313505 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食いしん坊さちのブログ

食いしん坊さちのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

食いしん坊さち

食いしん坊さち

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.13
XML
カテゴリ:旅行 長崎県


長崎市内観光

浜屋百貨店

創業1937年(昭和14年)の長崎唯一の老舗百貨店
地方の百貨店が苦境に立たされている中、お客様で
店内は賑わっていました。
推定年商100億円(コロナ前実績)

立地も良い、長崎市浜町にある「浜町アーケード」
は長崎一と言われる繁華街、約700軒が集まる
長崎最大の商店街の中心に位置している。

2012年からは九州の地場百貨店同士で業務提携を
実施し催事や商品開発、共同仕入れなど新たな協業
の取り組みを実施。

1階フロアーは今も化粧品
先日訪問した愛媛松山の三越では1階を改装し
地元の有名な飲食店を集めたフードコートを
作るなど今までにない店舗造りを行っている。



地下の食料品売り場
競合であるスーパーマーケットとの差別化が
図れる果物売り場、旬の果物の最高級品が
品揃えされる。



長崎和牛
地元産のこだわり



海に面している県の魚売り場は魚種の多く
スーパーマーケット並の価格で販売



地元専門店コーナー



おむすび屋さん



おかずが入っている弁当に
注文後に作りたてのむすびが入る
良いアイデア、弁当も安い



大村寿司



大村市に伝わる郷土料理
室町時代から伝わる伝統料理
2020年には「砂糖文化を広めた長崎街道(シュガーロード)」
の構成文化財として日本遺産に登録された



天ぷら専門店
地元のお店でリーズナブルな価格



創業140年の老舗地元のうなぎ専門店



宮崎・鹿児島のうなぎを使用
機械焼きの中国産でも1500円する時代
国産の手焼きで3000円は特価



全国展開されているRF1さん
商品の盛り付けや見せ方(照明)など
商品が売れるプロセスを細部まで徹底している企業
ここまで出来ると全国制覇できるという事

このフロアーで一番の明るさ、輝き放ってました
床まで眩しい



地元の名店「吉宗」さん



角煮も真空パックで日持ち
フードロス削減にも役立っている



名物茶碗蒸しは家庭で作るキット商品
茶碗蒸しは固形分が少なくスープに近い
食感の茶碗蒸し、横には蒸し寿司



地元の和菓子屋さん



桃カステラが気になった



次に向かったのは「坂本龍馬の亀山社中」
街を見下ろす丘(山)の上にあるので
浜屋からタクシーを利用



長崎の街はこんな斜面に沿って住宅街が広がる
年配の方には暮らし厳しい、途中で空き家が
何軒もありました。



亀山社中
薩摩藩や長崎の豪商たちの援助で、坂本龍馬たちが
結成した日本発の商社で後の海援隊です。



坂本龍馬の服と靴(複製品)

亀山社中
①倒幕を目的に活動
②グラバーたちから武器を購入販売
③物資の輸送や航海訓練を実施
④薩長同盟の締結に大きな役割果たす




龍馬のピストル(複製)



この場所の地名が「亀山」
仲間を意味する「社中」
を組み合わせた

部屋の中には龍馬が背もたれに使用した
柱があり(実物)撮影スポットになっている



麓まで降りて唐寺「興福寺」
1620年に建てられた日本最初の唐寺



有名な隠元和尚
江戸時代初期に中国より入国
当時の中国における文化や文物を伝えた
日本における煎茶道の開祖ともされる
インゲン豆を中国から伝えたのも隠元和尚




次に向かった西坂
長崎駅から歩いて5分



豊臣秀吉によってカトリック信者と宣教師26人が
1597年京都から長崎まで護送されこの地で処刑された。

1862年にローマ教皇は26人を聖人に列した。

聖人とは生存中にキリストの模範に忠実し従い
その教えを完全に実行した人の事、そのために
命を捧げる殉教もその証明となる、現在世界中
で約10000名認定されている。




キリシタンが多かった長崎で処刑
京都から長崎の間で改宗を宣言すれば
助かったが彼らは最後までキリストに
従った。



26人の中には子供も




ローマ教皇の2人も来訪している

世界に13億人以上いるカトリック信者の
最高指導者がローマ教皇、色んな国の大統領
や首相、独裁者より影響力がある。




観光終了ホテルに向かいます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.13 07:08:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.