483329 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小梅パパのフォトログ 猫撮りや です

小梅パパのフォトログ 猫撮りや です

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.09.16
XML
カテゴリ:写真を撮った
栂池自然園の花の写真は、野鳥大好きさんとパーセント77さんのご協力で名前を書き込むことができました。
御礼申し上げます。

花の名前が入ったのでさらに楽しく見られますよ。

栂池自然園の花たち 一挙公開

さて先週は出張続きでどこのブログへも遊びに行けませんでした。
この3連休はどこに行こうと考えたのですがお天気がどうも怪しい。
そういえばそろそろあらぎ島の稲刈りだと思いつき有田川町ふるさと開発公社のHPを見るとありました!

9月16日(日) あらぎ島にて稲刈り体験を午前10:30より開始いたします。
春の田植えをされたお客様は、お集まり下さい。
(JA和歌山中央会・(財)有田川町ふるさと開発公社主催)

そういえば5月に田植えを撮ったよなぁと思い出しました。
田植えの様子

7月のあらぎ島も撮ったよなぁ。
7月のあらぎ島

と言うことで朝からあらぎ島へ。

※今回から楽天フォトで写真を アップしていません。
 残念ですが携帯からのアクセスで写真は見られません。
 写真をご覧になる場合は、PCからアクセスお願いします。

写真を クリックすると大きな画像でみられます。
興味のある方はクリックして見てください。



先週のあらぎ島はこんな感じでした。

あらぎ島の夜明け
あらぎ島の夜明け posted by (C)くすさん

先週は、朝焼けを狙って5時過ぎに着いたんですが、撮れませんでした。
これもリベンジしなきゃなぁ。

今日は天気がいまいちなのでゆっくりとあらぎ島へ。

8時半過ぎに着くと先客が二人。
まぁ10時半からですからそんなもんかなぁと場所取りとセッティング。
今回はデビューレンズが2本。
1本は、タムロン 872DP AF75-300mmF4-5.6LD。
このレンズは某オークションで大量に出回ってます。
もう1本は、はるばる北海道から。
70111さんがこれも某オークションに出されたタムロン 277D AF(28-80mm/F3.5-5.6)です。

この2本といつものシグマ 17-70mmを持って稲刈りを 待ちます。

稲刈りを待つあらぎ島。

稲刈り前のあらぎ島
稲刈り前のあらぎ島 posted by (C)くすさん

撮影場所でかかしさんが迎えてくれます。

展望場所で迎えてくれるかかしさん
展望場所で迎えてくれるかかしさん posted by (C)くすさん

参加者が集まり農家の方から稲刈りの仕方を 聞いています。

稲刈り講習会?!
稲刈り講習会?! posted by (C)くすさん

稲刈りが始まりました。
皆さん手に鎌を持ってます。
鎌なんて持ったことも無いお父さんお母さんも多いだろうなぁ。

稲刈り開始
稲刈り開始 posted by (C)くすさん

どんどん稲が狩取られていきます。

がんばって刈り取ろう
がんばって刈り取ろう posted by (C)くすさん

1時間ほどでここまで刈り取られてました。

稲刈り風景
稲刈り風景 posted by (C)くすさん

稲刈りにも慣れて手つきがよくなってきました。

そろそろ慣れたかなぁ
そろそろ慣れたかなぁ posted by (C)くすさん

ほとんど稲刈りも終わりに近づき一安心。

ここまで刈り取られました
ここまで刈り取られました posted by (C)くすさん

と思ったら向かいの山が白くなってます。
雨だぁと急いでカメラを 撤収です。

急な雨だったのでみんなずぶぬれでしょう。
小さなお子さんもいたし風邪引かなかったかなぁ。

稲刈りに参加された方々お疲れ様でした。

次は、10月の花火。
今年の夏の花火は、撮り損ねてますから撮るぞぉ。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

秋はすぐそこに







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.16 21:33:06
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   しーちゃん9458 さん
素敵な写真見せていただき有難うございました
 
10月の花火楽しみにしています

前にナイショで覗いたのですが蛍の写真大好きです (2007.09.16 22:05:14)

 ステキな蘭島   ara さん
初めまして~。
今日はこちらに来てくださったのですね。
今年のあらぎ島の行事は天気に泣かされつつ、不思議な事に無事に過ぎていきます。
雨曇りの予報に振り回されていますが、携わっている方の精進がいいのでしょう?大きな雨にも見舞われず無事稲刈も終わりました。

地元のあらぎ島がタレントになったような感じで くすさんの写真に見入ってます。
大変感動しております。
ありがとうございます。

10月6日の花火 私達も楽しみにしております。
お越しくださいね。
精進してお待ちしております。ウフフ・・・
(2007.09.17 00:14:10)

 Re:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   himekyon さん
ずーと撮影してたんですね。himekyonも大山千枚田へ行ってみたいとは思ってるんですが・・・ (2007.09.17 01:13:47)

 Re[1]:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   くすさん さん
しーちゃん9458さん
いい棚田ですよ。
季節ごとに通うぐらいですから。
こりゃ花火がんばらないといけませんなぁ。

蛍の写真は苦労して撮った分愛着があります。
来年も見られるといいですね。
(2007.09.17 01:49:41)

 Re:ステキな蘭島(09/16)   くすさん さん
araさん
今日は突然の雨で参加者や関係者の方々はたいへんだったでしょう。
あらぎ島で写真を撮っていると地元の方に声をかけてもらうことが多いです。
皆さんあらぎ島が好きで大切に思っているのがよく判ります。

キャンドルナイトに行けなかったので10月の花火は今から楽しみです。

僕も精進して撮りに行きますよ。
(2007.09.17 01:54:39)

 Re[1]:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   くすさん さん
himekyonさん
なんとなく節目節目に出くわしたようでラッキーでした。
次は花火です。
練習しとかないと。 (2007.09.17 01:56:02)

 Re:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   70111 さん
使っていただき,ありがとうございます(^^)
この場所,いい撮影スポットですねぇ (2007.09.17 06:13:20)

 Re:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   Lucy1005 さん
大勢で刈ると楽しそうですね。
翌日腰が伸びなくなった人も何人かいるでしょうね。
我が家もなんとか刈り終えました。今年はヤヤ不作ですT_T
(2007.09.17 08:27:23)

 Re:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   野鳥大好き さん
体調ご心配頂きもうしわけありません。今回の吐き気ははっきり理由が解っているのですが、一昨日・昨日と最悪状態で立って歩くことも実は出来ず。

おっほ、おんもでレンズ変えられるんですね?、わたし、どうも自信がなくてなあ。

フォト蔵、そのまんま加工無しでアップ出来て、最近落ちないし、絶対好きになられますよ♪。
花火、楽しみに。ねね、わたしみたいに、手持ちで撮影してみてん♪ (2007.09.17 12:08:48)

 Re:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   パーセント77 さん
稲刈りを待つ朝のシーンとした田んぼがスポットライトを浴びた様で
ここが舞台じゃ!って言っている様な(*^^)v (2007.09.17 15:06:57)

 Re:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   puffpuff9384 さん
以前に見せていただいて覚えてますよ。とてもいい風景ですね。
ひょうきんな案山子だこと!
稲刈り体験かしら? 一石二鳥ですね!(笑) (2007.09.17 15:30:09)

 Re:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   ぐっちぃ♪ さん
えらくセクシーな案山子さんですね!
ウインクなんてされるとくすさんも困っちゃいますよね^m^
ここは冬、雪が積もる場所ですか?もし積もるのであれば四季の移り変わりが見れて面白そうです!

もう秋なんですね~収穫の時期ですか!
ぐっちぃ♪がお願いしている農家からももうそろそろ新米が届く予定です。
やばいなぁ~食欲の秋に突入なのに…(^_^;)
(2007.09.17 15:50:50)

 Re:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   @とちたん さん
僕の良く行く舞岡公園の稲もだいぶ頭を垂れてますが、台風の影響か、倒されたり、病気で黒くなった
稲も多いですね(^_^;) (2007.09.17 18:16:20)

 Re[1]:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   くすさん さん
70111さん
早速使ってみました。
使いやすくていいレンズです。
シグマより出番が増えそうな感じです。

いいでしょここの棚田。
意外と穴場なんですよ。 (2007.09.17 21:44:39)

 Re[1]:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   くすさん さん
Lucy1005さん
体験稲刈りですから今日ぐらい腰痛で寝込んでいる人もいそうです。

今年は不作ですか。
暑くなりすぎたかなぁ。l (2007.09.17 21:46:09)

 Re[1]:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   くすさん さん
野鳥大好きさん
レンズ交換しないと撮れない画もありますよぉ。
帰ってから清掃してます。

花火を手持ちですかぁ。
いくらK100Dに手ぶれ補正があっても僕の腕じゃ無理!でしょう。 (2007.09.17 21:48:16)

 Re[1]:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   くすさん さん
パーセント77さん
ありがとうございます。
光の差込がいい具合になってラッキーでした。
(2007.09.17 21:50:24)

 Re[1]:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   くすさん さん
puffpuff9384さん
5月に田植え体験をされた方々が稲刈り体験に来られてます。
収穫したお米10kgがもらえるんだそうです。
かかしも体験学習で作られたものらしいです。 (2007.09.17 21:52:21)

 Re[1]:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   くすさん さん
ぐっちぃ♪さん
このかかしさんに見つめられるとボーっとなりますね。
ここはたまに雪が積もるようです。
風景が一変していい感じになるでしょうね。
ただ行くのに山越えですからスタッドレスに履き替えねばなりませんが・・・・・。
ここの棚田で取れるお米は紀子さまに献上されるんだそうですよ。
おいしいんだろうなぁ。
ぐっちぃさん よだれ よだれ。 (2007.09.17 21:56:07)

 Re[1]:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   くすさん さん
@とちたんさん
家の周りではこの3連休でほとんど稲刈りが終わりました。
ただあんまり出来はよくないそうです。
夏が暑すぎたのでしょうか。 (2007.09.17 21:57:24)

 Re:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   サンカヨウ さん
たくさんレンズ持って楽しまれているんですね~♪

猫軍団は全員完全防水カメラ 急の雨にも平気!
さすがです!
私のカメラは雨で スイッチが壊れてしまいました(^_^;)
カメラ選びも大変ですよね^^ (2007.09.18 12:24:14)

 Re[1]:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   くすさん さん
サンカヨウさん
そんなに種類は多くないですがやっと思う画が撮れるレンズが揃ってきたところです。

みけ軍団と行動する時は、うちの招き猫軍団が晴れ招きをしてくれます。
だから僕は防水カメラでは無くデジイチ大丈夫。
バトルスーツと防水カメラが必需品の山登りはあんまりしたくないですねぇ。 (2007.09.18 23:12:47)

 Re:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   お友達? さん
どーも、おつかれさまです。
くすさんのブログうちの家内も楽しみに見てますよ!
今週の日曜日はよろしくお願いいたします
ちなみに10月の参考資料にこちらを貼っておきます
ご参考までに、
http://yagura.cool.ne.jp/index2/index2.htm (2007.09.21 23:20:11)

 Re[1]:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   くすさん さん
お友達?さん
お疲れ様です。

あらら。
奥さんも見てる?

資料ありがとうございます。
9月30日のパレード・10月7日の宮入楽しみにしてます。

日曜日は雨の心配もなさそうだしこちらこそよろしくお願いします。 (2007.09.22 00:06:50)

 Re:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   @とちたん さん
僕の良く行く舞岡公園の田んぼにも
沢山のカカシが立ってます、ドラえもんとか
ポケモンからシンプルなのまで沢山でした
こっちもそろそろ稲刈りでしょうね(*^_^*) (2007.09.22 01:05:21)

 Re[1]:秋のあらぎ島 有田川町清水(09/16)   くすさん さん
@とちたんさん
有田川町では体験学習でかかしの製作ができます。
ここに立っているのはその作品です。
昔ながらのへのへのもへじを書いたかかしもいいとおもいますけどね。 (2007.09.22 22:31:55)

PR

サイド自由欄

お気に入りブログ

ポラロイドのインス… New! monmoegyさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

6月16日 New! ララキャットさん

屏風山 kiki2406さん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

一か月の早さよ… 鵄杏さん

白馬の暮らし こはるのこさん
みけの日記 田舎の猫みけさん
鹿島槍ヶ岳からのお… takanebiranjiさん
写真を楽しもっと♪ ちょうみん816さん

コメント新着

 らんたま@ Re:小梅へのラブレター(05/04) ずーっとご無沙汰していますm(__)m 6年前…
 happy-gai@ Re:小梅へのラブレター(05/04) お久しぶりです。 小梅ちゃんの鼻筋通って…
 脱力登山家@ Re:小梅へのラブレター(05/04) そういえば、昔は何度も死に掛けてました…
 森 の ク マ@ Re:小梅へのラブレター(05/04) くすさん、長らくご無沙汰してました。 少…
 kiki2406@ Re:小梅へのラブレター(05/04) クスさん、一年も更新してなかったの? ど…
 himekyon@ Re:小梅へのラブレター(05/04) 小梅ちゃん、6歳になったのね、毎年のラ…
 小梅&にーにゃん@ Re[1]:小梅へのラブレター(05/04) 田舎の猫みけさん >いつもながら・・切な…
 田舎の猫みけ@ Re:小梅へのラブレター(05/04) いつもながら・・切なくなるような手紙で…
 小梅&にーにゃん@ Re[1]:小梅へのラブレター(05/04) 田舎の猫みけさん ありがとうございます …
 小梅&にーにゃん@ Re[1]:小梅へのラブレター(05/04) 脱力登山家さん 「ひとつ屋根の下」ってド…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.