2712053 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

はい!30歳になりま… New! あみ3008さん

瓜破の滝(うりわり… New! ビッグジョン7777さん

「ひらかたパーク・… New! リュウちゃん6796さん

岬麻呂旅便り330・宮… New! けん家持さん

今日は買い出しです♪ New! maria-さん

コメント新着

ちゃおりん804@ Re:今年もまた「父帰る」(06/15) New! こんばんは! 毎年 素敵なことが起こって…
ひろみちゃん8021@ Re:今年もまた「父帰る」(06/15) New! こんばんは(^^) 待ち焦がれた お父様も…
ふろう閑人@ Re[1]:準備は整ったのですが行けないのです。(06/14) New! naomin0203さんへ 去年は沢山の客人を案…
naomin0203@ Re:準備は整ったのですが行けないのです。(06/14) New! 明日でですよね。 え、いけなくなったの?…
ふろう閑人@ Re[1]:朋あり遠方より来たる(06/13) やすじ2004さんへ コメントありがとうご…

フリーページ

2021.09.08
XML
カテゴリ:園芸
​​​​7/9のブログでこんな大きなイチジクが採れたことを書きました。



そしてこのようなことも書いていました。
『・・・・植えるまで知らなかっのですが、2毛作ではないですが、夏と秋の2回採れるので、効率が良い庭の果物です』


その秋の収穫がありましたが・・・・夏の収穫と大きさの違い歴然!!
ここまで違うか・・・・と言うところです

その代わり小粒ではありますが数は沢山採れました。


7/9にも書いて手いますが、このイチジクの木は孫がイチヂクが好きで、植えて欲しいと言うリクエストで植えたものですから、収穫はほゞ産地直送??で 孫の下に行くことになっています。

すると・・・娘からラインで、沢山あったから、ジャムも作ったと言う報告と・・・


ケーキを作ったと言う報告が有りました。

こんな報告を受けると・・・よくぞ植えておいたものと嬉しくなりました。

そこで、そのあと採れた時は・・・・「横流し???」「横領??」で私が自宅に持ち帰り、真似してジャムが出来ました。


ビンに入れると、丁度いっぱいに・・・


パンに塗って食べると・・・・美味しくない筈が有りませんでした。
そこで、ジャム作りが良いなあ・・・と思ったのですが、今年の秋の収穫もほゞ終わりで残念!!
来年の楽しみです。

ところで上に書きました、二毛作に下線を引きましたのは・・・
今回は果実なので関係ないことですが「二毛作」と書きながら「二期作」もあったなぁと思い区別がはっきりしないので調べますと・・・・
次の様に書かれていました。 ご存じのこととは思いますが・・・

 二期作は、同じ場所で同じ作物を1年に2回栽培し、収穫すること。
 二毛作は、年内の異なる時期に同じ場所で2つの作物を連続的に栽培すること。



​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.08 20:50:54
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:夏と秋の違い、こんなに ! ! !。(09/08)   mamatam さん
いちじくのジャム、美味しそうですね。
わたしもスーパーで見つけたら作ってみようかな?
うちの夫果物好きなのですが、いちじくだけは食べないのでさ。ジャムという手があればわたししか食べなくても買えますね。
良いことを教えてもらいました! (2021.09.08 21:26:17)

Re:夏と秋の違い、こんなに ! ! !。(09/08)   いつもの後輩 さん
いちじくのホンマに旨い事って、他にないですよね。
娘さんのこのジャム・ケーキ!なんとおいしそうな事!
一昨年農園オーナー所有の木から採っていいよのいちじく、夢心地。
ところが、去年忘れていました。
今年は久々に買いました、高いものですね。
今年は絶対頂いて果実もジャムも、鼻息荒いぞ!!!

二毛作、そうですね、農園は年間で100種類維持するものですから、しんどいけど四毛作とか五毛作とかやってます。
一例の大根類=青首・小太郎・もみじ・紅心・紅くるり・聖護院・ラディッシュ・白カブ・赤カブ・ビーツ。
腰は慎重に。 (2021.09.08 21:51:21)

Re:夏と秋の違い、こんなに ! ! !。(09/08)   ちゃおりん804 さん
こんばんは!


ほんと!
大きさ、歴然とちがいますねぇ(´艸`*)


でも、お孫さんジャムだけでなくケーキまで
美味しそうにお上手に焼いて!

作って獲って差し上げた甲斐、おおありですねぇ。

ご自宅でもジャム♪
しばらくの、毎朝のお楽しみになりますね。



うんうん、社会科の時間に習いましたねぇ。
思い出しました!


(2021.09.08 22:02:54)

Re:夏と秋の違い、こんなに ! ! !。(09/08)   曲まめ子 さん
イチジク、好きなんですけど今年はまだ買っていません。
この時期になると 近所のケーキ屋さんにはイチジクのタルトが並び
自宅にイチジクの木がある人はジャムも作るんですよね。

イチジクのワイン煮も美味しいですよ~。 (2021.09.08 22:43:49)

Re:夏と秋の違い、こんなに ! ! !。(09/08)   naomin0203 さん
まあ、おいしそう!!!!

そう言えば、以前にイチジクのジャムを作ったブロ友さんがいらっしゃいました。
イチジクが大量に手に入らないとできませんので、わたしはつくりませんでしたが。

イチジクは健康にも良いと聞きます。
これからはたくさん作って、たくさん食べましょう!! (2021.09.09 06:49:13)

Re[1]:夏と秋の違い、こんなに ! ! !。(09/08)   ふろう閑人 さん
mamatamさんへ

私も嫌いと言う訳ではないのですが、イチジクはほゞ食べません(私まで回って来ないのもありますが)
しかし、ジャムは食べました!! 美味しかったので、来年からはジャム用のイチヂク確保しないと・・・・です。
(2021.09.09 15:47:24)

Re[1]:夏と秋の違い、こんなに ! ! !。(09/08)   ふろう閑人 さん
いつもの後輩さんへ

何?? もう農業への現役復帰?? 折り畳み椅子に座って口だけなのでしょなのでしょ??
我が家では、(二人の)家族会議で・・老齢化に伴い、来年からはどうしても欲しいゴーヤだけ植えることになりました(笑)
(2021.09.09 15:52:29)

Re[1]:夏と秋の違い、こんなに ! ! !。(09/08)   ふろう閑人 さん
ちゃおりん804さんへ

イチヂクはほゞ食べない(食べるだけ回って来ない) 私ですが、ジャムは気に入り、もう半分消費してしまいました。来年はジャム用に確保しないといけません。孫の為植えたものがこのようなことになって面白いものです。
(2021.09.09 15:55:18)

Re[1]:夏と秋の違い、こんなに ! ! !。(09/08)   ふろう閑人 さん
曲まめ子さんへ

イチヂクのワイン煮ですか。まだ2ヶや3ヶは採れるかも知れないので、もし採れたら試してみます(試しに作ってもらう様頼みます) 日本語は難しいです(笑)
(2021.09.09 15:59:04)

Re[1]:夏と秋の違い、こんなに ! ! !。(09/08)   ふろう閑人 さん
naomin0203さんへ

日頃イチヂクは口にしない(口に出来ない)私ですが、ジャムになると俄然食べる様になりました。なかなか美味しいものですね。 (2021.09.09 16:01:07)

Re:夏と秋の違い、こんなに ! ! !。(09/08)   ビッグジョン7777 さん
イチジクと聞くと悲しい思い出がよみがえります。

ボクもイチジクが好きなので、普通の濃い紫の実がなるのと、青い実がなるのと二本ずつ植えました。

ところが樹は成長したのですが何故かうまく実がならないのです。
近所のプロのおじさんに剪定の仕方などを教わったのですが結局ダメでした。

最後は切ってしまったという思い出です(笑)

(2021.09.09 20:32:18)

Re[1]:夏と秋の違い、こんなに ! ! !。(09/08)   ふろう閑人 さん
ビッグジョン7777さんへ

それは残念でしたね。
・・と言うより私にもそんなことがあります。
今沢山なっている木の枝が張り過ぎたので選定したものを他の場所に挿し木7したのです。挿し木は成功して順調に大きくなったのに実が何もならないのです。土が悪いのか他の木の根に負けているのか、もうそろそろ切ってしまうかと思いながらここ数年来たのです。来年ならなければ「伐採」しようと思っています。
(2021.09.09 21:22:52)


© Rakuten Group, Inc.