802136 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

情報開発と利活用

情報開発と利活用

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

令和維新

令和維新

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

今日のアジサイ New! GKenさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

ぷれべ Nori1022さん

P's Pictures P's Picturesさん

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Freepage List

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2023.05.05
XML
カテゴリ:政治経済

改めて凄い時代だなと思うのは、財務省主導の緊縮財政が四半世紀以上続いた結果、
1.防衛安全保障が弱体化し、東アジアの軍事バランスが崩れ、戦争の危機が高まる
2.実質賃金低下と雇用安定化が少子化を加速し、「日本人消滅」の危機が迫る
3.インフラ建設(及びメンテナンス)を怠った結果、宅配便会社が「翌日配送」できなくなる
4.予算をケチり、国内農業を保護しなかった結果、食料価格が高騰し、かつ農家・酪農家の廃業続出
5.エネルギー安全保障「なにそれ?」を続けた結果、電気代・ガス代高騰に国民が苦しむ
 と、日本国民の暮らしや安全が一気に「悪化」しつつある


 まさに、経世済民の崩壊です。
 

 興味深いことに、上記の問題がなぜ引き起こされているのかと言えば、単に財務省が「OBから続く縦社会」であり、(主に)上の連中が貨幣観を間違えている。下の(現役の)連中は抗えない(抗うと、出世できない)。ただ、それの構図だけが理由という点です。


 さすがに、情けなさすぎて、涙も出てきません。
 

 挙句の果てに、財務省の飼い犬と化したメディアは、責任を「国民」側に押し付け、ルサンチマン・プロパガンダにより国民分断を図る。
 

 まあ、何しろ唯一の解決策である「財政拡大」を主張できない以上、政府ではなく国民の「せい」にするしかない。もっとも、単純に国民のせいにすると、
「ふざけるな!」
 という声が高まり、「政府 対 国民」という望ましくない構図になってしまうため、「一部の国民のせい」とし、国民同士でいがみ合わせるという構図に持ち込むしかないんでしょうけれどもね。
――――――続く

記事タイトル: 「働く高齢者の貯蓄増加」が何を意味するのか?

▼ブログを見る
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12801428578.html?frm_src=favoritemail

===============================
インターネット・コンピュータランキング
===============================
ネットサービスランキング
===============================











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.05 06:43:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.