2656414 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ジョニーのねこまみれ日記

ジョニーのねこまみれ日記

PR

サイド自由欄

しんのすけのLINEスタンプができました。
(画像をクリックするとスタンプページに飛びます。)

NEW! 新作


お派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプ第二弾です。
今回は大人でも使いやすい敬語バージョンです。


ど派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプです。
インパクトのあるド派手なカラーですがゆるいです。



詳しくはLINEスタンプショップをご覧下さい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

桑名兵吉@ Re:PM-A820 廃インクカウンターをリセットしてみよう(10/26) 廃インク受けとカートリッジを洗浄し乾燥…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) 尾原さんへ 楽しい一時でしたね。 時間が…
尾原です。@ Re:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) ジョニーと呼べと言ってたので、ジョニー…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:親父の形見のクーラーボックス(08/04) カシ夫さんへ お久しぶりでっす。 そして…
カシ夫@ Re:親父の形見のクーラーボックス(08/04) お久しぶりです。 間をおいて来てみたら良…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) カシ夫さんへ この電動歯ブラシ、確かド…
カシ夫@ Re:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) こんにちは 修理ネタも大好きです。 使い…
ジョニー@こいずみ猫店 @ Re[2]:ブラウンのシェーバー替刃がニセモノだった件 偽物(01/14) Koinさんへ ワタシはブラウン製品が好き…
Koin@ Re[1]:ブラウンのシェーバー替刃がニセモノだった件 偽物(01/14) ジョニーさんへ ありがとうございます。 …

バックナンバー

カテゴリ

プロフィール

ジョニー@こいずみ猫店

ジョニー@こいずみ猫店

カレンダー

ようこそ!
ジョニーのブログへ


ジョニー

2024.06.20
XML
カテゴリ:日記
ついにこの時が来たというか・・・・・・
ワタシの愛用するLINE payが終了するとの事です。
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!



まぁ、LINEとヤフーが経営統合する事になった時から覚悟はしていたんだけど
いざ現実になるとちょっと悲しい。

ちなみにLINE payはコード決済の一種なのだが
各種シェアはこんな感じ。

4サービスのコード決済サービスがで93.2%を占める。


LINE payのシェアは6.5%しかないので淘汰されるのはしかたないとは言える。
でもねぇ。
LINE payはとっても便利なんですよ。

まずはこれLINE payクレジットカードP+

これはLINEで作れるクレジットカードなのではあるが
このクレジットカードをLINE payの支払い方法に設定すれば面倒くさいチャージが不要になる。
また、5%の還元がある。
楽天カードでも1%程度の還元率なので5%というのは破格である。
(ただ還元は上限一月500円なのでヘビーユーザーには向かない)
めっちゃ便利なのに還元率が圧倒的に高いのだ。


次はこれLINE payプリペイドカード

上記のクレジットカードは本物のプラスチックカードなのだが
こちらは番号だけのバーチャルカード
これをLINE payと組み合わせるとこのカードでの買い物の支払いをLINE payで
行う事ができる。

これの何が便利なのかというと
怪しい中華サイトでの買い物がバンバンできるのである。

通常インターネットの買い物の支払いはクレジットカードで行う事が多いが
クレジットカード番号を盗まれて犯罪に巻き込まれる可能性がある。
なので、ネットの買い物は信用あるサイトでしかしないのが常識。

ところが、怪しい中華サイトでは通常手に入らない物が買えたり
ありえない安価で物が買えたりするのでワタシ的にはよく利用する。
ところが中華サイトでクレジットカード番号を打ち込むのは危険極まりない。
すぐに番号が抜かれて悪用されるのは目に見えている。

そこで、LINE payプリペイドカードだ。
中華サイトであっても通常のクレジットカードと同じように買い物ができる。
支払いはLINE payからなのだが通常は1000円程度しかチャージしていない。
なので番号が抜かれても残高不足で支払いされないので
中華サイトでもかなり安全なのだ。


●実際に使ってみないとわかりにくいのが
 LINE payを使っての通常の買い物はLINE payクレジットカードP+を使って
 後払い&還元率5%
 怪しいサイトでの買い物はLINE payプリペイドカードを使ってLINE pay残高支払いにする等の
 使い分けが簡単にできるのだ。

またスマホが対応していればIDのタッチ決済も可能なので
スマホをかざすだけで支払いができ非常に便利。
他にもLINEアプリだけで完結するので余計なアプリをインストールする必要がないとか
まぁワタシ的には気に入っていたのだ。


・・・・・・・・・・・・


まぁ、終了するのは致し方ない。
今後はどうしようかなぁ?
長い物には巻かれてpaypayにでもするかな???
でもLINE pay以外で上記のような使い方ができる決済方法がないのが悔しい。
(;´Д`)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.21 09:27:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.