3236451 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Category

Comments

RC200t@ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2010.12.17
XML
カテゴリ:ルマン24h
​ ​極彩色に彩られた数多のレーシングマシンの中でも、何故か理由はわからないけどピピッとくる
カラーリングってえのがある。
レイトンブルーとか、黒地にベージュとか、赤白マルボロカラーとか、ロスマンズトリコロールとか
枚挙に暇がないわけだが、パウダーブルーにオレンジラインもそのひとつ。
ってか、コイツが一番ビッとくるもんかもしれない。

917k
スパーク1/43 ポルシェ917K
#21 ペドロ・ロドリゲス/レオ・キヌネン

 大好物のポルシェ917Kにガルフカラーとくれば、スルー出来るわけがない。
とはいえ、インナースリーブにマックィーンのポートレートが付いた程度で倍の価格をふんだくる、どこに価値観を見出すかは人それぞれだろうが、個人的にはボッタクリ商品と思ってるスティーブ
マックィーンコレクションには、いくらガルフだろー917だろーが手を出す気にはならず、
そのうち通常パッケージ商品が出んだろとじっと我慢のステイを決め込んでた#21号車。
思惑通りに発売になったんでイソイソとご購入。。。したのは、遥か前のことだったり(^^ゞ
 夭折のペドロ・ロドリゲス駆るガルフ#21号車は、予選こそ5位だったが肝心の本戦は
まったくいいところなくポルシェ陣営最初のリタイアを記録(-_-;)
。。。だったんだが、この年のルマンを克明にとらえた、つかうまいこと利用したマックィーンの
映画「栄光のルマン」では、マックィーン演じるデラニーがクラッシュさせた#20号車にかわって
乗り継ぎ、トップをいく同僚#22号車を悪の手先フェラーリの追撃から守りきって2位入賞する
スーパーロボットものばりの後半主役機に(笑)

gulf colors

時空を越えた(大袈裟)ガルフカラー。
実車でも出来なくはないだろーが、多大な労力がいることも事実。
そんなスターの競演が、チャチャっと出来ちゃうのもミニカーの魅力、だしょ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.30 02:21:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.