313242 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食いしん坊さちのブログ

食いしん坊さちのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

食いしん坊さち

食いしん坊さち

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.21
XML


福江島 まるはちストアー・つばきや

まるはちストアー食品館

商店街の中にある小型スーパー(150坪位)



店舗入り口に並ぶ商品
人気定番商品の陳列



地物の西瓜を安く販売



少し硬めの島豆腐売り場
価格も100円以上の本格派商品



ちゃんぽん麺・うどん大袋を下段で展開
ちゃんぽんの具材も関連販売



こんにゃくの品揃えも多い
島の料理には使用頻度が高い



魚売り場
地物を低価格で販売



きびなご1p98円地元価格



刺身も1p300円位の激安価格



大きな島なので魚の品揃えも多い
この島より小さくなると魚は獲るもの、戴く物
になり魚屋さんが存在しなくなる。



人気の惣菜コーナー
揚物種類多い、年配の方が多く購入されている



米飯コーナー
店舗での手作り弁当が陳列(鮮度良い)



五島うどんと専用だし
レジ前で陳列



まるはちストアーは限られた売り場の中で
品揃えが充実しているお店。
魚売り場や惣菜コーナーでは専門店並みの
品揃えや価格も強化してお店の名物になり
集客にも繋がっている。


続いて商店街の外れにある「つばき屋」さん



地元の小玉西瓜が大陳



大玉西瓜も980円安い


こちらの魚コーナーは丸魚や切り身を中心に販売







コンパクトな店内



イワシバーグは地元の名物か?



少し甘そうな商品



五島牛の生産で有名な地ですが
売り場には長崎産豚肉が広がります
牛は県外に売るもので地元では食べないのか?



こちらも昔ながらの豆腐が並びます
たっぷり濃い豆乳を使用した固め豆腐



大きな島なので毎日大型フェリーが入港
するのでNBメーカー商品も充実



名物五島炒麺
皿うどん用の麺



五島や壱岐の焼酎が並ぶ



美味しいチョーコー(長崎)の調味料
「かけぽん」は我が家の定番商品




人気の五島うどん・ソーメンコーナー
急に暑くなったので品切れ発生





ちゃんぽん麺専用調味料



五島うどんには「あご出汁スープ」



手作り弁当450円
ボリュームあります



レモンや桜漬けで彩りも良い




こちらも手作り商品



煮物が入った豪華弁当でも598円



椿の造花も良い




先ほどのいわしバーグを加熱した物



小さなお店ですが必要な品揃えされている
惣菜コーナーは人気で品揃え多く手作り商品
が多い、おにぎり購入し美味しくいただきました。

福江には長崎を代表するスーパーのエレナや
郊外にはダイキョーバリューやダイレックス
JAの産直マートがある中で地元密着店舗として
機能を果たしている2店舗でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.21 07:20:08
コメント(0) | コメントを書く
[スーパーマーケット、量販店など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.