4563572 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

福岡 香椎 【弥五郎… New! Sakura585さん

昔語り:親戚の集まり New! 天地 はるなさん

ハトメ New! りぃー子さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2017.04.05
XML
カテゴリ:園芸
ほぼ、咲いているんですが、

花が開ききらないです失敗

(過去ブログ)もうちょっとで咲きそう






全然、慌てることないのでひよこ

ゆっくり咲いてくださいひよこひよこ


それにしても、毎年のことながら、

優しく芯の強い、

美しいピンク色です
目がハート



上から覗き込んでみると・・・

雄しべが6つ見えます。





花びらは6枚に見えますが、

外側の3枚は「がく」で

内側の3枚が「花弁」です。


チューリップは、

がくと花弁がほとんど見分けられないほど

似ています。


被子植物のなかで

単子葉類に属すチューリップの葉っぱは

3の倍数で構成されます。

桜やアサガオといった双子葉類

4や5の倍数で葉が構成されます。


おもしろいですねスマイル



ちなみに単子葉類と双子葉類の

見分け方は「葉」を見ます。

単子葉類は葉脈が平行して形成しています。

それに対し、

双子葉類は葉脈が網の目状
に形成しています。

花を抜いて根を見たり、茎を切断したりせず

簡単に見分けられます。




歴史的には双子葉類が先に誕生したようです。

ジュラ紀ごろに・・・ショック


・・・1億5千年前ですあっかんべー



ちなみに漢字でジュラ紀を書くと

『侏羅紀』

らしいです。



↓スマホで調べるのではなく、

リュックに入れてお散歩の友にいいです。


   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.09 20:15:47
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.