310774 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食いしん坊さちのブログ

食いしん坊さちのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

食いしん坊さち

食いしん坊さち

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.30
XML


高知 JAとさのさと  サニーマート

JA直営ファーマーズマーケット「とさのさと」
高知産にこだわり県内全域の農産品海産品
畜産物を豊富に取りそろえ鮮度と季節感に
こだわった店舗造りを展開中。



店内入口では新鮮な旬の果物を展開



木目の平台で大量陳列
・手書きポップで温かさの演出
・料理方法や食べ方提案
・生産者の名前入り



品種の説明
手書きは時間がかかるしデザインなど
表現が難しい。誰でも書ける物ではない



酢の物提案のりゅうきゅう



地元産の飲料もJAが力を入れている



高知といえば「かつお」
丸、半身、切り身、たたきなど各種品揃え



うつぼも名物



田舎寿司
具にはみょうがやこんにゃくなど
日持ちする商材



JAマートの隣にある「サニーマート」さん

昭和36年創業

店舗数 23店舗

売上高 428億円

従業員 2200人




高知を代表するスーパーマーケット



高品質の商品を製造展開
様々な企画やイベントも盛大な企業



センターで製造されている
地元の「田舎寿司セット」



地元の伝統食品を継続販売実施
中々できる事ではない。
(手間がかかり利益でない)



ミニサイズ



これも地物商品の「土佐巻き」
かつおのたたきが入っている中巻き



パンコーナー
高知名物「ぼうしパン」



水産コーナーでは「かつおたたきコーナー」
関連商材も含め平台でコーナー化



牛肉は地元牛(交雑)



豚も地元がメイン



ホテルの朝食でも出た「ちくきゅう」
大きめのちくわと専用機械も販売



果物コーナーでレモンサワーの提案
レシピやお酒、炭酸まで陳列
(お酒売り場からお酒を移動して販売する
 場合は税務署の許可必要)
手間かけて売り場作成している




フルーツトマトの品揃えも多い
(糖度8度以上)



東京や大阪など都市部ではない地方のスーパー
においてサニーマートさんは
・地産商品を販売する
・地元の伝統食品を販売する
・提案企画型の売り場造り
・全国から名物商品も販売する
これが出来ているから高単価で販売できている
これが出来ないスーパーは安売りしかなくなり
結果的に鮮度が悪い、規格が低い、提案がない、
売り場きたない悪循環に陥る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.30 00:10:09
コメント(0) | コメントを書く
[スーパーマーケット、量販店など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.