1738884 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

能登の手染め日記

能登の手染め日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 5, 2024
XML
カテゴリ:染色
何の同窓会?であるかというと、京都で初めて勤めた染織会社の第2回目の同窓会。18歳から24歳の秋まで勤めたミレー染織工芸研究所という、当時70数人の勤めていた手描きロウケツの着物創作会社は今は無くなったのだが、その先輩から同期、後輩まで30人が参加する宴会だった。

私はその会社で勤めた6年半で染部+意匠部(彩色)+図案部の3か所で仕事をした。いわば私にとっては着物を創るための染色の原点のような場所で、集まった30人にとっても原点に会いに来るような感じだった。

30人の集合写真・・・60歳以上がほとんどであるが


50年も会っていない人もいて…互いに顔を覗いて、あんたは誰?…(笑)

握手して抱き着く後輩もいて懐かしく、社内結婚が多い会社だった
最高齢者は80歳を数年越えていた(^^;

私は元旦の能登半島地震で死んだかもしれないと思うと・・・怖くて私本人に電話では聞けないと言っていたようだ・・・大丈夫、私はまだ生きていた(^^;) 

この記事を読んだミレー同窓生が居たらご連絡ください。写真のご希望があれば出席者の許可を得て、データまたはプリントを送ります。私は幹事ではなく写真係の一人ですが。そして次回の案内が届けられます(^^ 次回は2年後に行うそうです・・・それって誰も死なないうちにかなぁ~(笑)

"

ウルシチップが手に入らない場合・・・ウルシチップの作成と販売も行っています。先ず試し染めをしてみたい方はチップ200g送料込み1,100円で販売しています。ご希望の方はshigunaru16@gmail.comまで。染め方のプリントも同封します。チップ200gで繊維200g以上染めることが出来ます。

能登の手の日々
カテゴリー
●全て

●日々

●街中ギャラリー

●染色

●能登、そして、この町

●絵・美術について

●CG

●食べもの

能登の手の作品集
(写真・CG)

リンク
●ようこそNotoNote

オリジナルのデザイン・あつらえの着物。染色・草木染めの専門ページです。


お気に入り
ブログ・その他
Water-Colour
 ひろろdecさん
●​草木染め・Yukiの手絞り
 羽根っこ
MoMo太郎日記
 MoMo太郎009さん
Kleine Erfrischung
 kamoppieさん
考え事ほか
 vissel-篤胤さん
地元力向上委員会
 hanami73さん
今日の空
 つるまる5さん
Que sera sera
 五右衛門0563さん
染工房えむ
 koubou-mさん
バンブーおじさん奮闘記
 幸達さん
てんてん日記
 もえぎさん

ブログランキング・にほんブログ村へ

能登草木の染め研究室
染色の専門サイト

能登の手へのメール

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ にほんブログ村 美術ブログ 織物・染織へ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 5, 2024 10:00:25 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ミレー同窓会(06/05)   MoMo太郎009 さん
こういう職場の同窓会って、また楽しそうですね。

応援P☆
(Jun 6, 2024 12:03:45 AM)


© Rakuten Group, Inc.