404500 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

サカナ男爵の本とゲームにおぼれて

サカナ男爵の本とゲームにおぼれて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

サカナ男爵

サカナ男爵

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

150万アクセス突破!… New! unity0094808さん

それがとけたら・・… New! ナイト1960さん

ディアレストとフォ… New! hoshiochiさん

サプリの効果?? 20… び〜あらいぶさん

★ 真夜中の独り言 ★ LAME39さん
株式会社SEES.ii 株式会社SEES.iiさん
ボーカロイドの歌姫… レジミクさん
おでかけたびろぐ アユイチコーポレーションさん
SPACE TRAVEL 優樹4840さん

Comments

aki@ Re:MEGザ・モンスターズ2(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
サカナ男爵@ Re[1]:銃器職人デイブ(01/01) Photo USMさんへ お世話になります。 今…
Photo USM@ Re:銃器職人デイブ(01/01) 謹賀新年 令和5年 あけましておめでとう…
サカナ男爵@ Re[1]:狩猟日記 ~狩猟解禁~(03/28) Photo USMさんへ こんばんは。 我が家の…
Photo USM@ Re:狩猟日記 ~狩猟解禁~(03/28) こんにちは(USM) 「もも」は枯葉の絨毯…

Free Space






PVアクセスランキング にほんブログ村




面白いなと思ったら、読者登録お願いします。
登録はこちら↓
サカナ男爵の本とゲームにおぼれて - にほんブログ村




Headline News

Rakuten Card

2016.04.24
XML
カテゴリ:アート
IMG_20160424_123620.jpg

本日は群馬県の高崎市美術館「今森光彦展」に行って来ました。
今森さんは自然の取材を長く行ってきた写真家です。
30年ほど前から琵琶湖を望む田園にアトリエを構えています。




IMG_20160424_115321.jpg
この方が今村さん。笑顔が素敵です。
また、ペーパーカット(切り紙)アーティストとしても活動中で、取材で出逢った鳥や虫を精緻なデザインで再現しています。




IMG_20160424_123412.jpg
パンフレットより、今村さんの作品紹介です。
生き物のディテールだけでなく、仕草もよくとらえています。もろにカマキリですね。






【群馬だ! 群馬の力だ!】
そんなわけで到着しました、高崎駅。
すごくいっぱい人がいました。
吾輩の自宅付近よりも断然発展しております。

群馬と言ったら田んぼと車しかないと思っていたのに(偏見)。
駅の売店では群馬ちゃんバージョンのうまい棒が売っていました。




IMG_20160424_114921.jpg
そして到着しました、高崎美術館
駅から徒歩2分でとても便利。


中は写真、切り絵、ペーパークラフト(と呼んでいいのかな?)が展示されていました。
紙で蝶や蛾、クワガタとかを作っていたのがすごくきれいでした。
各虫の特徴を捉え、体の厚みまで再現しようとする情熱が伝わって来ました。




自然でありながら人の手が加わっているものを里山と言うそうです。
異なる環境(人里と山など)の境界線である里山は、非常に多くの命が集まってくるそうです。
一方で環境が変わると真っ先に姿を消すのも里山の生命なのだそうです。
里山は適度に人間の手が入ることで環境が豊かに保たれるという、一つの「文化」と言えるでしょう。
今回の企画展を見て、人間の営みもまた自然の一部なんだなあと感じました。

これを機に我々の生活とリンクした自然を振り返ってみてはいかがでしょうか。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.24 17:23:53
コメント(0) | コメントを書く
[アート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.