1371849 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カテゴリ

プロフィール

りぃー子

りぃー子

お気に入りブログ

「死なない夫」 New! 綱取2007さん

コメント新着

りぃー子@ Re[1]:愚痴るのは難しい(06/01) New! しゃべる案山子さんへ 人間は蟻と大差な…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.05.19
XML



ミステリー・・・
探偵ものではなく、物語全体に漂う謎を解いていく映画は好きで、
特にヒッチコックの「レベッカ」(1940)は印象に残る映画の一つだけど、そういう系統の映画。

謎解きの後に何が起こるのか。
そこが肝心だと思う。

面倒見の良い運転手のバスに、老婆と一緒に乗り込んだ若い男。
黙り込む男の様子に、老婆も運転手も不審げだ。
運転手は、この先にホテルは営業していないと、簡素なホテルを紹介する。

若い男は精神の療養のためにしばらく滞在したいと言うが、何かに隠し苦しむ様子・・・

季節外れの田舎のさえないホテルだというのに、何故かさらに成金趣味の謎の男も滞在する。

謎だらけ・・・
古くからずっとこの店にあるらしき、レコードプレーヤーとシャンソンの少し陰鬱な歌声が鍵らしいのだが。

全体的に生活が豊かではなさそうな、浜辺の田舎町で、
次第に苦しみとともに、温かい人の心が染み出てくる。

そこに意外性もあれば、予想通りの展開も・・・

この映画レビュー評価がとても高かったけど、どうだろ?
私は今一つだったかな。
なにせ、悲しみが癒せない。

それでも、何かを諦め、なんとか生計を立てて、わずかな喜びをみつけ支え合って生きていこうとするこの街の人々の姿が、灯のように心に残った・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.19 13:10:18
コメント(0) | コメントを書く
[映画・ドラマ・アニメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.