1371529 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カテゴリ

プロフィール

りぃー子

りぃー子

お気に入りブログ

キャンプの予定は、… New! shimpsonsさん

コメント新着

りぃー子@ Re[1]:愚痴るのは難しい(06/01) New! しゃべる案山子さんへ 人間は蟻と大差な…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.05.19
XML
突然雷鳴と共に、イキナリ、FIN
・・・・ええええええっ!?

って終わり方、もうもう、びっくり。
犯人だれ~~~~!?


「家政婦は見た」みたいな内容かな、と気楽に見始めたら、
ちょっと違った。

小間使い、パリの洗練されたオシャレさんで登場。
もっとやぼったい、貧しい田舎娘ではないのね。
都会で小間使いとして働いていたけど、1930年代パリも1929年の世界恐慌の後かなり荒れていたらしく、おそらくはそのために田舎の貴族の家へ職場替え?

と思ったら、原作ではパリでも小間使いとして反抗的な態度が元で、いろいろあって、又異性関係も事件があり、流れ着いてきたらしい。
それに、ラストも映画とは正反対っぽい?


田舎貴族の家の人々、気持ちワルっ。
それぞれに、変態ぎみ。

中でもどこか胡散臭く怖いのが、雑役夫ジョゼフだった。

なんてったって、ジャンヌ・モロー。
言い寄る男たちをもてあそびギミに、ちょっとだけ気を引いたまま、うまいことかわしまくる様子が、小気味いい。

んだけど・・・
そうではあっても、男たちにあくまでも良いようにされるだけの弱い立場。

結局、彼女は選択を失敗したんだよね。

多分、思い込みで。

だけど事件が無かった場合も、パリに戻っていたのだから・・・
縁が無かったという事なんだろうけどね。

にしても・・・結果はお金持ちになっても幸せそうではなく、うっとおしそうで・・・選択ミスが悲しいね。

で?
マジでわからないんだけど、犯人は誰だったの???
それ、この映画ではどうでもいいトコだったの・・・?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.19 15:30:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.