190417 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オロフレ山 Only

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オロフレ1164

オロフレ1164

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年03月29日
XML

今週の天気予報は半ばから雨で、週末に回復見込みでした。

その通りになってきたので昨晩は土、日のどちらに羅漢岩に入るか悩みました。

市内は雨でもオロフレがどうなのか?

通常コースであれば問題ないのですが、直前の雨、雪はルートが嫌な感じになるからです。

土曜の午後から回復し日曜は好天になりそうですが・・。


土曜日に決めました。

理由は気温です。最近になく低めになりそうなので、朝方は落雪、落石の危険性が少ないと判断。

本来は早朝に入るのが春山の鉄則なのですが、ゲート開門が9時・・・という言い訳の元に。




DSCF0049.JPGオロフレは直近で5cmほどの雪が降っていたようです。

車を離れるとき気温を確かめなかったのですが、-3℃ぐらいと思います。(下山時刻14時で-1℃だったので)

ここでアイゼンとヘルメットを付けて、B沢左股ルートに向かいます。











DSCF0049.JPG雪を被ったデブリの中を登ります。

昨日まで気温が高かったのか、アイゼンの歯が刺さる5cm下の圧雪面も軟らかい感じです。

先週の偵察時、10時過ぎ頃には、チリ状の雪と石が絶えず左斜面から落ちていましたが、今日は物音一つ聞こえません。




















DSCF0049.JPGこの辺りに来ると切り立っている左右側壁のど真ん中になります。

前兆無しの落雪、落石から逃げるには厳しい場所なので、耳を澄ませながら登ります。

画像では広く見えますが、3月23日の2枚目の画像を見ると狭まっているのがよく分かります。

ここも静寂そのものです。








DSCF0049.JPG稜線抜け口の3mほどの雪庇です。

左の草付きはアイゼンの歯を利かせば上がれますが、ピッケルがどの程度刺さるか?

斜度があるので笹を掴むのはピッケルより安心度がありません。

少し垂直気味ですが正面を、ピッケルのくい込みを確実にしてから、慎重に足を蹴りこみ、1歩づつ崩れないのを確認して上がります。






DSCF0049.JPG乗り越したので滑落の危険から開放されました。




















DSCF0049.JPG頂上です。

積雪は先週と変わりなく、掘り込まれていた穴も埋まっていました。

登別ルートとの分岐からスノーシューを履いたので、先週、ツボ足で何度もはまりながら登ったのに比べ楽でした。












DSCF0049.JPG午後になって時々青空も見え、暖かくなってきたのでここで小休止します。

羅漢岩ルート用の3点セットです。

オロフレ山でアイゼンは2度目、ヘルメットは初めての使用です。
























下山は羅漢岩ルートの雪庇をクリアすれば下降可能ですが、クライムダウンではリスクが大き過ぎるし、ザイルを使用するには大袈裟過ぎます。

なのでエスケープにもなる登別ルートを下ります。

雪崩の危険が無くなった緩やかな沢を、スノーシューで忠実に下るので快適であっという間に出合いに着きました。



羅漢岩B沢左股は頂上までの一部でしかありませんが、「今年こそ時期を逃さないぞ」と思っていたので登れて満足でした。

ただ、オロフレ山 羅漢岩の各ルートは例えば芦別岳、利尻山のバリエーションルートに比べ、スケールは何分の一、という事を付け加えておきますのでよろしく。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月30日 21時19分07秒
コメント(4) | コメントを書く
[08・09年冬季羅漢岩ルート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お疲れ様でした!   山旅人Nob さん
スケールは小さいとはいえ、スリルがありますね!
無事に登頂されて良かったですね。

写真を見ていると、気分は冬に逆戻りです。九州とはこんなにも違うのですね!
(2008年03月30日 00時27分43秒)

Re:お疲れ様でした!(03/29)   オロフレOnly さん
山旅人Nobさんへ

>スケールは小さいとはいえ、スリルがありますね!
自然条件に左右されるルートなので緊張感はありました。

>無事に登頂されて良かったですね。
ありがとうございます。

>写真を見ていると、気分は冬に逆戻りです。九州とはこんなにも違うのですね!
晴れると春山、荒れるとプチ冬山を繰り返しながら、今年は桜咲くGW頃までがオロフレ山Onlyです。

(2008年03月30日 14時07分09秒)

やったね!   北のOlyon さん
お疲れ様、念願果たして満足ですね。
天候から言って日曜にチャレンジするのでは、
と思っていましたが。
土曜に決めた理由を読んで納得です。
さすが、です。
(2008年03月30日 17時45分32秒)

Re:やったね!(03/29)   オロフレOnly さん
北のOlyonさんへ

ありがとうございました。

今日のように晴天で温度が上がっていれば、たえず落下してくるチリ状の雪、石の音に神経を使っていたと思います。

あと1ヶ月ほどの積雪期オロフレ山を楽しんでゆきたいと思います。

(2008年03月30日 19時07分08秒)


© Rakuten Group, Inc.