313261 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食いしん坊さちのブログ

食いしん坊さちのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

食いしん坊さち

食いしん坊さち

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.18
XML
カテゴリ:旅行 山口県
吉田松陰誕生地・墓地

松陰神社から山側に向けて車で5分
萩市を一望できる高台に吉田松陰のお墓と生家跡があります



城下町から眺望を良いが、かなり離れており
当時この辺りは下級武士や商人たちが住んで
いた地域



萩市を一望、お城があった指月山も見えます



吉田松陰の生家
今も家の土台部分(基礎)が再現されていました



家の裏手にある井戸(松陰産湯の井戸)



生家の隣にある吉田松陰とその関係者のお墓

玉木文之進のお墓
吉田松陰の叔父にあたり松下村塾の創始者で
幼少期の松陰を教育・指導する



久坂玄瑞のお墓
高杉晋作とともに松陰塾の双璧といわれた人物
松陰の死後には尊王攘夷思想を強めていく。
禁門の変で自刃、享年25歳。京都にも墓がある



高杉晋作のお墓
藩士で家は200石の上士、塾生の中では最高の家柄
久坂玄瑞とともに松下村塾の双璧と言われた
身分を超えた新しい軍事組織である奇兵隊を創設
第二次長州討伐の幕軍との戦いを指揮し勝利する
その後病気の為死亡、享年29歳、下関にも墓がある。



吉田松陰の墓(1830年~1859年)
叔父の玉木文之進から教育を受け早くから藩の学校である
明倫館での師範見習いとして頭角を表し、九州や江戸、東北
など周り友人や師との出会い見分を広める。
諸外国の情報を得るため来航していたペリー艦隊に乗り込む
が失敗、幕府に捕まり獄中送りになる。
その後萩で松下村塾を開き多くの門下生を指導する
幕府の不平等な諸外国との通商条約締結に憤り過激な言動に
より安政の大獄により処刑させる。東京の松陰神社にもお墓




これらのお墓は市の管理ではなく有志によるボランティア
によって整備と管理されています。市からの金銭的な援助
もなく賽銭とボランティラの方の私財で運営。



この日の宿
リゾートホテル美萩



十分な広さの部屋




萩の菊が浜を一望できる温泉大浴場



萩市で使用できるクーポン券もいただきました。



夕食は近くのスーパーで買った刺身盛り合わせ
萩名物のあま鯛、こぶ鯛、ひらまさなど食べ比べ
やはり甘鯛が一番おいしい



翌朝の朝食
詳細がわかるサービスは美味しさもアップする



品数も多く量も十分



アンコウ鍋は雑炊に



ふぐの蒸籠蒸し
地元の夏みかんを使ったポン酢でいただきます



レストランからの眺め
萩城があった指月山



萩の松陰神社に行きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.04 06:31:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.