1371674 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カテゴリ

プロフィール

りぃー子

りぃー子

お気に入りブログ

町内一斉清掃 & … New! 禁玉減酒さん

コメント新着

りぃー子@ Re[1]:愚痴るのは難しい(06/01) New! しゃべる案山子さんへ 人間は蟻と大差な…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.07.08
XML
カテゴリ:住まい
余りの被害に驚き震撼するばかり。
子どもの頃から、このような災害が静岡で起こると言われ続けてきたので、心構えができていそうあものですが、地震だけでなく水害も、実際の被害を見ると信じられない思いです。

家を建てた時入った保険は火災のみですが、一応地震以外の自然災害(水害など)は含まれています。
でも、今回の増築分が無いし、来年住宅ローンもついに終わるので、今まさに再検討しなくてはならない時期。

手厚い保険が欲しいところですが、欲しいだけの内容を充実させた場合の年額を見ると・・・これが毎年!?静岡県では地震保険を付けると金額が跳ね上がってしまうのです。
火災と自然災害だけなら年額4万円以下程度なのですが・・・
うーん、厳しい。

しかも、広い地域に一遍に大きな災害を受けた場合、減額されるような事も聞いた事があるような・・・?(良くわかりません)

でも、各社見積もりを取らなくてはならないし、朝から数社(共済なども)に資料を依頼しました。

被害にあわれている方々は他所事ではありません。
この後生活が元のように戻られる事を、心から願います。
保険は助け合い。
自分が被害にあわないで済んでも、その保険料が被害にあわれた方を少しでも助けると思えば、お互い払った保険料も無駄になる事は無いということなのでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.08 10:13:25
コメント(0) | コメントを書く
[住まい] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.