1693785 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年07月24日
XML
カテゴリ:バラ以外の植物
先週、ホームセンターで買い物をした際
無料でニンジンの種を貰いました。


ニンジン育てたことないのですが、
せっかくなので育ててみることにしました。


畑はないので鉢で育てようと思いましたが、
種袋には書いてないという(´・ω・`)

ネットで調べていたらニンジンの品種によっても書かれていましたが、
この種は「にんじんの種」としか書かれていません。

不親切……まぁ無料だから文句は言えませんね(´ε`;)


本当はプランターがあれば良かったのですが、
手持ちのリッチェルのバラ鉢の10号を使うことにしました。

ネットで鉢で育てるのを見たら、10号鉢で5~6本くらいかな?
と、こんな感じのイメージで種を撒くことに。



土寄せすることも考えて、少なめに培養土を入れています。
この培養土には苦土石灰と肥料を混ぜています。

ニンジンの種ですが、
細かいと聞いて警戒していましたがゴマくらいでした。



赤っぽいのは薬剤の色かな?

ゴマくらいのサイズとは言え1粒ずつ撒くのは大変なので、
先ほどの円をイメージしながらパラパラと撒きました。



この上に軽く土をかけ、水遣りをします。
ニンジンを育てるうえで一番大事なのが発芽なのだそうです。

乾燥させると発芽率がグッと下がるので、
乾燥させないように水遣りをしました。

そして1週間後の現在……



全体ではありませんが、ちらほらと発芽してきました!



しばらくしたら間引きをしていかないといけません。
この間引きに苦手意識があるのですが……少しずつ間引いていって
1本でも2本でもニンジンの収穫が出来たら嬉しいですね。

頑張ります(`・ω・´)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月24日 10時00分07秒
[バラ以外の植物] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

SELEN

SELEN

フリーページ

サイド自由欄

ブログ村ランキング参加中
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

当ブログを少しでも気に入って頂けたら
よろしくお願いします!


ダイエットレシピ掲載の別ブログ

No Rebound Life

興味があればこちらもよろしくお願いします!

日記/記事の投稿

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.