190218 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オロフレ山 Only

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オロフレ1164

オロフレ1164

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年03月06日
XML

今日の天気は平地でまあまあのようだが・・・。



カルルス温泉手前から見るオロフレ山の本峰は相変わらず雲の中。

前衛の大曲尾根から羅漢岩稜線はスッキリなのだが。










クラスト期待で壮瞥ルートに入ろうと思ったが積雪多し。

3月3日に降ったのが、どう見ても固まってないようだ。

ラッセルが深そうなため、登別ルートに変更。








1062P下のいつも休憩する場所。

木に座ったり、寄りかかったり出来る。












頂上稜線に入ると視界はほとんど無く、右手になる雪稜のコンタクトラインを気にしながら登る。

頂上も視界なし。

ピッケル手前の鉄パイプはベルグラが張り付いている。








下山13分後に視界が広がる。

壮瞥ルートとの分岐に下りたところで、先週と同じように思案・・・。

現在12時50分。

帰路を羅漢岩稜線に取る。







ここまで雪量の少ないブッシュ帯では雪面が薄く、踏み抜きが多かった。

○印のところは例年氷化した雪壁だが、今年は段々畑のように起伏があり、上り下りし易い。










抜け口向こう側の草付き斜面が露出しているのは初めて。

例年は厚い雪壁になっている。











羅漢岩稜線を振り返る。

稜線歩きに入ると空はドンヨリになったがその分写真が綺麗に取れる。











1003Pから壮瞥ルート出合まで、やはり雪深かった。

取り付きを登別ルートに変えて正解だった。











しかしその分、車までトンネル歩きがあるわけで・・・。

丁度真ん中に標識があったのでカシャッ。














先週と今週で壮瞥ルートを往復したが、やはり積雪量が少ない。

このまま春になってしまうようだ。


次週は所用のため山行きは休みです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月06日 19時31分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[10~11年冬季登別ルート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:登別ルート→壮瞥ルート(03/06)   くったら さん
壮瞥ルートは太陽や風の影響を受けにくいのでしょうね?
雪が柔らかいのはスキーには良いのですが、もう少し滑れる斜面が無いか今度探してみようかな?
オロフレ山は今度スキーで滑ろうと考えています(^-^)/~~~ (2011年03月06日 19時56分54秒)

Re:登別ルート→壮瞥ルート(03/06)   山旅人Nob さん
例年は厚い雪壁になっているところが、草付き斜面が露出しているということは、この時期としては例年より暖かいということですか?
ベルグラという言葉、知りませんでした。岩肌などに一面に張った薄氷のことなんですね。勉強になります。 (2011年03月07日 19時26分02秒)

Re[1]:登別ルート→壮瞥ルート(03/06)   オロフレOnly さん
くったらさんへ

>壮瞥ルートは太陽や風の影響を受けにくいのでしょうね?
---
それもあると思いますが、壮瞥側は絶対的に積雪が少ないです。

>雪が柔らかいのはスキーには良いのですが、もう少し滑れる斜面が無いか今度探してみようかな?
>オロフレ山は今度スキーで滑ろうと考えています(^-^)/~~~
---
素人目から見てもスキーで楽しめるところは東面だけと思います。白老方面から見える大きな雪壁はきれいですよね。でも下れば下るほど下山ルートが・・・。

(2011年03月08日 20時18分36秒)

Re[1]:登別ルート→壮瞥ルート(03/06)   オロフレOnly さん
山旅人Nobさんへ

>例年は厚い雪壁になっているところが、草付き斜面が露出しているということは、この時期としては例年より暖かいということですか?
---
絶対的な積雪量減が雪壁や雪庇を発達させなかった、と思います。この時期も含め今冬は暖かかったのも体感です。

>ベルグラという言葉、知りませんでした。岩肌などに一面に張った薄氷のことなんですね。勉強になります。
---
すみません訂正です。エビの尻尾が正解でした。頭の中で浮かんだ文字をそのまま書いてしまいました。

(2011年03月08日 20時20分26秒)


© Rakuten Group, Inc.