927578 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

情報開発と利活用

情報開発と利活用

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

令和維新

令和維新

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

源氏物語〔7帖紅葉賀… New! Photo USMさん

🍇新作・長編歴史小… New! 神風スズキさん

禁漁前に渓流 Nori1022さん

過去完了形の働き samito07さん

今日の虹 GKenさん

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Freepage List

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2024.09.05
XML
カテゴリ:政治経済

改めて、財務省は来年度にPB黒字化目標の期限が切れることを受け、財政「目標」を財政収支黒字化に切り替えようとしています。


 PB黒字化と財政収支黒字化の何が違うのかといえば、
◆ PB:政府の「国債利払費」を除く政府歳出と歳入(厳密には税収・税外収入等)の収支
◆ 財政収支:政府の国債利払費を含む政府歳出と歳入の収支
 になります。


 財政収支の黒字化は、PB黒字化以上に強烈な緊縮財政です。何しろ、財政収支が黒字化すると、国債発行残高が減少することになります。


 そして、財務省は目標を切り替えるために、日銀の政策金利引き上げを活用し、
「これからは国債の利払費が上昇する。PB黒字化など甘い。これからは財政収支の黒字化を目標にしなければならない」
 というレトリックを使っています。
 とはいえ、政策金利と国債金利(長期金利)で解説した通り、政策金利と国債金利は異なります。


 政策金利は、銀行間決済の日銀当座預金の貸し借りの際の金利(無担保コール翌日物)です。日銀当座預金の貸し借りは我々とは無関係の「世界」の金利です。


 もっとも、政策金利は短期プライムレートに影響します。短期プライムレートが上昇すると、住宅ローンの変動金利が上がる(上がるでしょう)。


 それに対し、住宅ローンの固定金利は長期国債金利(十年物国債金利)と連動します。というわけで、政策金利が上昇し、国債金利が下がると、

「住宅ローンの変動金利は上がるが、固定金利は下がる」
 ということがあり得る。そして、それが実際に起きている。


 つまりは、そもそも「日銀が利上げをしたから、国債金利が高騰する」といったレトリックには無理があるのです。何しろ、国債金利と政策金利は直接的な関係はないのです。


 とはいえ、多くの国民・政治家はそんなことは知りもしないため、
「日銀が利上げしたから、これからは国債金利が上昇する。財政目標は財政収支黒字化にするべきだ」
 というレトリックに騙される。


――――――――――――――――――続く――――――――――――――――――
記事タイトル: アメリカに言えよ!

▼ブログの続きを見る
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12866137909.html?frm_src=favoritemail

==============================
インターネット・コンピュータランキング
==============================
ネットサービスランキング
==============================







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.06 09:23:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X