愛媛)や月山(山形)と同じ白装束の信者が行き交い、絵解きをしながらの布教、行者の山籠り、地元の神社・博物館など多く映し出されます。
万葉集では気高き神山と崇められた立山、それが一転して平安時代の今昔物語で「日本国の衆人多く罪を造りて、越中立山の地獄に堕つ」と記され凄惨な生き地獄の山になります。
その証拠に立山曼荼羅は、剱岳の鋭い岩峰は不動明王が持つ刀剣に見立て、閻魔大王の裁判模様と八地獄がおどろおどろの極彩色で描かれています。衆徒は曼荼羅図を持って各地に出かけ、絵解きをしながら布教と守り札・霊薬など頒布、代金は富山売薬や輪島漆器と同じに、翌年の回国のとき集金するという「先用後利」を行い、信仰は各地に根を下ろすことになります。
剱岳の本仏地は不動明王、古来、「人間登ること能わず」の神聖不可侵の畏怖すべき山でした。
北アルプス立山連峰
北アルプス立山連峰(左から剱岳・剱御前・別山・雄山・浄土山) 右下が室堂平。
測量精度を上げるには、結ぶ三角形を小さくすること。三等三角点は一辺約4kmです。
  映画のテーマになる「点の記」とは、三角点の設定を行った記録で、標石埋石とか覘標建設(測量櫓)の年月日・人名・三角点に至る道順・人夫賃・宿泊設備・飲料水など必要事項を収録したものになり、明治21年以降の記録は国土地理院に永久保存されています。
日露戦争に勝っても、ロシアの南下政策に脅威を覚える日本。国防の一環として地図空白地帯の立山一帯を埋める測量作業が背景の映画で、柴崎芳太郎達が果たせなかった剱岳への三等三角点設置は、実は97年目の平成16年に埋設された後日談がありました。また、原作者次男があの藤原正彦氏、その妻でエッセイストの美子氏と息子3人も出演、監督の愛嬌精神です。
余談、一昨日は北海道トムラウシ山・美瑛岳で遭難、山の天候には油断大敵の教訓です。
次回は安産の神様で大人気、妊婦で溢れかえる東京・水天宮を予定しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.20 10:04:01
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

さくらの中の神戸ハ… 47弦の詩人さん

江戸東京ぶらり旅 原宿駅前さん
ウチナームークの沖… Jack-Barloweさん
山と旅と酒と温泉。… haihaihaihaiさん
マイラー★きゃわぃの… きゃわぃさん

コメント新着

endohsa@ Re:人生とはこんなもの・・・半世紀も前の初恋! (09/15) お久しぶり。 再来月、松島大観荘でまた詳…
y76VHD hcclccs@ y76VHD <a href="http://hcclccscuvry.com/">hcclccscuvry</a>, [url=http://virtdcr y76VHD &lt;a href=&quot;http://hcclccs…
endohsa@ Re:なつかしのビートルズ、マッカートニー来日!(11/14) ご無沙汰です。 このレコード私も持ってま…
aopgwyv@ pQynCrirrbmZf bhIBu3 &lt;a href=&quot;http://anlqagl…
プラダ トート@ blwfmmgl@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.