385238 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時のそよかぜ。

時のそよかぜ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

サンキュウ123

サンキュウ123

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

本日は写真はありま… New! ヨンミョン1029さん

ランチと飲み会! New! 韓国の達人!さん

悪意がなければそれ… ならしの。さん

島根県浜田市(島根ド… ちーこ♪3510さん

マー君と3代目『ポ… マイケル4074さん

Comments

早川伸子@ Re:朱蒙・チュモンの頃の歴史について(mixiより転載・加筆)(09/05) 古い平凡社百科事典に神武天皇は朱蒙の弟…
あささん@ Re:韓国の歴史・李王朝最低の王様・仁祖。(09/07) ほんまにあほやな この仁祖 光海君が追…
suzuhara@ 荻原遼さんの本 今 「北朝鮮に消えた友と私の物語」 を…
suzuhara@ 荻原遼さんの本 今 「北朝鮮に消えた友と私の物語」 を…
suzuhara@ 荻原遼さんの本 今 「北朝鮮に消えた友と私の物語」 を…

Freepage List

Headline News

2011年01月16日
XML
カテゴリ:韓国関連
 「明成皇后」ミョンソンワンフと読みます。


 全124話の大河ドラマで、1860年頃から1900年過ぎの朝鮮の激動の時代を描いているドラマです。

この頃の朝鮮は、外国からの干渉も多くなり(日本だけではありません、アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、清、などなど)外交面で大きな岐路に立たされていました。

内政に関しては相変わらずの権力争いに終始し、国の存亡に関わる問題が目の前に迫っている状態で、大臣達は自己保身のみに走り、国としての機能は喪失している状態でした。

こういう状態の中、王様に直系の跡継ぎが誕生しないまま哲宗が亡くなり、大王大妃の趙氏が自己の権力を維持するため、傍系の王族から新しい王様を立てます。
この王様が、高宗です(後の大韓帝国皇帝)


高宗の治世の初期の頃は、高宗が幼かった事もあり大王大妃の趙氏が垂廉政治(摂政)を行っておりましたが、高宗が結婚したのを契機に摂政が高宗の実父である大院君に変わります。

大院君は政治的には改革派で、さまざまな改革を打ち出しました。
身分制度の見直しや、両班からの税金の取立て、都への通行税など景福宮再建のための施策も次々と打ち出しました。

しかし次第に高宗の妻である、閔氏(明成皇后)との対立が深まってきます。
これには理由があり、明成皇后が妊娠中に高宗の後宮の李氏の息子(完和君)を大院君が世子に指名しようとした事が、二人の間の亀裂を決定的にしました。

大院君は明成皇后の外戚が権力を持つことを警戒したのです。
この時代の直前まで、4代前の王様の皇后一族の、安東金氏(アンドンキムシ)一族が60年にわたって権力をむさぼっていたのです。
この60年間に安東金氏が蓄えた財物は、当時の一年間の国家予算の3倍と言われるほど、民衆から搾取していました。

大院君は親戚のいない李氏の息子を皇太子にする事により、閔氏一族が権力の中心に来る事を押さえようとしたのです。

ドラマは明成皇后と大院君の対立、明成皇后と大王大妃・趙氏との対立、明成皇后と日本との対立を中心に進んでいきます。

最後は明成皇后が日本の右翼勢力に暗殺されてしまい(これにはいろいろな説があり、大院君がかかわっていたという説もある)日本への併合につながっていくのです。
明成皇后はロシアに朝鮮をゆだねようと考えていました。
事実、高宗はロシア領事館に逃げ込んでいた時期があります。

高宗は優柔不断な人だったらしく、ロシアに保護を求めたかと思えば、明成皇后が亡くなった後日本へと急接近をしたり、結局大韓帝国の初代の皇帝になりました。

ドラマでは、明成皇后は日本の圧力に対抗したヒロインとして扱われているようですが(韓国ではこういうドラマの作りしか許されない部分があります)歴史的に見ると、朝鮮自体が清国の隷属から解かれたあと、ロシアや日本と協力してしか欧米の圧力から生き残れない状況だったわけです。

前にも書きましたが、ロシアに併合されていたら今の韓国はありません。
ロシアが独立を許すわけがありません。

韓国ドラマはこういった歴史的背景や、正確な朝鮮王朝の状態を無視して日本が全て悪いと言う描き方をさせています。

こういう作りをしないと世論が反発する、という情勢もあるのでしょうが、日本の植民地時代にこんないいこともあった、日本人と朝鮮人が協力して何かを成し遂げたというドラマが出来て、初めて韓国が反日と言う呪縛から解き放たれる時ではないかと思います。

韓国で田内千鶴子さんのドラマ、作らないのでしょうか?
せめて韓国に人道的に大きな貢献をした、田内さんのドラマくらい作っても罰は当たらないと思うのですが・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月16日 19時44分47秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんは   素浪人199 さん
ミン妃ですね~
私は本を読んだだけですので良く分かりませんが大変な妃だったようですね! (2011年01月16日 20時07分44秒)

Re:こんばんは(01/16)   サンキュウ123 さん
素浪人199さん
>ミン妃ですね~
>私は本を読んだだけですので良く分かりませんが大変な妃だったようですね!
-----
はい、閔妃です。
彼女は終焉を迎えつつあった李王朝にとどめを刺した人物です。
一人目の息子が奇形児で生まれ(肛門がありませんでした)生後一週間で亡くなった頃から奇行が始まり、ムーダン(祈祷師)を宮殿に呼んで息子の霊をいさめる為の祈祷を繰り返し、莫大な無駄遣いをして朝廷のお金を使いまくり、朝廷のお金がなくなるとロシアから借金してその行為を続けました。

大院君が清国の天津に幽閉されたのも、この人が関わっているというのが通説になっています。
(2011年01月16日 20時28分22秒)

Re:韓国ドラマ「明成皇后」(mixiより転載・加筆)(01/16)   とらのこども さん
韓国ドラマは重要な部分で嘘、誤魔化しがあるのが気になりますね。だから韓国人はダメなままです。亡国NHKの偏向報道のある日本も、目を覆うばかりではありますが。。。 (2011年01月16日 21時41分37秒)

Re[1]:韓国ドラマ「明成皇后」(mixiより転載・加筆)(01/16)   サンキュウ123 さん
とらのこどもさん
>韓国ドラマは重要な部分で嘘、誤魔化しがあるのが気になりますね。だから韓国人はダメなままです。亡国NHKの偏向報道のある日本も、目を覆うばかりではありますが。。。
-----
そうですね、特に近代の歴史を扱ったドラマは、ドラマの途中でドキュメンタリー口調の画面になり、いかにも真実を説明しているかのような作りになっていますね。

ああいう作りのドラマを見せられると、一般の韓国人は(一部の日本人も)本当にそうだったんだと誤解する人が多いと思います。

NHKというより、日本の報道機関も韓国側の主張に引きずられているような感じです。 (2011年01月16日 22時00分01秒)

Re:韓国ドラマ「明成皇后」(mixiより転載・加筆)(01/16)   ヨンミョン1029 さん
おはようございます。

まさに小説の時代ですね。サンキュウさんが書いておられる小説の参考になっていることと思います~
(2011年01月17日 10時14分08秒)

Re[1]:韓国ドラマ「明成皇后」(mixiより転載・加筆)(01/16)   サンキュウ123 さん
ヨンミョン1029さん
>おはようございます。

>まさに小説の時代ですね。サンキュウさんが書いておられる小説の参考になっていることと思います~
-----
こんにちは。

はい、大いに参考になっています。
このドラマを見たことが朝鮮のこの時代の本を多く読むきっかけになりました。 (2011年01月17日 17時33分56秒)


© Rakuten Group, Inc.