2908199 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.08.02
XML
カテゴリ:一日散歩
四谷にある赤坂迎賓館の一般参観に行ってきた。通常は一般公開していないけれど、この期間だけ事前の申し込みで解放している。

外観が印象的なので建物は知っていても、中に入ったことがある人は少ないはず。そもそも一般参観があるのは、今回知った。



説明文を引用。
迎賓館は、かつて紀州徳川家の江戸中屋敷があった広大な敷地の一部に、明治42年(1909)に東宮御所(後に赤坂離宮となる。)として建設されたもので、当時日本の一流建築家や美術工芸家が総力を挙げて建設した日本における唯一のネオ・バロック様式の洋風建築物です。
現在は海外元首クラスなどの賓客に対して使われているらしい。先日の東京オリンピック招致のためにIOCのメンバーを招待したパーティーも、ここで行われた。





曇っているのが残念だけれど、ヨーロッパの宮殿を思わせる立派なもの。

入り口


館内撮影禁止ということで、内部の写真は無いけれど、ベルサイユ宮殿と比べても見劣りがしない立派なもの(絵画コレクションや広さはかなわないけど)。とくに白壁が異常にきれいだと思ったら、最近大改修を終えたばかりだかららしい。

入り口には藤田の作品があり、また小磯の大作もあった。ある部屋には、先日「美の巨人たち」で紹介された濤川(なみかわ)惣助の七宝があった。ベルサイユ宮殿の鏡の間をほうふつさせる部屋もあった。


盆栽が特別展示されていた


















今年の一般参観は終わってしまったけれど、ぜひ一度は訪れたい素晴らしい場所。定期的にチェックして申し込むべし。

気が向いたら投票お願いします→banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.13 09:10:13
コメント(2) | コメントを書く
[一日散歩] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

busuka-san@ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ@ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san@ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun@ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.