4551699 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

ANA 羽田→福岡 New! Sakura585さん

5/17-3:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

あじさい散歩 りぃー子さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2017.03.28
XML
カテゴリ:食べ物
​​​​​​​​​​仕事で札幌に行ってきました。


まだまだ雪が残っていて、

ロードヒーティングの入っていないところは

とんでもない根雪になって、

積もっていました雪


さて、いつもは鮨ばかりですが、たまには

火の通った食べ物を炎

外はまだ寒いので

身体の暖まる、激辛系炎炎


結局、足もないので駅の近くでいいやって

ことになり、芸が無いのですが、

らーめん共和国にて・・・あっかんべー


『ラーメン次郎長の地獄ラーメン』

を食べました。




激辛を謳っていますが、

そんなに激辛では無く、ウマ辛です。


ココイチでいうと4辛くらいです。

自分は10辛をいつも食べるので

辛いのに強い方です。



辛みは味噌と良く合いますし、

北海道ならではの中太ちぢれ麺、

これがまたスープと良く合いますスマイル


味噌自体は甘すぎず、辛すぎずです。

札幌味噌は濃厚なイメージや

甘いイメージがありますが、ここのは

ニュートラルです。


変に塩っ辛くないのがいいですスマイル


店の雰囲気はthe昭和です。




ひとりぼっちで来ても、なんとなく楽しめますウィンク




場所ですが、JR札幌駅東口側にエスタという

ビルがあり、そこの10階です。




10階全体がらーめん共和国というわけでは無く、

半分くらいです。


残りの半分は普通のカレー屋さんとか

とんかつ屋さんとかのレストランです。


あてがないとき、ここに来ておけば、

何かしら食べる店が見つかります。




らーめん共和国のマップです。




本ブログ、冒頭の写真はマップ左上の

エスカレータ側から上って来た時の景色です。



自分がここに来てしまう最大の理由は、

昭和の雰囲気

です。


ラーメン街とコンセプト・バリューが果たして

同じベクトルなのか分かりませんが、


とにかく、しっかり作りこまれた

昭和感

これは、一度歩いてみて損は無いです。


さっそく足を踏み入れてみましょう。




まず、らーめん共和国に入ったら、

すぐ左側のロータン街守衛所

を覗き込んでください。


自分、ここが一番好きです。




見るからにいい雰囲気です。


中に入れます。


と、黒電話!




昔は、黒電話の前にこうして椅子がありましたよね。

我が家にも同じような木の椅子がありました。


ご丁寧に、座面にパッチワークみたいなのが

被せられていましたひよこ


『長電話』なんて言葉もありました。

近年はめっきり聞かなくなりました。

良き時代です・・・。


そしてそして壁を見上げると、




ボンボン時です!


手巻きの機械式時計ですから、

4時位置の横にある穴で時計を巻きます。


ボンボン鳴らせる方は8時位置の穴で巻きます。



うちの母親は、電話台前に置いてある

木の椅子を時計の下まで持ってきて

時計を巻いていました。


ずいぶん昔の話です。



ふすまもいい雰囲気です。

実に懐かしくも、往時渺茫とした世界です。


もうちょっと”街並み”を紹介させてください。







ショー・ウィンドウの小物たちが

泣かせてくれます。




なんと、

グーグルのストビューがらーめん共和国まで対応してまし

全く向かうところ敵無しなんですね。




カレーの店を書き忘れていましたあっかんべー


札幌駅から東に10分ほど歩いたところにあります。

(地下鉄バスセンター前の方が近いです)

Google MAP「すーぷかりー ひげ男爵」





盛りがいいので有名です。

普通盛りでお腹いっぱいです。

辛さも∞まで選べます。


自分はいつも10辛にしています。

ココイチで言うと8辛くらいですかね。


ランチタイムはラッシー等のドリンクが

無料で付きます。


野菜ゴロゴロ、肉ホロホロ。


スープにはスパイスが効いてて、

コクがあって、美味しいです。

地元民の友達も絶賛してます。



旅のひとつの醍醐味として、

様々な景勝を目で楽しむことも良いですが、

様々な食文化を舌で楽しむことも

また良いものです。



記憶に残って、ナイスな思い出にもなりますかに座




スープカレー4種【らっきょチキンカレー・サーモンボール】有名店ラッキョ まるごと鶏肉 王子サーモン【木多郎チキン】老舗キタロウ ほたてスープカレー【帆立貝柱 北海道産野菜】しんや 大粒ホタテ【札幌発祥のすーぷかれー】チキンレッグ シーフード ご当地カレー 送料無料
↑北海道と同じ味です。



オススメできませんw北海道限定 北の名店 札幌南家スープカレー チョコ 北の名店 南家味ギフト プレゼント お土産 おもしろ お菓子
↑笑えるお土産の定番ですね。


​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.09 19:51:23
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.