1146291 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

カテゴリ

2017.11.06
XML
カテゴリ:日常
昨日は、東進の中学生テストでした。
体調も万全、風邪も引かずに息子行って来ました。
特待更新も掛かっているので、励まして見送り…。
お昼は、この間GETしたモスバーガーのプリベイドで無料で食べました。
家に帰って自己採点してみましたよ。

英語 190/200
数学 170/200
国語 書けない程悪い…。今まで見たこともない点数…。

これには英語・数学の出来が良かったので、凹みました。
(でも、数学も2問簡単な問題を落としてしまったので…、課題はあります。)
2教科は結構いい点数なのに、なぜ?国語だけ…。
これからどうしたらいいのか、親子で話合いました。
とりあえず息子の武器は速さ、数学の計算だって早いし、文字を読むのも早い。
でも、これだけ読書しているのに国語の点数が低いって事は読み方に原因が
あるかも知れないという事になりました。
ですので、読書に関してはこれからは敢えてゆっくり読んで深く読むようにしてみる
という事にしようとなりました。
で、これからも読み終わったらブックレビューを書くという作業を追加することにしました。
どのサイトで始めるのか?今日検討してみます。

あと、東進で英語の安河内先生の講演があったので行って来ました。
約90分間、先生のエネルギーを貰った楽しい講演でした。
家庭で子供へ学ぶ喜び、モチベーションを保つ事がいかに重要かと改めて教えて頂きました。
子供の興味・目標を持ち続ける事ができるようにこれからも意識しようと思いました。

大事な事は、子供に「無理じゃない?」とかマイナスイメージな事を言わないという事です。
今回のテストでも良かった所・悪かった所。
褒める所を大きくして、子供に接する事が出来ました。

また、新たな課題が出て来ましたが、親子で前を向いて頑張って行こうと思う。



下矢印下矢印下矢印応援のクリックをよろしくお願いいたします下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 英語ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.06 09:31:30
[日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.