312997 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食いしん坊さちのブログ

食いしん坊さちのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

食いしん坊さち

食いしん坊さち

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.11.08
XML
カテゴリ:旅行 愛媛県
松山 ロシア兵墓地と一草庵

松山は全国でも最初にロシア人捕虜が連れてこられた地

明治38年には4000人ものロシア人捕虜が松山へ
(当時松山の人口は3万人)

ほとんどの捕虜は寺院に収容されたそうです。

その中で松山で亡くなった98人のロシア兵墓地です。



亡くなった兵の中で一番位の高かった

ボイスマン大佐のお墓




生け花と水が供えられています。




98名の墓石は全部同じ方向をむいています。

北の方角、祖国ロシアを向いています。



ロシア兵のお墓

亡くなった日時と名前



ロシアの方向を向いていないお墓もあります、良く見ると

アメリカ兵(無名)のお墓でした、きっとアメリカの方向

を向いているのでしょう。



その隣にはドイツ兵のお墓も



この墓地は今でも地元の中学校の生徒によって

定期的に清掃されておりとてもきれいに保たれて

います、ごみ1つ落ちていません。



日本全国にあった収容所






捕虜は「バーグ条約」によって手厚い保護がされて

いたようです。特に将校たちは自由に商店街で買い物

をしたり、道後温泉にいったり、海水浴もしています。




そんな自由の中ですので当然日本人女性との恋

も芽生えます。




金貨には2人の名前が刻まれています。

ちなみにこの金貨が見つかった公園は現在

恋人の聖地として名所になっています。



つい先日10月23日にレンタルを開始した

「ソローキンの見た桜」この恋の物語が描かれて

います。金貨の話も出てきます、おすすめ映画。



ロシア兵墓地を後にして次に向かう途中、松山大学と松山城





墓地から自転車で5分の所にありました

一草庵

写真中央は休憩所とトイレ奥が一草庵





種田 山頭火

1882年山口県 防府市生まれ本名は種田正一
1902年早稲田大学入学2年後退学
1911年俳号「田螺公」を名乗る
1913年俳号「山頭火」を名乗る
1925年出家得度。僧名「耕畝こうほ」
1926年流転の旅に出る宮崎、大分、福岡、山口
1929年から4年間で九州各地を巡る
1936年近畿、東海、関東、東北、北陸を巡る
1938年山口湯田温泉に「風来居」を構える
1939年松山「一草庵」に入る
1940年脳溢血で死去



一洵君に
「おちついて死ねさうな草枯るる」

終の住処ろなる一草庵を世話してくれた高橋一洵さんへの句




一草庵




中の様子
現在は借りる事もできる(時間貸し)







「鐵鉢の中へも霰」

福岡県へ托鉢に出たときの句、没後初めて建てられた

句碑で山頭火のあごひげが納められている。



「春風の鉢の子一つ」

鉢の子は托鉢僧が使う容器、厳しい冬は「鉄鉢」

温かい春は「鉢の子」と使い分けている。







この2か所へはレンタル自転車で移動しました。

松山市内は平たんな街なので自転車で十分周れ

また、観光スポットが程よく点在しているので

効率良く周れます、次回はその後まわった道後地区

の様子をレポートします。


【砥部焼 梅山窯】からくさの茶碗(大)


【楽天1位3冠】お食い初め 料理セット壱│百日祝い(100日祝い)天然鯛(たい)や蛤(はまぐり)、歯固め石、お祝い箸マニュアル解説書も付いたお祝い膳。食器レンタルや購入も可。蛤吸(はますい)お赤飯の追加購入OK。タイ飾り付





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.09 06:17:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.